タグ

musicとitunesに関するblackdiamondのブックマーク (3)

  • iTunesとXperiaを同期 ※doubleTwist使わないよ!

    タイトルどおりです。 Xperiaへの音楽の転送はdoubletwistを通してやっていました。しばらく使っているうちに不満も出てきたので。 まずは手間がかかること。iTunesのライブラリからプレイリストまで全部読み込んでくれるのはいいのですが、読み込みがすごく長い。iTunes側でプレイリストに変更を加えたら、もう一度iTunesのライブラリを読み込まなくては変更が反映されないので読み込みの頻度は少なくなく、その分ストレスになります。起動時の自動iTunes読み込みも時間がかかるのであまり有効とはいえませんし、正直うまく動いてない。 また、一部ファイルが文字化けしてしまうことがありました。原因はMP3のタグの文字コードのようで、「Shift jis」だとdoubleTwistに読ませた際に文字化けしてしまうようです(iTunes自体はShift jisとUTF-8に対応)。Xperia

    iTunesとXperiaを同期 ※doubleTwist使わないよ!
  • Lyrics Master - Liquid Melody

    Lyrics Master の最新バージョン 2.5.5.1 では、Windows 11 の正式サポート、Genius.com への対応、歌詞サイトの最新仕様への対応を含む様々な改善とバグフィックスが行われています。 (macOS 版のみ、macOS Catalina 以前の OS との互換性問題を解消した v2.5.5.2 が最新版となります。上記の v2.5.5.1 のリンクからダウンロードできます。 (2022-05-15)) すべての変更点のリストは更新履歴をご覧ください: Mac / Windows バージョン 2.4 から、ボーカロイドの歌詞検索 (初音ミクWiki)にも対応しています。

    Lyrics Master - Liquid Melody
  • iTunesのAACをMP3に変換したい。 | 教えて君.net

    iTunesでAACファイルをMP3に変換するには、メニューバーから「編集」→「設定」を開き、「一般」タブ内にある「インポート設定」をクリックする。すると、インポート形式の選択になるので、「MP3エンコーダ」を選択しよう。これでiTunesに登録されている音楽ファイルを右クリックメニューからMP3に変換できるようになるぞ。 ちなみに、一度この設定をすると音楽CDの取り込みもすべてMP3形式で行なわれるようになってしまう。もし、AAC形式で取り込みたいなら、インポート方法を「AACエンコーダ」に戻しておこう。 「編集」→「設定」を開き、「一般」タブ内にある「インポート設定」をクリック インポート方法を「MP3エンコーダ」にし、音質を設定する iTunesに登録してある音楽ファイルを右クリックし、「MP3バージョンを作成」でMP3に変換できる

  • 1