タグ

ブックマーク / www.kako.com (3)

  • 小ネタ

    小ネタ 2008-024 ヒューレットパッカード社の電卓HP20b HP20bを入手した。(2008-09-08) HP20bの写真 HP20bの特徴 ・金融計算用電卓 ・2行の液晶表示で、上の行がドットマトリクスで、下の段が7セグメント表示 ・下の段の数字表示の位取りのコンマと小数点が見分けづらい ・キータッチは安物の電卓のように軽く、質感が良くない ・プラスチック面が傷つきやすい感じ ・hpのロゴ部分はしっかり作ってある ・軽い ・中身はATMEL製ARM7プロセッサAT91SAM7L128が載っているとのこと ・DevelopmentKitが公開されており、組み込まれているソフトを書き換えることができる! 裏側の電池交換用のフタを開けたところの写真 6ケの電極が並んでいるのが見えるが、この電極の部分が回路図のJ3の部分のようだ。 J31~J36と書いてあるのは、J3の1番ピンから6番

    bird_dip_jp
    bird_dip_jp 2011/01/31
    分解とシリアル、JTAG接続
  • 小ネタ

    小ネタ 2007-012 USBメモリにサウンドロップを内蔵する改造 サウンドロップ(Soundrop)という玩具がある。ガチャガチャの景品で入手した。各所で改造なども行われているようだ。 今回、サウンドロップを分解して中身をUSBメモリに内蔵するという改造をしてみた。 このUSBメモリPCなどに挿した時に、内蔵されたサウンドロップから音声が再生され、いきなりしゃべり出す。 改造して作ったUSBメモリと、元になったサウンドロップ 実際に動作させてみたところ (MPEG1形式の動画 download 0.3MB) 音が出るので注意 回路を以下のように改造した。 ・小型USBメモリの中身の基板を取り出す。 ・USBメモリ基板からサウンドロップ用の電源を取り出す。 ・サウンドロップの中身の基板を改造し、電源が入ったときに自動的に音声が再生されるように部品を追加する。 ・少し大きめのUSBメモリ

  • [LED_GAMEをArduinoに改造]小ネタ

    小ネタ 2008-006 AVRマイコンキットLED GameをArduinoに改造する 1. LED GameとArduino ATMEL社のAVRマイコンを使った電子工作キット「LED Game for AVR」というのが国内で出ている。携帯ゲーム機風のキットである。 ゲームを題材にして手軽にマイコンの学習ができるキットというのが面白い。 一方、海外ではAVRマイコンを使ったArduinoと呼ばれるキットが流行っている。 こちらは、マイコン基板にあらかじめ外付けの部品がほとんど無く、自前でブレッドボードで外部に回路を組んで手軽にテストするためのものである。 特にソフトを手軽に作って試せるように工夫してあり、使いやすいと思った。 2つの回路の特徴を合わせたものを作ってみようと思って、改造してみた。(2008-02-24) 電子工作キット「LED Game for AVR」と、「Ardui

  • 1