2014年版が素敵だったので、2015年もやります。 (昨年の主催者様から引き継いでいます。) なんでもどうぞ。Cross-Factionです。 2014年版はこちらです http://www.adventar.org/calendars/375 Ingress Advent Calendarのハッシュタグは#ingadv2015にします。 あと、もちろんエージェント プロトコル重視でお願いします。 先着順で日付はどこから埋めてもOKです。(個人的にはある程度長文が好みです^^)
W3C仕様書関連の文書(ドキュメント)やその翻訳(日本語訳・邦訳・和訳)などを簡単にまとめてみました。W3C/JIS規格の種類やバージョンごとに整理しています。リンク切れになっているものはInternet Archiveを利用しています。 W3C HTML | XHTML | HTML5 | CSS | DOM | XML | XML Schema | SVG | SMIL | MathML | XML Namespace | XML Fragments | XML Infoset | XML Base | xml:id | XInclude | XSL | XSLT | XPath | XSL-FO | XLink | XPointer | Canonical XML | XML Encryption | XML Signature | XML Events | XForms | WCA
JavaScriptでモジュールを作る方法を幾つか調べていると見つかった本や長めの記事を記録する. 長いので,pdfでダウンロードするか,pdfに変換してDPT-S1に入れた. (ウェブページ→pdf→短縮URL→DPT-S1を楽にするものを作りたい...) 長い記事.PDFとして保存した Google流 JavaScript におけるクラス定義の実現方法 Google流 JavaScript におけるクラス定義の実現方法 JavaScript Module Pattern: In-Depth JavaScript Module Pattern: In-Depth 生のJavaScriptでモジュールパターンを表現する話が結構しっかりまとまっていてわかりやすかった. 後発の仕組みを実現しているのかなぁと思っている. 本.PDFがあれば直接.なければPDFとして保存した Learning J
みなさんは何のためにプログラミングをしていますか? 仕事のため、何かをつくるため。 それも良いけれど、「強くなる」ためにプログラミングしてみませんか。 様々なジャンルのプログラミングコンテストとまだ見ぬライバルたちがあなたを待っています。 今回はアルゴリズム/AI/機械学習/セキュリティ等の様々なジャンルのコンテストとその始め方について紹介したいと思います。 ※これはPyConJPでの発表を文字におこしたものです。が、Pythonの話は殆どないです。 プログラミングコンテストとは? すべてのコンテストに共通する、「コンテストに参加する利点」 1. 自分と同じ問題を解いた、他の人の解法を知ることができる 2. 同じコンテストに出ていた、たくさんのライバルと知り合える アルゴリズムのコンテスト 問題1 問題2 TopCoder Single Round Match CodeForces AtC
2012年5月12日。よく「人生の転機」という言葉が口にされますが、僕にとっての転機は、この 5.12 だとしみじみと振り返ることができます。まぁ、世間一般的に使われるワードを、身に染みて感じることができるということは、自分もある程度、人生経験を積めたのかな……なんてことも思います。 そんな僕。ネット上では「ゆーすけべー」と言う名で活動している者です。普段はこれから話すように、Webの裏側の仕組みをつくることを生業としています。よろしくお願いします! 今回は、そんな「5.12」にまつわるお話をしてみましょう。 ネット上でお笑いを 大学時代からの親友である「鎌団子さん」とふたりで、2007年のクリスマスに 株式会社オモロキ を設立しました。もう8年近くも前の話ですね。 ちなみにもっと昔の話をすると、鎌団子とは大学の研究室が同じで、かつ、仲良し過ぎたにも関わらず、一緒にプロジェクトを組む機会も
iPhoneでゲームを作ってみたい!という人に朗報かも。 iOSだけでプログラミングができる開発環境『MOONBlock DX』(ムーンブロック・デラックス)がUEIから明日11月10日よりリリースされるという情報が入ってきました。 MOONBlockは独自OSのタブレット『enchantMOON』の流れをくむビジュアルプログラミング言語で(そう、Scratchみたいなあのノリです)、これまではブラウザベースの開発環境として提供されていたもの。今回のDXではiOSアプリに移植され、アプリ単体でプログラミング、配布、他のユーザーが公開したアプリの入手(実行)まで可能にした統合環境になっています。 キャラクター(ドット絵)を動かしたり、当たり判定をつけたりといったゲーム的なコーディングだけではなく、カメラやマイクといったiOSの機能を使ったプログラミングにも対応しているため、ツールっぽいアプリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く