タグ

ブックマーク / www.asahi-net.or.jp/~ri5t-mk (1)

  • 平成18年指定文化財

    有形文化財・歴史資料 福岡市東区 宗教法人筥崎宮 概要 筥崎宮の楼門を入った右手回廊に置かれている青銅製の大砲。砲身長328cm、口径13.4cm。 清朝の康煕二十八年(1689)の製作。製作指導はベルギー人のイエズス会宣教師、フヱルデイナンド=フェルビースト(Ferdinand Verbiest、1623〜1688)。フェルビーストは技術顧問、軍事技術顧問として天文・暦法・地理・砲術等々のヨーロッパの技術を清朝に伝えた宣教師。漢名は南懐仁。 明治41年(1908)海軍大臣斉藤実から筥崎宮に奉納された。昭和18年(1943)、金属回収の対象とされたが筥崎宮は保存を申請、翌年福岡県知事を通して「企業整備部長」より「保存ノ要ナキニ付至急回収」の通知(回答)を受けたが終戦を迎え今日に至る。 法量 砲身長328 cm、口径13.4 cm。 砲首付近径26.8 cm、砲首-砲耳の中間付近径30.5

    平成18年指定文化財
    bitheiboo
    bitheiboo 2018/06/18
    南懐仁の大砲(筥崎宮)についての情報。
  • 1