8050に関するbirdsoutzのブックマーク (8)

  • 「あと40年は親のお金で食いつなげる」無職45歳次男に身も心も捧げる75歳老母の死後プラン 「亡き夫と同じように私も息子の世話になろうと思います」

    就活せずに自宅で過ごす生活はすでに二十数年間 ひきこもりの家庭にとって、親が亡くなった後にひきこもりをしている子供が生活していけるかは大きな心配事です。親の遺した資産で生活費を賄えるか、確認するためにファイナンシャル・プランナーを訪ねてくる高齢の親は少なくありません。私は、現在の家計状況やひきこもる子供の状態を伺って、親亡き後の家計状況をシミュレーションして対策をお話しています。 「次男に預金を遺すためにも、自宅は売却したほうがよいのでしょうか?」 今回の相談者は、次男(45歳)が働けないという75歳の女性です。どうやらかなり思い詰めた様子です。私は分析に入る前に、家族の状況を伺いました。 相談者は2年前に夫を亡くし、現在は一戸建ての自宅で、次男と二人暮らしです。上に長男(47歳)がいますが、すでに結婚をして別に家庭を持っています。長男は順調に大学を卒業すると大手企業に就職しました。現在も

    「あと40年は親のお金で食いつなげる」無職45歳次男に身も心も捧げる75歳老母の死後プラン 「亡き夫と同じように私も息子の世話になろうと思います」
  • 「寝たきりの親にパラサイト」訪問診療医射殺事件にちらつく"8050問題"家庭の末路 親の年金目当てに延命リクエスト

    1月27日、渡辺宏容疑者(66歳)は埼玉県ふじみ野市の自宅で、前日に死亡した母親(92歳)の担当医だった鈴木純一さん(44歳)を人質に立てこもり、散弾銃で撃って殺害した疑いで逮捕された。医師の筒井冨美さんは「自らは働かず、寝たきりの親の年金収入を生活の糧とする家族の中には親に対して際限なく延命治療をリクエストするケースが少なくない。それは、愛する親を死なせたくないという気持ちゆえの“懇願”であることもあるが、“金目当て”と感じる医療者も多い」という――。 なぜ66歳の無職容疑者は献身的な訪問医を散弾銃で殺したのか 2022年1月27日夜、埼玉県ふじみ野市の住宅街で「猟銃を持った住民が医師を人質にとって立てこもっている」というショッキングなニュースが流れた。翌28日朝、住宅内に突入した警察が容疑者(66歳)の身柄を拘束したものの、医師は心肺停止の状態で発見され、病院に搬送されたが死亡が確認さ

    「寝たきりの親にパラサイト」訪問診療医射殺事件にちらつく"8050問題"家庭の末路 親の年金目当てに延命リクエスト
  • 44歳ひきこもり男性を家から"追放"が正しい訳 生き延びるための"居座り"防止策

    ひきこもりの兄弟姉妹がいる場合、遺産はどうわければいいのか。ファイナンシャルプランナーの村井英一氏は「当事者1人が戸建てに住み続けると、不公平になってしまう。両親が元気なうちに当事者をワンルームマンションなどに住み替えさせたほうが、ほかの兄弟姉妹の支援も受けやすくなる」という――。 働けないひきこもりの当事者に手厚い相続は必ずもめる 「兄(44歳)が発達障害仕事ができず、両親と暮らしています。今後、兄が仕事をしなくても生活していけるのかが心配です」 最近、ひきこもりや心身の障害などで働けない家族の兄弟姉妹からの相談が増えています。私はファイナンシャルプランナーとして、家族の生活設計の相談を受けていますが、今回は働けない5歳年上の兄の将来を心配する長女(39歳)からの相談事例をご紹介しましょう。 実は、兄弟姉妹からの相談は、お断りすることもあります。両親の協力が得られない場合です。私たちフ

    44歳ひきこもり男性を家から"追放"が正しい訳 生き延びるための"居座り"防止策
  • 親も子も老いていく…… 引きこもり「8050問題」のいまと核心 - Yahoo!ニュース

    いま、30代の引きこもりは22万人以上いるという。その人たちがそのまま50代になったら? 頼りの父母らが80代前後になり、働けなくなったり他界したりしたら? そのとき、引きこもりの当事者はどうなるのだろうか。ある当事者は「親が死んだら自分も死ぬしかない」と言う。80代の親と50代の引きこもりの子ども。そんな「8050問題」が、いよいよ社会に広がろうとしている。「自己責任だ」として社会は彼らを見放していいのか、何か手立てを講じるべきか。孤立感と焦燥感を深める当事者を訪ね歩いた。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    親も子も老いていく…… 引きこもり「8050問題」のいまと核心 - Yahoo!ニュース
  • 「8050問題」 厚労省が今年度から実態調査へ | 毎日新聞

    同居する高齢の親と50歳以上の子が孤立することで生じる「8050問題」について、厚生労働省は今年度から研究事業に乗り出す。加藤勝信厚労相が9日の記者会見で明らかにした。 厚労省によると、2015年4月に始まった生活困窮者自立支援制度で相談や支援をした世帯について、社会的に孤立した世帯の生活実態や支…

    「8050問題」 厚労省が今年度から実態調査へ | 毎日新聞
  • 兄の老後と扶養義務 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    50代独身無職の兄の老後と扶養義務についてです。私は弟で、遠方に別世帯を持ち、と娘と私の三人ともフルで働いています。 専門家に相談すべきとも考えていますが、まずは皆様のご意見ご助言伺いたく、よろしくお願いします。長文すみません。 兄は以前精神疾患にかかり、実家で父の庇護のもと治療と回復と再発を繰り返し、寛解後も薬の副作用による怠さなどを訴え、仕事に戻ることはありませんでした。母は既に他界しており、私は遠方で就職していて、父は兄に対し孤軍奮闘していましたが、その父も事故で亡くなりました。 父は金融資産を全て兄に渡す遺言を残しており、それで慎ましくも健康に暮らして欲しいとありました。兄は大変申し訳ない、自分が情けない、でもこれ以上迷惑はかけないと泣き、私も遺留分を求めず兄を励ましました。 その後、兄が趣味の写真の会の女性と交際することになり、自分も心から良かったと祝福しました。しかし後日実家

    兄の老後と扶養義務 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 50代独身、逃げたいのです。親介護から | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピ主と同じ50代独身、親が認知症を発症しているところまでは同じです。違っているのは、介護認定しサービスを受けていることです。 親がすんでいる市町村の、地域包括支援センターに申し込んで、まず介護認定を受けましょう。運動機能に問題がない場合、よほどの認知機能低下がない限り、要介護1か2になると思います。でも認定が受けられれば、ある程度のお金をはらうことで、介護施設への入居が可能になります。要介護度3以上なら特別養護老人ホームへの入居が可能です。特養以外は入居料が結構かかりますが、接触を避けたいなら、施設介護に持ち込むよりほかに手段がありません。 介護認定をうけたら、ケアマネージャーが付きますので、個別事情に応じた相談ができます。認定前は一般論に終始するので、のれんに腕押しになっているのではないでしょうか。 キーパーソンになるのも嫌ならアポなし突撃訪問を受け入れるか、夜逃げでもして行方不明にな

    50代独身、逃げたいのです。親介護から | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 引きこもり30年の弟を追い出したい2020 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    まず、私が生まれ育った家に今は父と弟が住んでいます。 父は89歳、弟は54歳無職 父は自営業でしたが、赤字倒産をしてしまい、私は大学をあきらめて18歳から両親に収入を渡していました。 私が結婚した後も、両親を扶養家族にして、仕送りをしていました。 しかし、父の年金が数万オーバーしていたのが分かり、現在父は扶養から外れています。それでも生活費はすべて私が支払っています。 弟は20代前半で交通事故にあったことがきっかけで、ずっと無職です。 つまり、30年も父に依存しています。 問題は父の年金が振り込まれる通帳と印鑑を弟が離さないので、父の介護費用はすべて私の口座から引き落としとなっています。固定資産税も何もかも父あての請求は私が見つけ次第、払い込みに行っています。 弟は督促状すら気にせずにいましたが、最近の父の衰えに、調べ始めて、65歳ぐらいのときに私が契約した、生命保険料の引き落としが郵便

    引きこもり30年の弟を追い出したい2020 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 1