タグ

ブックマーク / detail.chiebukuro.yahoo.co.jp (2)

  • 絶対音感をお持ちの方は、音名はどのように聞こえるのでしょうか?例えば音が変質している場合や和音の場合などをお聞かせ願いたいです... - Yahoo!知恵袋

    絶対音感をお持ちの方は、音名はどのように聞こえるのでしょうか? 例えば音が変質している場合や和音の場合などをお聞かせ願いたいです。 絶対音感をお持ちの方は、音名はどのように聞こえるのでしょうか? 例えば音が変質している場合や和音の場合などをお聞かせ願いたいです。 イタリア式の方はCならばド、ではC♯の時はどう聞こえるのでしょうか? 調性に従って、G♯とA♭のような異名同音を聞き分けているのでしょうか? また和音の場合は、どう聞くのでしょうか? 同時に音名が聞こえるとすると音数が多い時、聖徳太子的な意味で(音感とは無関係にと言う意味です)聞き取れない事はありませんか? 以上です。 上記の質問が答え辛ければ感覚的な立場から説明して下さっても構いません。 絶対音感のない自分にも分かる様な回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

    絶対音感をお持ちの方は、音名はどのように聞こえるのでしょうか?例えば音が変質している場合や和音の場合などをお聞かせ願いたいです... - Yahoo!知恵袋
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
  • 1