タグ

ブックマーク / www.for.aichi-pu.ac.jp (2)

  • KOTONOHA目録

    『KOTONOHA』目録 古代文字資料館では2002年11月より、『KOTONOHA』というミニ雑誌をほぼ毎月発行しています。 厳密に言えば、第1号から第11号までは愛知県立大学E511研究室の発行で、古代文字資料館の設立に伴い 第12号(2003.11.16)からが正式に古代文字資料館発行ということになります。主な執筆者は愛知県立大学の教員 と学部生で、言語や文字に関わる研究ノートやエッセーを掲載しています。 ===========リンクの張られているものはPDFファイルで見られます。=========== 第187号(2018.6.30) ・愛知県立大学の古代ギリシャのパピルス(Lincoln H. Blumell , Kerry Hull, (翻訳)春山 憂李 )pp.1-5 ・『滿漢成語對待』校注(17)(竹越 孝)pp.6-13 ・女真文字談義(7) -女真館訳語の雑字と来文、硬

    bitheiboo
    bitheiboo 2016/03/23
    トップページはブックマーク済ですが、こちらもブックマークすることに。これ全部無料なんですよ奥さん。
  • 古代文字資料館

    ■古代文字資料館とは ■当館発行誌 ・「KOTONOHA」(7/31) ・「単刊」(PDF版) ・当館発行書案内 ■文字と言葉を知る ・パスパ文字を知る ・満洲文字を知る ・漢字関連文字を知る ・シルクロードの貨幣と文字を知る ■学術資料庫 ・長田夏樹学術資料庫 ・豊田五郎学術資料庫 ■その他 ・古書 ・いろいろな概説 ・いろいろな話 ・会場展示情報 ・『語学漫歩』総目録 ・サイトマップ ■当館管理資料 ・アラビア文字 ・ウイグル文字 ・カローシュティー文字 ・漢字(戦国文字) ・漢字(漢代銅鏡) ・漢字(その他の漢字) ・契丹文字 ・ギリシア文字 ・キリル文字 ・楔形文字 ・女真文字 ・西夏文字 ・ソグド文字 ・パスパ文字 ・ハングル ・ブラーフミー文字 ・満洲文字 ・モンゴル文字 ・ラテン文字 ・贋作の部屋 ・資料総覧 ・・・・・・・・・・ ご意見ご質問は、 kodaimoji_sk@

  • 1