2014年7月7日のブックマーク (7件)

  • バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド

    冷たいデザートとして人気のプリン。作る時にはゼラチンを使うのが一般的ですが、実はバナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでも簡単にプルプルのデザートを作ることができるのです。だまされたと思って、試してみませんか? リンゴやオレンジと同様に人気で、一年中いつでもべられるフルーツの筆頭といえる「バナナ」。低価格で栄養満点、家計にも体にもやさしいフルーツです。スーパー・八百屋ではもちろんのこと、コンビニやカフェでも手に入れることができますね。皮をむくだけで、洗うことも切ることもなくべられるのも嬉しいポイント。数年前には「朝バナナダイエット」でも注目され、物繊維豊富でお通じにも良いフルーツとして大人気でしたね。 でも良いことばかりのバナナも気温の高くなるこの時期だけは傷みやすく、1房買ったはいいけどいつの間にか真っ黒なんてこともよくあるのではないでしょうか。そんな時は、バナナをスイーツに変身させて

    バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド
  • 人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法

    厚生労働省が発表した5月(2014年)の全国の有効求人倍率は18か月連続で改善。1992年6月以来21年11か月ぶりの高さで、バブル崩壊後の最高水準にまで至っています。 こうなると、景気の緩やかな回復を背景に製造業などを中心に採用意欲が高まり、人手不足が深刻な問題視されつつあります。また、日銀の試算によると景気循環に左右されない構造的な失業率は3%台半ばなので、5月の完全失業率3.5%(総務省)は、希望者全員が職を得られる「完全雇用」に達している可能性があるようです。 会社に改善要求する若手社員 当方のようにバブル期に仕事をしていた人間は、完全雇用に達した状態で何か起こるか?経験済みです。四半世紀ほど、時計を戻してみましょう。まさに1980年代。当時は織田裕二氏主演の映画「就職戦線異状なし」(1991年公開)という、就職活動が売り手市場のピークを迎えて 『幾らでも働く場所はある。だから、職

    人手不足で「強気」の若者が急増中 その「勘違い」に気付かせる方法
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    井の中の蛙に大人気なく実力と経験による差を見せつけて、立ち位置と力関係をハッキリさせる、という内容を期待したら全然違った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iBeacon yahoo 羽田資料 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」

    2/25にyahooで行われたiOS勉強会 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」において発表した資料になっています。 当日話せなかった、詳細やデモについて詳しくはこちらで書く予定です。 http://techtechwalker.blogspot.jp/Read less

    iBeacon yahoo 羽田資料 - ヤフー株式会社 vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    中身は長いので置いといて(結論はチラ出しでも速く出すといいかな)、レイアウトとかセンターとか色々突っ込みたくなるw
  • 人事部に異動する社員一覧|面白法人カヤック

    2014年7月7日をもって、下記の通り人事異動を命じます。

    人事部に異動する社員一覧|面白法人カヤック
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    全員w
  • サイバーエージェントの採用は明確ですごいなーと思った話 : けんすう日記

    何のために会社に来てるの? こんなブログがあって、ちょっとした話題になっていて、おもしろいなあ、と思ったので、脊髄反射的に書いてみます。 会社は学校じゃねぇんだよ|松村淳平のブログ。 学生気分で会社に来てるヤツがいる。 お前、何しにきてんの? 「先輩に教えて頂きながら〜〜〜」 「いい友達ができるように〜〜〜」 「どんな仕事にチャレンジできるんですか?」 とか。 ふぬけた事を言ってるヤツがいる。 (中略) (私は)サイバーエージェントグループの一員として、 21世紀を代表する会社を創るため。 そして、WAVESTを日を代表する会社にするため。 そのためだけに会社に来ています。いやぁ、熱い。 小さいながら会社を経営している側としては、こういう社員が入ってくるのってすげえなと思うわけです。そういう人を採用するというプロセスがキチンとワークしていて、組織の作り方に定評があるサイバーエージェント

    サイバーエージェントの採用は明確ですごいなーと思った話 : けんすう日記
    birdtomita
    birdtomita 2014/07/07
    色々思うところはあるけど、、、書けん