タグ

2022年6月2日のブックマーク (2件)

  • ダイソーで見つけた黒い玉、仕事が捗る便利グッズだった これナシは無理かも…

    ダイソーで見つけた黒い玉、仕事が捗る便利グッズだった これナシは無理かも… ダイソーで見つけた黒い玉をノートPCに使うと…。想像を超えた便利グッズに驚いた。 日用品から意外な商品まで揃っている100円ショップ「ダイソー」。先日、店舗に訪れたところPC作業の際に役立つ便利グッズを発見した。 【商品レビュー】これ、めちゃくちゃいいぞ… 画像をもっと見る ■ノートPC用のスタンド その商品が、こちらの『ノートPC用放熱スタンド』(110円)だ。商品名からも分かるように、ノートPCに使用するアイテムとなっている。 ノートPCの下部に商品を設置することで、約2.4cm浮かせることが可能。使用時に発生する熱を放熱しやすくするとともに、キーボードに傾斜がつくことで入力作業も捗るというわけだ。 関連記事:ダイソー、わずか330円… 一見分からない「まさかの商品」に驚く声 ■収納方法が斬新すぎる 開封すると

    ダイソーで見つけた黒い玉、仕事が捗る便利グッズだった これナシは無理かも…
    biginner
    biginner 2022/06/02
    使ってみようかな
  • ゲームの難度選択で「EASY」を選んだのに全然簡単じゃないと悲しくなる問題について

    新義 @Shingi 「ゲーム難度選択で『Easy』や『かんたん』と表現されると気分が良くない、という方がいる問題」。 個人的には「Easyと書いてあるのに難しいと『お前はゲームが下手だ』とバカにされている気分になる問題」のほうが根が深い気がしているのだが、こちらは難度設計ど真ん中に絡むので難しい。 2022-05-31 21:55:53 橋 新義 @Shingi (続き) かくいう自分も「これEasyといっているクセに全然簡単じゃねぇぞ!!」と暖まったことは数知れずだし、ある程度ゲーム歴が長い人は共感してもらえるのでは。 んで、このあたりを理解している、また想定ユーザーを定めた素晴らしい開発者だと、“最低難度が『Hard』表記になる”印象。 2022-05-31 22:00:19 橋 新義 @Shingi (さらに続き) なので個人的には“最低難度が『Hard』や『難しい』にな

    ゲームの難度選択で「EASY」を選んだのに全然簡単じゃないと悲しくなる問題について