2015年6月30日のブックマーク (3件)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    bkyo
    bkyo 2015/06/30
    ここに「シェアさせていただきました」を書き込むよう強要するいじめとかがありそうでやばいな。
  • 泣く子をひっぱって習い事に連れていく親はパラノイア

    幼い子に向かって、 「習い事は義務です」 「達成に向かって努力し、結果を出し、達成の喜びを知るのは子供としての当然の義務です」 「幸せですね子供よ」 「嫌がることは反逆です」なんて態度の親にこそ、ZAP!ZAP!ZAP!ZAP!! 今日も水泳教室の受付を待っていると、ものすごい泣き叫ぶ声が近付いてきます! プールを嫌がって泣いて暴れている子供をお母さんがひっぱって連れて来ているところでした。 http://kiratto-life.hatenablog.com/entry/suiei0629 1. 問題は、幼児の体力や心の軽視。 2. 三度の事で足りない(べられない)栄養をおやつで補うように、幼児には昼寝が必要。 3. 幼児なんて二時間も遊べばクタクタで眠くなって機嫌が悪くなる。 4. それを無視したスケジュールをこなさせるのは偏執病だ。 5. 悪いのは親だ。休息・機嫌をマネジメントで

    泣く子をひっぱって習い事に連れていく親はパラノイア
    bkyo
    bkyo 2015/06/30
    これって傍観してる人が書いた感想に対しては多くの人が真実を感じないから好き勝手言い出す、というモデルケースだと思うんだよねえ、単に。そのまま妄想膨らませるとあっちに行っちゃう。
  • ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる Trial to make easy to use deep learned neural network 2015.06.30 Updated by Ryo Shimizu on June 30, 2015, 06:59 am JST この一ヶ月で、ディープラーニングが急激に使いやすくなってきています。 Google傘下のディープラーニング研究グループDeep Mindでインターンをしているスタンフォード大学の学生はこんな台詞をツイートしています。 「ディープラーニングに関して、新しくクールな論文が発表される速度は、それを読める速度より速い」 それこそ毎日のようにディープラーニングに関する何らかの新しい話題が出てきます。 それくらい、ディープラーニングは盛り上がっているのです。 「人工知能は人間を超えるか」を記した東京大学の松尾豊先生に

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる
    bkyo
    bkyo 2015/06/30
    糞長い前置きが半分もあるなーと思ったら書いたのがあの方か。