タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (7)

  • アシアルで働きながら英語を学ぶ方法

    英語での簡単な日常会話ができる →2か月目位から、徐々に話せるようになりました ・英語で行われる技術研修に参加できる ・英語で行われる社内での会議に参加できる 学習初期に私がとった方法は3つあります。 ①英会話教室に毎日通う! 毎日が効果的です。 月曜日から土曜日まで、毎週6日通っています。 毎日が予習であり復習になりますので、 仕事が忙しくても学習を「継続」できるはずです。 受講料をまとめて払っておくと、 途中でやめられないので、より効果的です。 ②語彙をトコトン増やす 単語さえ知っていれば、文法が苦手でも話の内容をつかむことができます。 そのため、とにかく語彙を増やします。 英単語学習ソフト P-Study System という学習ソフト(無料)がお勧めです。 これを1日30分位やります。 英会話教室の授業についていくために、最初の頃はかなりやりこみました。 ③Bloomberg T

    アシアルで働きながら英語を学ぶ方法
  • 最近のJavaScript開発まとめ

    こんにちは、中川です。 ここ1・2年ですが、私の担当するプロジェクトでは、 PHPよりもJavaScriptの開発が多い状態が続いております。 JSのプロジェクトを重ねるにつれ、開発環境も段々と整理されてきましたので、 一旦、最近のJS開発で利用しているライブラリやツールなどをまとめてみました。 フレームワーク ●Backbone.js http://backbonejs.org/ JavaScriptのMVCフレームワーク。 何も使わない(もしくは我流)よりは、これを使って欲しいと思えるフレームワークです。 利用者が多く日語情報も豊富にあるのと、フレームワーク自体が1500行程度と軽量なため、学習コストを低く抑えることができます。 ●AngularJS http://angularjs.org/ データバインディングを備えたフレームワーク。 高機能なテンプレートや、DIの仕組み、ルーテ

    最近のJavaScript開発まとめ
  • Webデザイン 配色をイメージで学ぶ【基本11色】

    こんにちは、高橋です。 近頃、ユーザが製品を経験してどれだけ満足を得れるのかといった仕組みが注目を浴びています。UXですね。配色もUXの範疇とすれば、理解を深めておいて損はないと思います。今回は基的は色と使われるWebサイトのタイプも併せてザックリと紹介していきます。 ・色紹介 ◯赤(Red) 情熱や活気といった気持ちを高ぶらせる色です。 インパクトを与えたいイベント・キャンペーンサイトで使われています。またサイトカラーだけでなく、強調したいコンテンツ・危険を促す削除ボタン等にも使えます。艶のある赤は上品さを感じさせますが、使い過ぎると落ち着きのない雰囲気になってしまいまいます。反対に暗い赤は気持ちを落ち着かせる効果があります。 ◯緑(Green) 健康や自然といった癒しを連想させる気持ちを落ち着かせる色です。 自然やエコをモチーフとしたサイトで使われています。また安心のカラーとも呼ばれ

  • JavaScriptでうっかりやってしまいそうなこと色々

    こんにちは、中川です。 今回はJavaScriptで開発していると、うっかりハマってしまうちょっとした罠たちを紹介したいと思います。 JavaScriptでの開発経験者であれば、どれか一度はひっかかったことがあるのではないでしょうか? String ●String#replace()は文字列指定では全部置き換えない 対象文字列を一括して置き換えたいなどでString#replace()を使いますが、 検索対象を文字列で指定してしまうと最初に一致した部分しか置換しません。

  • スマホ&タブレットの解像度(ppi)ベスト3

    ※ 解像度(ppi)の値は小数点第1位で四捨五入しています ※ 計算で割り出していますので実際の解像度(ppi)や公称の値とは異なります。ご了承下さい。大よその値としてみていただけたらと思います。 ※ iPhone4/4S/5は公称の数値を入れています。 こうやってみると、 iPhone以外はすべて日製です。 ちなみに海外勢では、GALAXY SII WiMAX(au ISW11SC)が312ppiで4位、GALAXY S III (docomo SC-06D)がppiで5位に入っていました。 上記のGALAXYはどちらも画面サイズが4.7、4.8インチと大きいので、海外では画面が大きい方が好まれるのかもしれませんね。 ところでタブレットはと言うと、こんな感じです。 順位通信事業者デバイスインチ(対角)サイズ(px)ppi

    スマホ&タブレットの解像度(ppi)ベスト3
  • Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ

    <div class="container-fluid"> <div class="row-fluid"> <div class="span4"> Span4の中身 </div> <div class="span8"> Span8の中身 </div> </div> </div> Preタグで囲むコード エンジニアの皆さんなら、ブログにコードを書きたいですよね。 Twitter Bootstrapでも、かっこ良くコードを見せる手法を提供しています。 ・codeタグで囲む 赤くなります。 ・preタグで囲む 囲み枠がつき、灰色になります。 ・Preタグ+Google Prettifyを使う preタグのclassに、prettyprint linenums を入れましょう。 これが超かっこいい!!コードを見せるならこれがよさそうですね! さて、かっこいいGoogle Prettifyですが、こ

    Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ
  • レスポンシブデザインのウインドウサイズの切替えについてまとめてみました

    こんにちは。和田です。 ここ数日暑いですが皆様いかがお過ごしですか? 私共は先日、アシアルのHP(ブログも)をリニューアルしました! 皆さま見てていただけましたでしょうか? まだの方は是非是非ご覧になってください。 http://www.asial.co.jp さて今回のアシアルHPはレスポンシブデザインを採用しています。 そこで今回はFireworksから離れて、最近なにかと話題のレスポンシブデザイン-特に最初に悩むウインドウサイズの切替えについて書こうと思います。 アシアルではウインドウサイズの切替えを、タブレットはPC版のHPをそのまま表示させ、スマホのみウインドウサイズを切替える。ということにいたしましたが、 皆様はレスポンシブデザインを作成される際どのようなウインドウサイズ(幅)で切り分けていますでしょうか? 結構悩むところなのではないかと思います。 そこで、各デバイスのサイズの

    レスポンシブデザインのウインドウサイズの切替えについてまとめてみました
  • 1