2017年6月7日のブックマーク (2件)

  • はてなブログで高速に記事を書けるMarkdown記法チートシート - No Hack No Life

    はてなブログで記事を書くときには 「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の 3種類の編集画面(編集モード)を選択できます。 それぞれの違いについては公式ヘルプが参考になります。 私は仕事柄、Markdownを使用することがあるので Markdownモードで記事を書いています。 はじめは戸惑うかもしれませんが 慣れてしまえば非常に簡易的にブログ記事が書けるので Markdownモード以外をご利用の方にも是非オススメしたい次第です。 編集モードの変更方法はこちらから 見出し(h1~h6) 記述方法 # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 ###### 見出し6 出力されるHTML ブログ表示時には以下のようにHTML変換されます。 <h1>見出し1</h1> <h2>見出し2</h2> <h3>見出し3</h3> <h

    はてなブログで高速に記事を書けるMarkdown記法チートシート - No Hack No Life
    biyouxxx
    biyouxxx 2017/06/07
    参考にさせていただきます
  • 伊藤勝子( @itoukatsuko )さんの文字入力を考えてみた - 僕秩はてな

    75歳のおばあさん、伊藤勝子( @itoukatsuko )さんのツイートが大人気だ。数日前に見つけた時は2600ほどだったフォロワーが、現時点でなんと47000を超えている。 なんと言っても面白いのは、お婆さんならではの入力ミス。 どうも文字入力が苦手のようで ・フォロワー → フオロウワウー ・スマホ → スマーホ ・ユーチューブ → ユーチユーブス ・ツイッター → ツイーッター などの斬新な表記が続々登場。 とても癒されると人気を集めているのだ。 「コンピュータでうまく文字が入力できない」という現象には僕も過去に大きな恩恵を受けた。 「ゆかいな誤変換。」というを出したり(ビックリするくらい売れた) 変換プログラムATOKのCMに協力したり。 必然的に、他の人に比べると文字入力について考えてきた時間はかなり長い。そんな変換ミスマニアとしては、少し気になる点もある。 伊藤さんの文字入

    伊藤勝子( @itoukatsuko )さんの文字入力を考えてみた - 僕秩はてな
    biyouxxx
    biyouxxx 2017/06/07