タグ

英語に関するblackoutazraelのブックマーク (5)

  • The Elements of Styleの全訳

     『The Elements of Style』の全訳 William Strunk, Jr.著、森田尚 訳 I. 序章 このは、文章構成の練習と文学の研究とを兼ねた英語のコースで使われることを想定している。このでは、平易な英語のスタイルに関する一番大事な必要条件を、手短に示すつもりだ。このでは、いくつかの質的要素、つまり最も間違えられることが多い語法のルールおよび文章構成の原則とに(第II章と第III章で)注意力を集中することにより、講師と生徒の負荷を軽減することをねらっている。セクションの番号は原稿を修正する際のリファレンスとして役に立つだろう。 この英語のスタイルという分野のほんのわずかの部分をカバーするに過ぎない。だが筆者の経験では、いったん質的な要素をものにしてしまえば、生徒にとって一番効果が高いのは自分が書いた文章の問題点に基づいて個別指導を受けることであり、講

  • 英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン

    はじめに 英語リーディングに関して、英語が得意でスラスラ読めている人が「日語に訳さずに読む」とか「知らない単語は読み飛ばせばよい」とか「分からない単語は文脈から意味を推測する」とか言ってるのを聞きますが、「そんなんどうやってやんねん」と思っている人も多いかと思います。私も昔は単語の意味が気になっていちいち辞書で引いていたのですが、TOEIC900点を取るに至った過程で英語を早く読む練習をして、辞書を引かずに英文を読めるようになりました。その過程を思い出しつつ勉強のポイントをまとめましたので、皆様の参考にしていただければ幸いです。 注)日語でもちゃんと覚えたい語句や難しい語句は辞書を引くように、実際には辞書を引く回数がゼロになるってことはないです 英語すらすらリーディングの勉強法 目次 文の構造を把握しながら読む 分からない修飾語句は無視しちゃう 分からない語句を他の語句に置き換える 動

    英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン
    blackoutazrael
    blackoutazrael 2015/05/14
    懐かしいーこうやって俺も英語習得目指して頑張ってた・・・。とっても大事なことばかり。保存保存。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 無料でハーバード講義! 0円で最先端の英語を勉強する方法 (3ページ目)

    世界に広がるMOOC講座 興味のある分野なら、英語も楽しく学べるはず! ◎edX[エデックス] https://www.edx.org/ ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学がそれぞれ30億円を出資して共同設立した非営利教育機関。世界各地31の名門大学が170以上の講座を提供している。日からは京都大学がこの4月から化学の講座を英語で配信。字幕システムなどが充実していて、英語学習にもっとも適している。 講座名:Justic/ハーバード大学 【カテゴリー】倫理学【期間】12週間(週約2時間の学習)【教授名】マイケル・サンデル 「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデルが、多数を救うために少数犠牲は正しいか、帰結主義などを議題にする。著書『これからの「正義」の話をしよう』を読みながら受講すれば、英語の理解力も高められそうだ。 講座名:Sabermetrics 101: Introd

    無料でハーバード講義! 0円で最先端の英語を勉強する方法 (3ページ目)
  • 英語の発音記号 読み方と音声サンプル

    英語の入門書には英単語の発音をカタカナで示したものをよく見かけますが,英語の音はカタカナとは異なります。 多少面倒でも,発音記号の発音の仕方をネイティブの発音と共にきちんと覚え,英単語を発音記号に沿って正しく発音できるようにしておくと将来的に役に立ちます。 (1)母音の発音 (2)子音の発音

  • 1