タグ

ブックマーク / www.shuiren.org (3)

  • 『睡人亭』

    新着情報 2012/09/24 トップページをHTML5ベースで書き直しました。他にもぽちぽちHMTL5ベースで書き直し中。そのためあちこちでスタイルがばらばら。見にくくてすいません。 コンテンツ一覧 授業用 授業用トップページ Microsoft Office IME 2010を使いこなす MS Wordを使いこなす MS Excelを使いこなす 文字コード入門 電子テキスト入門 N-gramモデルを利用したテキスト分析 秀丸エディタを使いこなす 秀丸エディタで正規表現を使いこなす インターネットでの情報収集について 東洋史関連 中国史の論文やレポートを書くために 東洋学文献類目検索マニュアル 全国漢籍データベースマニュアル CHISE IDS FINDで漢字を検索 Wordで漢文入力 漢籍電子文献マニュアル 中西暦轉換工具マニュアル 文物圖象研究資料庫マニュアル 中国学用単位系の換算

  • 唐代の人は漢詩をどう詠んだか « 睡人亭日常

    図書館で見つけたので借りてきた。 内容は、「唐詩を唐代の発音で読もう。」がコンセプト。 その前に、というか、書の内容の殆どが「どのようにして唐代の発音が推定復元されたのかを説明する」部分に割かれている。 分量的にこれはどーよ? とは思うが、音韻学というディープな分野だけに、そのプロセスを簡潔に解説するだけでも、分量取るのだからしょうがないかなあ。 音韻学のイロハを知るためのとっかかりとしてはよいかも。 実際には、これ以外にも(というかそんなにはないのだが)、音韻学関連のも読んでおくとよい。 このの最大の売り? と思ったのが、書で復元した唐詩の唐代音(中古音)での読みを、Youtubeでアップロードしているところ。 杜甫「春望」 復元音 You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video 普通話 Y

    bitheiboo
    bitheiboo 2010/12/13
    中古音は入声があるので、広東語に似た響き。
  • 中国学用単位系の換算-インデックスページ-

    伝統中国学用の単位系は、我々が今日使用しているものとは異なります。 また、その単位系の基準が時代や目的毎に異なるために、複雑な換算が必要となってきます。 そこで、それ等換算の作業を簡単にするために、度量衡と干支関係の換算フォームを、javascriptで作成してみました。 それぞれのページは、utf-8で書かれています。CJK拡張領域A及びB相当部分については、対応するフォントが無い場合は文字化け表示されるはずです。まあ、実際該当する表記の単位を使う方は殆ど無いと思われますので、無視しておいてください… 現在の度量衡換算のオリジナルのフォームは、Taijiさんの日の度量衡変換scriptです。現在ページが行方不明なのですが、一応の改造許可は以前にいただきました。scriptは、それのアルゴリズムを元に、入力形式や見た目を改造しましたので、オリジナルと同じ部分は、計算方法だけという状態に

    bitheiboo
    bitheiboo 2010/12/13
    中国の各時代の単位系の換算。「睡人亭」の一部。
  • 1