タグ

2015年6月29日のブックマーク (4件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bk246
    bk246 2015/06/29
    徐々に分かるようになるよ
  • 「もうスプラトゥーンはステママシンとしか見れない」

    nagisa @anyamal @Siellir スプラトゥーンのフェスってどれくらいの頻度でやってるの?(;´Д`)具体的な商品名が出て急激にステマ臭くなってきたな 2015-06-27 11:13:35 nagisa @anyamal スプラトゥーンのフェスは二手に分かれてユーザーを競争させるとか任天堂にしてはなんだかゲスい機能を盛り込んでるなぁと思ってたら早くもステマを始めた(;´Д`)悪いけどもうスプラトゥーンはステママシンとしか見れないわ twitter.com/SplatoonJP/sta… 2015-06-27 11:17:06 Splatoonスプラトゥーン) @SplatoonJP フェスの開催が告げられた。 お題は「赤いきつね vs 緑のたぬき」。 “マルちゃん”でおなじみ東洋水産様のご協力で開催する。 コシのあるうどんか?のどごしのよいそばか? 期間は7月3日(金)

    「もうスプラトゥーンはステママシンとしか見れない」
    bk246
    bk246 2015/06/29
    ステマって言いたいだけ / これは、普通にいいコラボだと思ったけどな。ま、自分のWiUはホコリかぶってるけど
  • 僕は楽天イーグルスの「初代応援団員」だった。(村瀬秀信)

    9月。球団初の優勝を目前に控え、満員に膨らんだKスタ宮城のスタンドを眺めながら、岡野寛大は熱い感情が込み上げてくることを感じていた。 今から8年前。当時フルキャストスタジアム宮城と名乗っていた同じ場所で、大学生だった岡野は全国荒鷲連合会の副団長として楽天ファンの前に立っていた。 「1年目のスタンドを思うと今の応援風景は信じられないですね。僕らはまったくの応援素人の集まりで、いろんな人に助けられながらここまでやってこれたんですよ」 大阪・藤井寺で生まれ、近鉄ファンとして育った岡野だったが、2004年夏に端を発した球界再編で、近鉄がオリックスと合併することで消滅。仙台に新球団・東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生した。岡野は近鉄の消滅をどうしても受け入れることができず、合併球団ではなく東北の新球団を応援することを決意する。 「気持ちが整理できないまま近鉄が消滅してしまって、すんなりと合併球団も応

    僕は楽天イーグルスの「初代応援団員」だった。(村瀬秀信)
    bk246
    bk246 2015/06/29
    感動したのに...捏造なの? / 日本シリーズで、阪神側の席が取れなくてロッテ側に座ったんだけど、ロッテファンの人たちは優しかったなぁ。阪神がボロ負けしたからなんだけど
  • 大王製紙、北越と席を同じうせず!:日経ビジネスオンライン

    松山空港からタクシーでJR松山駅へ向かい、さらに特急で1時間30分。伊予三島駅から海の方角を望むと、塔を思わせる数の巨大な煙突から、もうもうと煙が上がっていた。作家の佐野真一氏はこの光景を「煙の王国」と呼んだ。なるほどその通りじゃ。海と山に挟まれた狭い土地に何もの煙突が立ち、町全体が煙に包まれておる。 突撃!ニュースの現場「株主総会シリーズ」の大トリを飾るのは「四国の暴れん坊」大王製紙。ティッシュの「エリエール」で有名なこの会社がいま、結構、大変なことになっておる。日の製紙産業の勢力図が塗り替えられるかもしれん状況じゃ。この総会を見逃す手はない。シニア記者は東芝の株主総会の翌日、老体に鞭打って四国に飛んだ。 大王製紙を巡るすったもんだは、何もの糸が絡まった複雑な様相を呈しておる。普段から製紙業界をウォッチしているわけではない読者諸兄の中には、「何が起きているのかよくわからん」という

    大王製紙、北越と席を同じうせず!:日経ビジネスオンライン