ブックマーク / phpspot.org (67)

  • 便利なCSS3ツール6つ+α:phpspot開発日誌

    Six Useful CSS3 Tools | Tools 便利な6つのCSS3ツールがまとまったエントリを+αでご紹介。 まだ覚えていないプロパティなんかもWYSIWYGやジェネレート等で簡単に理解&覚えることが可能です。 CSS3 Button Maker CSS3なボタンメーカー。角丸やシャドウの指定が可能 CSS3 Generator CSS3を使ったスタイル効果をブラウザ上で簡単ジェネレート CSS3 Please! クロスブラウザ向けのradiusやshadow等を一括生成 CSS3 Gradient Generator CSS3のグラデーション生成ツール CSS3 Transforms WYSIWYGでCSS3のtransformプロパティを生成可能 CSS3 Selectors Test ブラウザのCSS3対応状況が分かるツール CSS3 Click Chart by Im

    billy-elliot
    billy-elliot 2010/08/06
    "[css3][webdesign][css][tool]"
  • かなり美麗なフリーのWordPressテーマ60:phpspot開発日誌

    60 Excellent Premium-Like Free WordPress Themes | One Stop Design Resources かなり美麗なフリーのWordPressテーマ60がまとまったエントリのご紹介です。 仕事として依頼したら一体いくらかかるんだろうというようなプレミアムなテーマが一杯で、どれにしようか迷ってしまうほど。イメージも様々なので好みのものがきっと見つかるはずです。 相変わらず、WordPressテーマは強いですね。 関連エントリ 3カラムのクールなWordPressテーマ集30+ コーポレートサイトでも使える20のWordpressテーマ フリーのマガジンスタイルなWordPressテーマ集 最初から広告スペース付のWordPressテーマ集

    billy-elliot
    billy-elliot 2010/06/16
    "[wordpress][wp][template][theme][design]"
  • CSSオンリーでJSを使った風のよく使われるテクニック集10:phpspot開発日誌

    Creating 10 Most-Used Javascript Techniques Using Pure CSS Styling | DevSnippets CSSオンリーでJSを使った風のよく使われるテクニック集10。 よく使われているかどうかは実際はよくわかりませんが、ピュアCSSということでなかなか凄いテクニック集がまとまっています。 我こそはCSSマスターという方は覚えておいてもよさそうです。 写真ギャラリー カーソルを合わせると拡大するアイコン アニメーションするコンテンツスライダー アニメーションするプログレスバー ピュアCSSなLightBox かなり色々なテクニックがなされているようですが、実用的なものが多いですね。 関連エントリ JavaScript使ってないのに使ってる風のピュアCSSなテクニック集 ピュアCSSで実装された吹き出しのデザイン例色々 クリーンなデザイ

    billy-elliot
    billy-elliot 2010/06/03
    "[webdesign][css][javascript][CSSオンリーでJSのようなテクニック][web]"
  • ハイセンスにデザインされたHTML/CSSテンプレート集:phpspot開発日誌

    32 High Quality Free Html/CSS Templates For Download ハイセンスにデザインされたHTML/CSSテンプレート集がまとまったエントリのご紹介。 どう見てもプロレベルで、改変して利用して手間を省くもよし、デザインの参考にするもよし、といった感じで便利です。 これらを誰かに作ってもらったら・・・と考えると、フリーでこれだけ多数のものが公開されていることの有り難さを感じずにはいられませんね。 関連エントリ フリーで使えるプロ顔負けの美麗CSSサイトテンプレート集 フリーな(X)HTML/CSSなテンプレート集のまとめ CSSテンプレート配布サイト色々まとめ プロレベルでハイクオリティなXHTML/CSSテンプレート集

    billy-elliot
    billy-elliot 2010/03/30
    "[webdesign][template][html][css][design][material][テンプレート]"
  • フリーの写真素材が入手出来る30サイト:phpspot開発日誌

    30 Websites To Download Free Stock Photos フリーの写真素材が入手出来る30サイトがまとまってました。 すでにご存知のところもあるかもしれませんが、全部網羅したエントリを知っておくと探すときに便利ですね。 stock.xchng Studio7designs Woophy 沢山あるものですね。 関連エントリ フリーフォト、無料写真素材サイト「足成」 5000枚以上のパブリックドメインな写真素材集「Free Stock Photos」

    billy-elliot
    billy-elliot 2010/02/05
    "[free][material][image][photo]"
  • ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄い:phpspot開発日誌

    ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄いです。 普通、高さの違うボックス要素を float とかで並べると次のような、どう見ても見れない崩れたデザインになってしまいます。 が、今回紹介するjQuery Masonry を使うと、次のように、綺麗にテトリスっぽく整列できてしまいます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ これを実現するのに必要なJavaScript コードは以下のように数行。これで実現可能です。 $('#primary').masonry({ columnWidth: 100, itemSelector: '.box' }); この仕組みを使ってブログ等を表示するともっと面白いことになります。 新聞っぽくなりましたね。 ブラウザ幅を変える事でいろいろな見え方になるのも面白いです。 以下のエントリを参照してください。 jQuery Masonry ? B

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/12/10
    "[webdesign][javascript][jquery][design][ボックス要素をレンガ状に整列][masonry]"
  • 2009年に発見した秀作アイコンのまとめ:phpspot開発日誌

    今年も沢山のアイコンセットを発見しましたが、2009年に発見した秀作アイコンをまとめてみました。 WEBアプリ汎用、ソーシャルアイコン、Eコマース用アイコン、その他に分類してます。 WEBアプリ汎用 Led Icon Set - Psdtuts+ MinIcons by ~kyo-tux on deviantART 32px mania Vaga Onebit free icon set いい感じのアイコンセット Project Icon Set | Dezinerfolio WooFunction: 178 Amazing Web Design Icons?|?WooThemes WP WooThemes Ultimate Icon Set ? First Release?|?WooThemes 綺麗で汎用に使えそうなアイコンセット集「Function Icons」 Icon Set b

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/12/02
    "[webdesign][icon][material][design][アイコン]"
  • 色々と使えそうなグラフや図が描けるビジュアリゼーションライブラリ集:phpspot開発日誌

    色々と使えそうなデータのビジュアリゼーションライブラリ集が22個まとまったエントリのご紹介です。 FlashからPHPで描画するものや、APIを叩いて表示するものなど、既知の物も含まれていると思いますが、多数のグラフ作成用の仕組みが紹介されています。 Fly Charts マウス位置によって情報がポップアップされたり、タブでデータを区切ったり出来るFlash製のUIをしたユニークなグラフ描画ライブラリです。 単純に描画されるグラフ自体もデザイン性があっていい感じですね。 Fusion Charts こちらもFlash型のグラフ描画コンポーネントです。デモページを見ればその多機能さが分かります。 Axiis Flexで作られたデータビジュアリゼーション用フレームワーク。 Stlye Chart 色々な種類のユニークなデータビジュアリゼーションが実現できるライブラリ。 Jfree Chart

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/11/26
    "[graph][flash][design][webdesign][グラフ]"
  • IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法:phpspot開発日誌

    IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法がNettutsにて紹介されています。 どれも、なんでだろうと頭を悩ましそうな問題なので解決法を知っておくと簡単に対処できそうです。 1. センタリングが効かない問題 margin: auto を指定した場合の期待する結果 IEの場合以下のようになりますが↑にするための解決法が書かれています 2. 横に並べたいリストが階段状になってしまう IEの場合以下のようになってしまいますがこの解決法も記載されています 3. ダブルマージンフロートバグ マージンの指定が期待通りに出ている例 ↓ IEの場合、margin: 30px 0 0 30px;  で定義した値が正しく適用されない例も解決法があります 4. heightの高さ指定が効かないバグ height:2px を指定した場合の想定する表示 IEはなぜか2pxにならないのでこれも解決法が示されて

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/11/18
    "[ie][css][webdesign][bug][cssハック][ieのcssバグ対処]"
  • WEBサイトデザインのフィードバック作業が超便利になりそうな「Notable」:phpspot開発日誌

    WEBサイトデザインのフィードバック作業が超便利になりそうな「Notable」。 Notableは、サイトのスクリーンショットを撮ってからNotable上のサーバにアップロードし、そのスクリーンショットに、ビジュアルに色々書き込むことが出来るサービスです。 この仕組みがあれば、デザインが完成した後、クライアントさんが、「こことここを直して」っていう作業をWEB上で迅速に、便利に行えて作業の効率化が図れそうです。 画面にNotableのサイト上で注釈をどんどん入れていってる例。 Notableの使い方 それではどうやって使うかを簡単にご紹介。 まず、どうやってキャプチャを撮るか、ですが、Firefox3用のアドオンが公開されていて、インストールするとボタンがブラウザのツールバーに追加されます。 IEやChrome、Safariなどの他のブラウザでも、URLを入力するだけで簡単にキャプチャが取

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/10/29
    "[notable][webdesign][webフィードバック作業][キャプチャ][firefox][直接修正したいポイントが書き込める]"
  • ブラウザのサイズに合わせて画像を伸縮する作業を全自動化するjQueryプラグイン「maxImage」:phpspot開発日誌

    PHPからbit.lyやtr.im等のURL短縮サービスをまとめて扱える「PEAR::Services_Sho... 次の記事 ≫:Windows7風ナビゲーション作成チュートリアル ブラウザのサイズに合わせて画像を伸縮する作業を全自動化するjQueryプラグイン「maxImage」。 このプラグインを使えば、画像のサイズをブラウザサイズの変更があったとしてもページのサイズに合うように調整してくれ、デザイン崩れを防ぐことが出来ます。 以下にその機能を紹介してみます。 活用例1 背景画像自動 背景画像をブラウザサイズ変更に合わせて自由に伸縮 ブラウザのサイズを変えても違和感がないようにすることが可能 活用例2 ブラウザ幅にあわせた画像の自動伸縮 ページの右端に画像があって、自由に伸縮します。 サイズを変えてもこの通り、画像が残りスペースのサイズになります 活用例3 ブラウザ幅に合わせる、がオ

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/10/27
    "[jquery][javascript][webdesign][ブラウザのサイズに合わせて画像を伸縮する作業を自動化][maximage][plugin]"
  • WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」:phpspot開発日誌

    WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」 2009年08月17日- UrlParams :: Firefox Add-ons WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」。 もうご存知の方も多いかもしれませんが、知らなかったのでご紹介。 Yahoo! などの検索エンジンにアクセスすると、「http://search.yahoo.co.jp/search?p=test&ei=UTF-8&fr=moz2」のように色々と引数がつきますが、これを分かりやすく解析してくれます。 さらに解析するだけでなく、独自パラメータを定義して送信するといったことも可能です。 上記GETによるアクセスで、以下のようにパラメータを分かりやすく表示してくれます。 POSTの場合は別のペインにパラメータが表示さ

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/08/18
    "[firefox][addon][extension][url][urlparams][web][httpパラメータ解析]"
  • Photoshopで人物を加工してアーティスティックにするチュートリアル集:phpspot開発日誌

    Photoshopで人物を加工してアーティスティックにするチュートリアルを集めてみました。 人物を迫力あるものにしたい場合に色々と使えるかもしれません。 10Steps.SG ? Photoshop Tutorials and Resources - Creating an Abstract Watercolor Wallpaper 水彩画風にしてアーティスティックに加工 Amazing Watercolor Effect in Pixelmator | Abduzeedo | Graphic Design Inspiration and Photoshop Tutorials 写真を水彩画みたいにする凄いテクニック Create a nature-fantasy composition with 3d text and light effects | Best Photoshop Tut

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/08/12
    "[photoshop][art][tutorial][design][人物を加工してアーティスティックに]"
  • WordPressの便利プラグイン他、チートシートやテーマ作成リファレンス等フレッシュなエントリ色々:phpspot開発日誌

    WordPressの便利プラグイン他、チートシートやテーマ作成リファレンス等フレッシュなエントリ色々 2009年08月05日- WordPressの便利プラグイン他、チートシートやテーマ作成リファレンス等フレッシュなエントリを色々とまとめてみました。 どんどん便利なものが出てきて追うだけでも大変です(^^;) 目的に合いそうなものをチェックすればよいかも。 プラグイン・プラグインのまとめ Twitter Tools 2.0 | alexking.org WordPressTwitterアカウント統合のためのプラグイン Display the Comment Stats on Your Advertising Page in WordPress wordpressで、広告主向けに、このサイトはどれだけのポストやカテゴリーがあって、どれだけコメントされているかという情報を表示する方法。 プラ

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/08/06
    "[wordpress][wp][plugin][cms][チートシート][tutorial]"
  • これは絶対覚えておいた方がよいシルエットの素材集:phpspot開発日誌

    これは絶対覚えておいた方がよいシルエットの素材集。 85サイトのフリーかつハイクオリティなシルエット素材集が物凄い勢いでまとまっています。 覚えておくと色々な場面で使えることは間違いなさそう。 人型だけじゃなくて、動物や昆虫・植物などそろってます。 リンク先は以下のURLから参照してください 85 Free High Quality Silhouette Sets | Graphics

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/08/06
    "[webdesign][シルエット素材][material][image][design]"
  • デザインに役立つ美麗サイトデザイン集やロゴデザイン・写真集:phpspot開発日誌

    PHPからOffice・Photoshop・PDF等の各種ファイルを操作するためのライブラ... 次の記事 ≫:アプリケーションを有無を言わさず終了させるAlt+F4の強力版が使える... 最近話題になった、デザインに役立つ美麗サイトデザイン集やロゴデザイン・写真集をまとめてみました。 沢山にあるのですが、参考にできそうなものばかりです。 サイトデザイン・サイトの特定部分のデザイン集 15 Creative WordPress Header Designs | Web Design Tutorials | Creating a Website | Learn Adobe Flash, Photoshop and Dreamweaver クリエイティブなWordPressのヘッダーデザイン集。どれもインパクト大なものばかり 25 Inspiring Examples of Sign-Up P

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/07/31
    "[webdesign][site][design][logo][デザイン][サイト集]"
  • ハイクオリティなPhotoshopソースが入手できる40ソース:phpspot開発日誌

    40 Sources To Download High-Quality Free Photoshop PSD Stuff | Showcases | instantShift ハイクオリティなPhotoshopソースが入手できる40ソースサイトが紹介されています。 Photoshopファイルなので自由に編集・カスタマイズが可能です。 PSlover 車、ビルディング、トレンチなどのPhotoshopファイルが入手できる freePSD グラフィック、ロゴ、テンプレートなどのPhotoshopファイルダウンロード Zcool (Chinese) 中国語のPSDリソースサイト。一風変わったPSD素材もあるみたい PSDfreebee サイトレイアウトや背景、壁紙などのPSDファイル配布 Pixey ボタンやアイコンなどのPSDをブログで紹介 全部見る - 他にも色々あります 活用して素材作りな

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/06/25
    "[photoshop][webdesgin][psd][material]"
  • グラデーションをうまく使って立体感を出したサイトデザイン集:phpspot開発日誌

    25 Great Examples of Using Gradient Effects in Web Designs グラデーションをうまく使って立体感を出したサイトデザイン集。 うまくグラデーションを使うことで、質感の表現や、ゴージャスな印象を生み出しています。 ECTOMACHINE クールな画像とともにグラデーションされた背景が印象を強くしています Reinvigorate うまくグラデーションと背景イメージを混ぜ合わせたデザイン 単色にするよりグラデーションの方が高級感が出ているのが分かります Central Snowsports 平面ですがうまく立体的にしてさらにそれが分かりやすいメニューになっている点が参考にできそう Tim Van Damme コントロールパネルっぽいデザインを立体的にデザインしている例 シンプルで分かりやすいページ構築の際の参考になるかも Rise Crea

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/05/19
    "[site][webdesign][gradation][design]"
  • JavaScriptでHTMLフォームの劇的ビフォアアフター「Jqtransform」:phpspot開発日誌

    Opensource - AJAX - Jqtransform - jQuery form plugin JavaScriptHTMLフォームの劇的ビフォアアフター「Jqtransform」。 jqTransformを使えば、味気ないフォームも以下のとおり、1行で綺麗に整形することが可能です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 必要なライブラリを読み込んだら、1行で整形 $('form').jqTransform({imgPath:'/img/'}); ↓↓↓↓↓↓↓↓

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/04/24
    "[javascript][form][ui][css]"
  • WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル:phpspot開発日誌

    WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル 2009年04月15日- PHP Tutorials Examples Embedding PHP In CSS WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル。 CSSファイルをPHPとして実行して共通の値を変数にして使うというチュートリアルが公開されています。 PHPは知ってるという方には当たり前すぎるかもしれないですが、WEBデザイナーの方が最初に入門するにはよいかも。 ステップ1 AddType application/x-httpd-php .css .htaccess等に、AddTypeを追記して、.cssファイルがphpとしてサーバ側で処理されるように指定 ステップ2 <link rel="stylesheet" href="style.php" media="

    billy-elliot
    billy-elliot 2009/04/16
    "[webdesign][php][programming][css]"