タグ

clojureに関するbittersoulsのブックマーク (6)

  • Clojure 入門者による【チャットボットづくり】 Part1 - すなぶろ

    最近 Clojure にハマっています。JVM 上で動くバイトコードにコンパイル可能な Lisp 族で、 なんか書いてて楽しい です。とりあえず作者である Rich Hickey のアツい一言をご覧ください(参考1・参考2)。 ※元記事がリンク切れになってしまったので、意訳文章を削除しました。 というわけで、そんな Clojure を使って以前 Python で書いたチャットボット sandmark/unmo を再実装してみました。 勉強用なので間違った説明がある危険があります。ツッコミ歓迎です。 完全なソースコードは sandmark/unmo-clojure にあります。 目次 Clojure 入門者による【チャットボットづくり】 Part1 準備 respond 関数を作る リファクタリング: スレッドマクロ リファクタリング: 分配束縛 (destructuring-bind) 次

    Clojure 入門者による【チャットボットづくり】 Part1 - すなぶろ
  • Clojureをプロダクトに導入した話 - Opt Technologies Magazine

    最近、弊社で開発しているプロダクトに初めてプログラミング言語Clojureを導入したため、その詳細をご紹介します。 あいさつ Clojure導入の経緯 プロダクトの要件 Clojureで実装する意義 JVM言語としての実用性 シンプルで高い表現力と拡張性 インタラクティブでインクリメンタルな開発スタイル Clojure導入の道のり 機能実現のためのライブラリ検討 プロジェクト構成: Luminus アプリケーション状態管理: mount DBアクセス: HugSQL ジョブスケジューリング: Immutant 日付時刻: clj-time コード品質を底上げするための+αのライブラリ利用 仕様記述/バリデーション: schema 静的解析: cljfmt, eastwood, kibit チームメンバーへの情報共有 ドキュメントとしてのコード(+ docstring, schema, ユニ

    Clojureをプロダクトに導入した話 - Opt Technologies Magazine
  • EmacsでモダンClojure開発環境構築 - Qiita

    2016年02月28日追記: こちらの内容は古いです というわけで、この記事ではなく2016年2月時点の最新情報である以下をご覧ください。 新: Emacs を使うモダンな Clojure 開発環境 ただ、kibitの導入等の一部の設定は上記リンク先では対象外としておりますので、その辺りの設定が必要な場合はこちらに書かれている内容も使える…かも知れません(ただし最新バージョンへのキャッチアップはできておりません)。 事前準備 / Emacsの前に OSにleiningenがインストールされている必要あり。 apt-get、brew、yaourt等で入れておくこと。 ClojureやJVMのパッケージは、その依存パッケージとして入ってくる気がするが、そうでなければこれらは先に入れておく。 leiningenの設定 ~/.lein/profiles.cljとして以下の内容のファイルを設置する。

    EmacsでモダンClojure開発環境構築 - Qiita
  • (Clojure) vsClojureを触ってみた - Code Aquarium

    この記事は Clojure Advent Calendar 2014 - Qiita 15日目の記事です。 まえおき 去る2014/11/12、無償オープンソース版VisualStudio である VisualStudio Community 2013 が公開されました。Pro相当で機能的な制限はなし。となれば、Clojureの.Net版である Clojure CLR にも今後何らかの動きがあるかもしれない、という期待を抱きつつ久しぶりに触ってみました。このエントリはそのすったもんだです。 vsClojureの導入 VisualStudio(以下 VSと略)のClojure拡張は「vsClojure」です。ツールメニューの「拡張機能と更新プログラム」からインストールできます。 今回は触れませんが、Clojurescriptという記述もありますね。 インストール後VSを再起動するとプロジェク

    (Clojure) vsClojureを触ってみた - Code Aquarium
  • 1 ヶ月間 Clojure を書き続けて感じたこと - (define -ayalog '())

    まえがき 日で Clojure を使い始めた 1 人の Clojure プログラマとして、この 1 ヶ月で感じたこととか Clojure をとりまく環境とか書いておきたいなと思う。 日では流行ってない? 2010 ~ 2011 年頃、空前の Clojure ブームがあったらしい。原因は「 Programming Clojure 」の翻訳である「プログラミング Clojure」が 2010/01 に出版されたからだと思う。 プログラミングClojure 作者: Stuart Halloway,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/01/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 338回この商品を含むブログ (72件) を見る だいたい、日語で Clojure の情報を検索しようとすると 2010 ~ 2011 年頃の古い記事が結構ヒットしてく

    1 ヶ月間 Clojure を書き続けて感じたこと - (define -ayalog '())
  • Seasar conference 2015 sa-compojure

    2013年11月29日に開催された「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ 4」での発表資料です。 イベントページ http://atnd.org/events/43461 Ustream動画 http://www.ustream.tv/recorded/41205740

    Seasar conference 2015 sa-compojure
  • 1