ブックマーク / www.kankitsukeip.com (229)

  • 【朝鮮朝顔】チョウセンアサガオは朝顔の仲間なのか? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【マメアサガオ】道端で咲く薄ピンク色の小さな花の名前は? - アタマの中は花畑 少し前に投稿した記事の中で「道端で見かける朝顔っぽい植物」についてご紹介しました。代表的な品種としてマメアサガオやアメリカアサガオを取り上げたのですが、実は1つだけ触れなかったものがあります。それがこちらのチョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)です。 (名前からして)朝顔と何かしらの関係性があることは間違いなさそうなのですが、どうも他の「朝顔達」と比べると違う見た目をしているんですよね。実際のところ、チョウセンアサガオは朝顔の仲間なのでしょうか? チョウセンアサガオの概要 チョウセンアサガオは朝顔の仲間なのか? キチガイナスビと呼ばれるのはなぜ? チョウセンアサガオの概要 科・属名:ナス科チョウセンアサガオ属 種別:一年草または多年草 花色:白など 花期:7〜9月 原産:熱帯アメリカ(または熱帯アジ

    【朝鮮朝顔】チョウセンアサガオは朝顔の仲間なのか? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/09/27
    ふだんニホンアサガオを見慣れているので、チョウセンアサガオはちょっとインパクトがあっていいですね。😁
  • 【ぽろしり③】収穫したジャガイモでポテトチップスを作ってみよう! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ぽろしり②】栽培開始から2カ月弱経過〜目出し処理から発芽まで〜 - アタマの中は花畑 今年2月頃より、カルビーポテトチップスの原料としても知られる「ぽろしり(ジャガイモの1品種)」を育てています。4月には無事発芽したことをご報告しましたが…その後の更新をすっかり失念していました。。。 今回は事後報告になってしまうのですが、ぽろしりの収穫、そして調理の結果について簡単にお知らせできればと思います。 ぽろしりの収穫 ポテトチップスの作り方 いざ実!息子達の感想は? ぽろしりの収穫 生育途中の写真は全く撮影できていなかったのですが、収穫時の写真は辛うじて残っていました。今回は芋を少しでも大きくするため、地上部が全て枯れたことを確認してから収穫に踏み切ることにしました。実際に収穫を行ったのは、真夏の厳しい日差しが照り付ける8月のことでした。 地上部が枯れて無くなっているた

    【ぽろしり③】収穫したジャガイモでポテトチップスを作ってみよう! - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/09/16
    これは美味しそうですね。😀
  • 【令和の米騒動】深刻な米不足はなぜ起きた? - アタマの中は花畑

    稲刈り関連の手伝いのため、先日実家に帰省しました。実家が愛知県のため台風10号の影響を思いっきり受けてしまいましたが…稲刈り自体を元々済ませていたこともあり、当初予定していた作業は全て終わらせることができました。精米した米ももらってきたので、間もなく新米をべられそうです。 そんな中、巷では「令和の米騒動」と呼ばれる深刻な米不足が発生しています。実際に、近所のスーパーでも米の品切れが頻発している印象です。稲刈りシーズンの直前であれば、備蓄されている米が少なくなるのはある意味当然のような気もしますが…何故今シーズンは例年よりも深刻な米不足に陥っているのでしょうか? 米不足は猛暑のせい? 猛暑以外の要因はあるの? 米不足はいつまで続くの? 米不足は猛暑のせい? まず理由として考えられるのが、2023年の猛暑による生産量の低下です。(今シーズンも相当な暑さでしたが)2023年の猛暑は記憶に新しく

    【令和の米騒動】深刻な米不足はなぜ起きた? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/09/08
    新米が出始めたので、お米を入手しやすくなりました。ただし、売り場では、以前のように潤沢ではないみたいですね。😄
  • 【都道府県の花#40】福岡県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#39高知県) 【都道府県の花#39】高知県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第40回となる今回は、福岡県の木と花について取り上げたいと思います。 福岡県の木について 福岡県の花について 福岡県の木・花の由来は? 福岡県の木について 福岡県の木は茨城県・大阪府・和歌山県と同じく「うめ」です。ということで、うめの概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:バラ科サクラ属 種別:落葉小高木 花色:白、桃、赤 花期:1〜3月 原産:中国 別名:好文木(コウブンボク)、風待草(カゼマチグサ)、春告草(ハルツゲグサ)など 花言葉:上品、高潔、忍耐など ◎特徴: 中国原産の落葉高木で、日へは8世紀頃に伝来したと言われています。花を楽しむのはもちろんのこと、漢方薬

    【都道府県の花#40】福岡県の木・花について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/08/31
    福岡県は梅とツツジなんですね。知りませんでした。😅
  • 【簾】すだれは何から作られているの?〜よしずとの違いは?〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【雑談】線香の主原料について〜香りはどうやって付けているの?〜 - アタマの中は花畑 前回投稿した記事の中で、お盆を連想させるものとして線香を取り上げました(※もちろん、線香に関してはお盆以外の時期にも使いますが…)。線香はタブノキ(タブ粉)を主原料としており、香り付けとして白檀や沈香などの香料を混ぜ込んでいるとのことでした。 そして今回なのですが、同じく夏を連想させるものとして簾(すだれ)を取り上げたいと思います。連日の猛暑により、我が家では窓を締め切ってクーラーをガンガンに付けていますが…軒先にすだれが吊るされている光景は何だか涼しさを感じさせますよね。そんなすだれですが、一体どんな植物から作られているのでしょうか? 簾(すだれ)は何から作られているの? 「すだれ」と「よしず」の違いは? 竹の概要 簾(すだれ)は何から作られているの? 早速結論から入りますが、すだ

    【簾】すだれは何から作られているの?〜よしずとの違いは?〜 - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/08/25
    違いがよくわかりました。よしずは、竹なんですね。😄
  • 【都道府県の花#38】愛媛県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#37香川県) 【都道府県の花#37】香川県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第38回となる今回は、愛媛県の木と花について取り上げたいと思います。 愛媛県の木について 愛媛県の花について 愛媛県の木・花の由来は? 愛媛県の木について 愛媛県の木は「まつ」です。あかまつ(赤松)、くろまつ(黒松)、ごよつのまつ(五葉松)の全てを指していますが、 福井県と同様、黒松・赤松といった品種の指定はないようですが、ここでは黒松の概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日、朝鮮半島など 別名:オマツ(雄松、男松)など 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など ◎特徴: マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日

    【都道府県の花#38】愛媛県の木・花について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/08/18
    みかんは、予想できましたが、松は予想外でした。😄
  • 【ブログ6年目突入】あの植物達は今…? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【運営状況報告】ブログ開設5周年!ブログ未経験者が5年間記事を更新し続けたらどうなる? - アタマの中は花畑 先月21日をもってブログ開設5周年を迎え、運営6年目に突入しました。最近は投稿頻度が少し落ちてきているのですが、開設当初は自宅の庭に植えている植物達の様子について多く取り上げていました。 そこで今回は趣向を変えて、開設1年目によく取り上げていた植物達の現在についてご紹介したいと思います。管理がやや雑になったことで、あまり見栄えの良くないものもありますが、ご容赦いただければと思います。。。 ハイビスカス ミニパイン レモン 実生ブドウ イチジク フェイジョア オリーブ アマリリス 実生グラジオラス 芝生(TM9) ハイビスカス ブログ開設3記事目に早々に登場したのがハイビスカスです。ピンク〜黄色のグラデーションに惹かれて「ミセスユミ」と呼ばれる品種を購入し、現

    【ブログ6年目突入】あの植物達は今…? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/08/10
    この季節のハイビスカスは、夏を感じさせてくれる迫力がありますね。😄
  • 【運営状況報告】ブログ開設5周年!ブログ未経験者が5年間記事を更新し続けたらどうなる? - アタマの中は花畑

    いつもより更新が遅くなりましたが、今月21日をもってブログ開設5周年を迎えることができました。例年であれば↓のようなメールが届くはずなのですが…今年は今のところ届いていないため、昨年の画像を無理やり「5周年仕様」にしてみました。 この手の記事は1年ぶりとなりますが、今回は5周年達成時点での運営状況を報告したいと思います。 ※普段の記事ではあまり記載しないような内容にも触れています。体裁が全く異なりますが、どうかご容赦いただけますと幸いです。。。 ブログの運営状況 記事数 読者数 アクセス数 検索流入 ドメインパワー 収益 よく読まれている記事 【余談①】Googleコアアップデートの影響でアクセス激減!? 【余談②】プロフィールを更新しました ブログの運営状況 記事では、5周年達成時点(2024年7月21日)での運営状況を報告いたします。報告にあたり、項目によっては1〜4周年時点の状況

    【運営状況報告】ブログ開設5周年!ブログ未経験者が5年間記事を更新し続けたらどうなる? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/07/31
    5周年おめでとうございます!継続は力なりですね。😄
  • 【ワイルドストロベリー】いちごの野生種!?オランダイチゴとの違いは? - アタマの中は花畑

    現在、我が家では家庭菜園の一角で四季なりいちごを育てています。日当たりの悪さが影響し、これまで何度も栽培に失敗してきたのですが…今回植え付けた場所はいちごとの相性が良かったようです。7月に入ってからも次々と花を咲かせ、今でも赤く色付いた実を収穫できています。 そして、そんな四季なりいちごの隣には「いちごらしき植物」がもう1株生えています。昨年秋頃に発見したこちらの株ですが、そのまま育ててみたところ「ワイルドストロベリー」であることが最近分かりました。ただワイルドストロベリーの種はまいた覚えがないため、どこかからやって来た種が発芽したものと思われます。 ↓↓↓ せっかく我が家へやって来てくれたので、今回はワイルドストロベリーについて少しだけご紹介したいと思います。 いちごの概要 ワイルドストロベリーの概要 いちごとワイルドストロベリーの違いは? いちごの概要 まずは比較対象として、私達が普段

    【ワイルドストロベリー】いちごの野生種!?オランダイチゴとの違いは? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/07/30
    2つを比較すると、違いがよくわかりますね。😄
  • 【都道府県の花#34】広島県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#33岡山県) 【都道府県の花#33】岡山県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第34回となる今回は、広島県の木と花について取り上げたいと思います。 広島県の木について 広島県の花について 広島県の木・花の由来は? 広島県の木について 広島県の木は、滋賀県と同じく「モミジ」です。モミジはカエデのうちの一分類であるため、ここではカエデの概要についてご紹介します。 科・属名:ムクロジ科カエデ属 種別:落葉高木 花色:赤など 花期:4〜5月 原産:北半球の温帯地域 別名:モミジ、メープルなど 花言葉:調和、美しい変化、大切な思い出、遠慮など ◎特徴: ムクロジ科カエデ属に属する落葉高木の総称で、葉の形がカエルの手に似ていることからその名が付けられました。北半球の温帯

    【都道府県の花#34】広島県の木・花について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/07/14
    広島はやっぱり、もみじまんじゅうですね。😄
  • 【雑談】ミントがスースーと冷たく感じるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    私の住む関東地方ではまだ梅雨に入ったばかりですが、格的な夏はすぐそこまで迫ってきています。暑がりな私にとっては厳しいシーズンとなりますが、そんな時にひと時の癒しを与えてくれるのがミントを使ったべ物や商品です。ミントの品種や量にもよりますが、大抵の「ミント製品」はスースーとした涼しい印象を与えてくれます。 そこで疑問に思ったのですが、ミントを使うことで当に体温を下げてくれているのでしょうか?あるいは、身体が錯覚して冷たいように感じているだけなのでしょうか? ハーブとミントの違いについて ミントが冷たく感じるのはなぜ? 【余談】カプサイシンは体温を上げるのか? ハーブとミントの違いについて 題に入る前に、ミントと混同してしまいがちな「ハーブ」についても少し触れておきたいと思います。以前に投稿した記事からの引用になりますが、ハーブとミントにはざっくり以下のような違いがあります。つまり、ミ

    【雑談】ミントがスースーと冷たく感じるのはなぜ? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/30
    夏はカプサイシンをたくさん食べて、汗を出すことが大事ですね!😄
  • 【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑

    今回は、今の季節にぴったりなジューンベリーについてご紹介したいと思います。花も実も楽しめるということで、我が家の庭にも植えようか検討したことがあるのですが…スペースの関係で泣く泣く見送った樹木の1つです。 そんなジューンベリーですが、数ある樹木の中でも有数の耐寒性を持っていることは皆さまご存知でしたでしょうか。ということで、今回はジューンベリーの特徴について少しだけご紹介したいと思います。 ジューンベリーの概要 日原産の“ジューンベリー” ジューンベリーの驚くべき耐寒性について ジューンベリーの概要 科・属名:バラ科ザイフリボク属 種別:落葉小高木 花色:白 花期:4〜5月 収穫期:6月 原産:北アメリカ 別名:アメリカザイフリボクなど 花言葉:穏やかな表情など ◎特徴: 北アメリカ原産の落葉小高木で、手間があまりかからないことから庭木としても人気の高い品種です。日へ渡来した時期につい

    【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/27
    さくらんぼみたいですが、ちょっと違いますね。😄
  • 【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#31鳥取県) 【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第32回となる今回は、島根県の木と花について取り上げたいと思います。 島根県の木について 島根県の花について 島根県の木・花の由来は? 島根県の木について 島根県の木は、群馬県と同じく「クロマツ(黒松)」です。ということで、クロマツの概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日、朝鮮半島など 別名:オマツ(雄松、男松)など 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など ◎特徴: マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日では州〜九州の沿岸部に分布しています。その性質から、沿岸部の防風林・防砂林用としても多く植樹されています

    【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/23
    黒松とボタンと言うのは伝統が感じられていいですね。😄
  • 【夕化粧】呼び名は同じ!?ユウゲショウとオシロイバナの違いについて - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【待宵草】日で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑 【月見草・待宵草】ツキミソウとマツヨイグサの違いについて - アタマの中は花畑 先日投稿したマツヨイグサ、ツキミソウに引き続き、今回もまた「アカバナ科マツヨイグサ属に属する植物」のご紹介です。ということで、今回取り上げるのはこちらのユウゲショウ(夕化粧)です。濃いピンク色の可憐な花が特徴で、数ある野草の中でも私自身かなり好きな部類に入ります。 そんなユウゲショウですが、実はオシロイバナに関しても同じく「ユウゲショウ」と呼ばれることがあります。見た目的には全く異なる両者ですが…同じ呼称が使われている以上、何か共通する特徴があったりするものなのでしょうか? ユウゲショウの概要 オシロイバナの概要 ユウゲショウとオシロイバナの違いは? ユウゲショウの概要 科・属名:アカバナ科マツヨイグ

    【夕化粧】呼び名は同じ!?ユウゲショウとオシロイバナの違いについて - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/19
    見比べると違いがわかりますが、どちらか片方だけ見ると、見分ける自信がないですね。😄
  • 【苺・木苺】イチゴとキイチゴは何が違うの? - アタマの中は花畑

    6月に入り、近所のナワシロイチゴ(苗代苺)が旬を迎え始めました。赤く輝く実はとても美味しそうですが…道路のすぐ脇に生えている個体なので、さすがにべるのは止めておこうと思っています。 さて、今回取り上げたナワシロイチゴはいわゆるキイチゴ(木苺)に分類されるののですが、一般的なイチゴとはどのような点が異なるのでしょうか。名前だけで判断するのであれば「木になるかどうか」くらいな気もしますが…今回はそんな両者の特徴や違いについて少し調べてみることにしました。 ナワシロイチゴの概要 イチゴ(苺)の定義について キイチゴ(木苺)の概要について 両者の違いについて ナワシロイチゴの概要 まずは、冒頭で取り上げたナワシロイチゴの概要からご紹介します。 科・属名:イチゴ科キイチゴ属 種別:落葉低木 花色:ピンク 花期:5〜7月 収穫期:6〜7月 原産:日 別名:サツキイチゴ、ワセイチゴ、サオトメイチゴ、

    【苺・木苺】イチゴとキイチゴは何が違うの? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    人間は双方にイチゴと名付けていますが、、他の生物からすると全く違うものなのかもしれませんね。😄
  • 【息子達と育てるトウモロコシ②】いよいよ連結ポットから家庭菜園へ! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【息子達と育てるトウモロコシ①】実に4年ぶり!ホワイトコーンを育ててみよう! - アタマの中は花畑 前回の記事から10日ほどしか経過していませんが…無事に家庭菜園への植え付けが完了しましたので、予告通り記事を更新したいと思います。今回は植え付け直前〜植え付け後のトウモロコシの様子について、私の備忘録も兼ねてお送りいたします。 植え付け直前のトウモロコシ いよいや植え付け! 植え付けから5日後… 植え付け直前のトウモロコシ 前回の記事を投稿したのは5月20日のことでしたが、家庭菜園への植え付けに踏み切ったのはそのわずか5日後のことでした(5月25日)。そして、植え付け直前のトウモロコシの様子がこちらです。葉の枚数こそ変わっていないものの、5日間のうちに葉の長さが1.5〜2倍程度まで伸びていました。20日時点では真っ直ぐ上に伸びていた葉が、25日時点では(重力に負けて)下

    【息子達と育てるトウモロコシ②】いよいよ連結ポットから家庭菜園へ! - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/31
    とうもろこしは、収穫が楽しみですね。😄
  • 【片喰】イモカタバミとムラサキカタバミの特徴・違いについて - アタマの中は花畑

    毎年この時期になると、庭のあちこちに雑草が生えてきます。家庭菜園や花壇で育てている植物達は手を入れていても枯れてしまうのに、雑草は何もしなくても勝手に成長するので不思議なものです。 そんな数ある雑草の中で、私が毎年手を焼いているのがカタバミ(片喰)です。(匍匐枝のせいで)ただでさえ抜くのが大変なのに、茎を少しでも残すとそこからまた生えてくるわ、下手に触ると四方八方に種を飛ばすわで困ったものです。カタバミの花自体もよくよく見れば可愛らしいのですが…後々増えてしまうことを考えると、早めに抜き取っておきたいものです。 一方で、もう少し華やかな花を咲かせるカタバミも存在します。例えばこちらのイモカタバミは観賞用に栽培されることもありますが、その見た目はムラサキカタバミによく似ています(※私自身、この写真を撮影した時はムラサキカタバミだと思い込んでいました)。実際のところ、イモカタバミとムラサキカタ

    【片喰】イモカタバミとムラサキカタバミの特徴・違いについて - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/19
    道端でぱっと見ても、この花の違いはわかりませんね。😄
  • 【スターチス】花に見える部分の正体は萼!〜ドライフラワーに適しているのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑

    ゴールデンウィーク前半くらいの話題になりますが、近所の畑でスターチスが見頃を迎えていました。幼少期は「ドライフラワーの花」と覚えてしまっていたのですが、大人になりようやく正式な名前で覚えることができました。 間違って覚えていた名前の通り、スターチスは今でもドライフラワーの定番です。私達の身の回りでは数多くの花が咲いていますが、その中でスターチスがドライフラワー用の花として選ばれるのは一体なぜなのでしょうか? スターチスの概要 あの部分は花ではなかった!? ドライフラワーに適しているのはなぜ? スターチスの概要 科・属名:イソマツ科イソマツ属 種別:多年草(または一年草) 花色:白、黄 花期:5〜7月 原産:地中海沿岸 別名:ハナハマサジ、リモニウムなど 花言葉:永久不変、変わらぬ心、途絶えぬ記憶など ◎特徴: 地中海沿岸の乾燥地域を原産とする多年草で、日へは昭和初期に渡来しました。元々は

    【スターチス】花に見える部分の正体は萼!〜ドライフラワーに適しているのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/12
    この花は、スターチスと言うですね。とても綺麗な花だと思います。😄
  • 【都道府県の花#27】大阪府の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#26京都府) 【都道府県の花#26】京都府の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第27回となる今回は、大阪府の木と花について取り上げたいと思います。 大阪府の木について 大阪府の花について うめの概要 さくらそうの概要 大阪府の木・花の由来は? 大阪府の木について 大阪府の木は、 東京都・神奈川県と同じく「いちょう」です。ということで、いちょうの概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:イチョウ科イチョウ属 種別:落葉高木 花色:─(花弁なし) 花期:3〜5月 原産:中国 別名:銀杏など 花言葉:荘厳、長寿、鎮魂など ◎特徴: 現存する最古の樹とされ、ペルム紀(約2.5〜3億年前)からほとんど姿を変えていないことから「生きた化石」と呼ばれることもありま

    【都道府県の花#27】大阪府の木・花について - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/06
    大阪なので全部知ってるかと思っていましたが、意外と知りませんでした。😄
  • 【ラグラス】エノコログサ(猫じゃらし)とは何が違う?両者の違いについて - アタマの中は花畑

    先日、自宅の近所でラグラスの花穂を見かけました。その見た目から、小さい頃は「エノコログサ(じゃらし)」だとよく勘違いしていたものです。 大人になった今でもよく似てるな、と思う両者ですが…エノコログサを品種改良したものがラグラスだったりするのでしょうか?今回はそんなラグラスとエノコログサの関係性について、少しだけ調べてみたいと思います。 ラグラスの概要 エノコログサの概要 ラグラスとエノコログサの違いについて ラグラスの概要 科・属名:イネ科ラグラス属(ウサギノオ属) 種別:一年草 花色:白 花期:4〜5月 原産:地中海沿岸 別名:ウサギノオ、ウサギノシッポ、バニーテール、ラビットテール・グラスなど 花言葉:感謝、はずむ心、豊穣など ◎特徴: 地中海原産の帰化植物で、フラワーアレンジメントやドライフラワーとしてもお馴染みです。ふさふさとした花穂が特徴で、野ウサギのしっぽのように見えることか

    【ラグラス】エノコログサ(猫じゃらし)とは何が違う?両者の違いについて - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/01
    ラグラスって言うんですね。勉強になりました。😄