2024年1月29日のブックマーク (4件)

  • 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN

    マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、名・松律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。 芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日テレビ系列でドラマ化されていました。 先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめ

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN
    bilanciaa
    bilanciaa 2024/01/29
    これに関して日テレに責任や説明を、と言ってる人はちょっと落ち着いてほしい
  • 『松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?』へのコメント

    前半はね。意味をずらすようなネタが多かったですね。後半は頂けない感じが多くなったでしょう。いちいち動画は張らないけれども… ふむ

    『松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?』へのコメント
    bilanciaa
    bilanciaa 2024/01/29
    動画の存在まで示唆してそれはズルいでしょ。
  • パルワールドって小室哲哉やつんくを見るような気持ちになるよな

    計算してヒットを作っているのが裏側で見えていて乗れないよ。 面白いのはわかるけどファンにはならないなぁ。 作家の作品じゃなくて、100円ショップに並んでいる商品だよね。 イケアのファンにはなるけど、ダイソーのファンにはならないよね。 やっぱりファンになるってある種のアート性が必要なんだよなぁ。 小室哲哉やつんくの曲がいくら売れてもファンにはならんでしょ。 なんかうまくやってるな~としか思わんでしょ。 売れてなくても大槻ケンヂのファンにはなるじゃん。 その差なんだよなぁ、やっぱり。 お前らどう思う?

    パルワールドって小室哲哉やつんくを見るような気持ちになるよな
    bilanciaa
    bilanciaa 2024/01/29
    時代的にそのあたりを最初からパクリと認識してる人は少なかっただろう。パルはパクリと誰でもわかる。その中でプレイするだけならまだしも支持してる人が多いのが不思議。恥まで行かなくても後ろ暗さとかないのかな
  • 松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?

    人志がやっていた笑いが暴力的でいじめのようなものだったとまことしやかに言われていて、見たことないやつはともかくリアルタイム世代の奴らが同調しているのが歴史修正で酷い 松がやるコントや漫才は暴力的な笑いとは対極にある発想だけで笑わせるタイプのものだよ 「テトリスやりすぎて角が丸くなった」みたいなボケのどこが暴力的でいじめなんだよ 暴力的なのはスタジオ壊したりしていたドリフやとんねるずだよ ダウンタウンの笑いが若者に熱狂的にウケたのは昭和的なドタバタや鈍臭さのないスマートなものだったからだよ なんでもない写真に一言足すだけで爆笑を生むような知的なところがウケていたんだよ 当時は松人志って評論家や文化人にこぞって持ち上げられていたんだよ なんでもない状況で松がなにか一言つぶやくだけで頭に電流が走るような衝撃を周囲に与えていて、その打数もすごかったんだよ むしろ陰キャっぽくて理系的な笑い

    松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?
    bilanciaa
    bilanciaa 2024/01/29
    いろんな印象深い場面が思い出されるけど「空気読めや」って松本が言ってた記憶ないんだよなあ。いじめはとんねるずのほうがイメージある。最近声高になってる否定派の意見ってあまりピンと来てない