You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Emacs23.2からJavaScriptのためのメジャーモードとしてjs-modeが組み込まれている*1。auto-mode-alistに("\\.js\\'" . js-mode)が既に登録されているので*2、拡張子が.jsなファイルを開けば自動的にjs-modeとなるはずだ。 このときファイルを実行する方法として2つの選択肢が*3ある。 1つはEmacs上でJavaScriptのインタプリタを走らせる方法で、もう一つはFirefoxに実行させる方法。どちらが必要かは場合によるので*4、両方使えるように設定する。 Ejacs Ejacsというのは全部Emacs Lispで書かれたとかいうJavaScriptインタプリタ。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.からzipを落としてき
JavaScriptのメジャーモードについて Emacs23.2からJavaScriptのメジャーモードが変更され(js-mode)、以前とは比べ物にならない程使い勝手がよくなりました。 しかし、js-modeではリアルタイムでのエラーチェックが行われないためもの足りないと感じます。 js2-modeは人気のメジャーモードで、リアルタイムでチェックを行なってくれるのですが、 インデント周りで不具合があるようでespresso.elと組み合わせるのが主流のようです。 基本的にはこちらを参考に設定するだけで良いのですが、設定項目がごちゃごちゃしていてあまりよろしくないです。 そこでid:moozさんがjs2-modeにパッチを当てたものを使用します。 これは特に細かい設定をする必要無く使うことができます。 また、ハイライト機能もこちらの方が良いです。 インストール方法 js2-mode.elを
Python版はこちらです。 関連サイトです。 php-mode mmm-mode タグ: emacs php-mode css javascript mmm-mode == 準備 $ wget http://downloads.sourceforge.net/php-mode/php-mode-1.2.0.tgz?modtime=1123071843&big_mirror=0 $ tar xzvf php-mode-1.2.0.tgz $ mkdir -p ~/.site-lisp $ mv php-mode.el ~/.site-lisp/ $ mkdir -p ~/.php/doc/html $ wget http://jp.php.net/get/php_manual_ja.tar.gz/from/this/mirror $ tar xzvf php_
Emacs使いなら普通に使ってるよね、ってな素晴らしいEmacs Lispの一つにFlymakeというのがあります。これは名前の通り、Emacsでファイル編集中にon the flyにmake(設定次第で何でも)してくれるEmacs Lispです。makeしてエラーが出た場合には、エラー箇所をハイライトしてくれます。typo などがあれば瞬時に気づくことができますので、開発効率がアップします。 青くハイライトされているのがwarning、赤はエラーの意味です。 PHPもJavaScriptも他の方が設定を公開されていますけど、社内で設定を紹介したところ、「Warningに別の色が付いたりしないんですね」などと言われたので、ムキになってWarningにも色を付けてみました。そんなわけで、他の方の設定とはひと味違うと思います。実はPHPに関して言うと滅多にWarningが出ないので、便利になっ
更新履歴 2008-06-20: 公開 js2-mode をおとなしくさせる js2-mode は Emacs で JavaScript を書くための major-mode です。 外部の JavaScript 処理系無しに (flymake のように) 文法上のエラーを表示するなど、 かなり意欲的な機能を備えています。 しかしその一方で、js2-mode のデフォルトの挙動はかなり独特です。 ここでは、それらの挙動を他の major-mode とそろえる方法を説明します。 インストール js2-mode はファイル単体で配布されていますので、それを load-path の通った場所に置きます。 % wget http://js2-mode.googlecode.com/files/js2-20080616a.el % mv js2-20080616a.el /PATH/TO/js2.el
PHPを使うWebアプリケーション開発用にインストールしたEmacs Lispメモです。 PHP mode for Emacs HTML helper mode beta javascript.el A CSS editing mode for Emacs EmacsWiki: Smarty Mode elファイルは、/usr/local/share/emacs/22.1/site-lispに置きました。 php-mode ダウンロード:SourceForge.net: PHP mode for Emacs バージョン:1.4.0 1.4.0は、Emacs バージョン22.1がサポート対象のようです(SourceForge.net: PHP mode 1.4.0 released)。 .emacs設定 php-mode1.2.0では、タブ幅の設定などは、php-mode-user-hoo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く