2020年7月3日のブックマーク (2件)

  • 小諸そばの割引方法が想像の斜め上をいっていた件 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    お蕎麦って、 うどんやラーメンにくらべるとカロリーも低くてヘルシーですし、 値段もお手ごろだし、 時間がない時もさっとべれますし、 日が誇る最高のべ物だと思います。 関西と関東を比較した時に、 関西は圧倒的にうどん文化なので、そば屋は少ないんですが、 関東はそばチェーンが多い点は非常に魅力的です。 有名なそばチェーンと言えば 富士そば、小諸そば、ゆで太郎でしょうか。 ちなみに箱根そばは行ったことない、吉そばは行ったことある気もしますが、 忘れました。 そばチェーン評価(個人の独断) 小諸そばの丼セットキャンペーン(6/30で終了済) そばチェーン評価(個人の独断) 個人的には以下のようなイメージです。 コンサル資料でこう言う示し方すると、定量的な基準を示せ! て怒られるやつですが。ただのブログなんでご容赦ください。 富士そば メニュー種類:◎ コスパ:〇 清潔感:〇 小諸そば メニュ

    小諸そばの割引方法が想像の斜め上をいっていた件 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2020/07/03
    ゆで太郎の清潔レベルは、もちろん個々の店舗によるにしても、ゆで太郎システムと信越食品とで傾向としてなんとなく差があるような(ゆで太郎システム>信越食品)。
  • 神童・藤井聡太七段(17)パーフェクトゲームで王位戦第1局勝利 木村一基王位(47)の粘りを押し切る(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月1日・2日。愛知県豊橋市において第61期王位戦七番勝負第1局▲藤井聡太七段(17歳)-△木村一基王位(47歳)戦がおこなわれていました。棋譜は公式ページをご覧ください。1日9時に始まった対局は2日17時37分に終局。結果は95手で藤井七段の勝ちとなりました。 2日制タイトル戦に初登場の藤井七段。七番勝負で幸先よく1勝をあげました。 王位戦第2局は7月13日・14日に北海道札幌市・ホテルエミシア札幌でおこなわれます。 藤井七段、非の打ちどころのない勝利 対局に先立つ振り駒の結果、先手は藤井七段と決まりました。 藤井「先手なら角換わりで行ってみようかなと思っていました」 木村九段は△4四歩(38手目)と最近ではあまり指されない布陣で臨みます。藤井七段の攻めを受けて立つ姿勢でした。そして△5二玉(42手目)が準備の構想でした。 木村「藤井さんが角換わり、得意にされているので、ちょっとやってみ

    神童・藤井聡太七段(17)パーフェクトゲームで王位戦第1局勝利 木村一基王位(47)の粘りを押し切る(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2020/07/03
    「詰めろがかからない」が「三塁を踏ませない」、「王手がかからない」が「二塁を踏ませない」くらいかなと思ってますが、パーフェクトだと何になるんでしょう。