タグ

2011年1月5日のブックマーク (8件)

  • 新年のごあいさつ的な何か - とラねこ日誌

    皆様、あけましておめでとうございます。 昨年にひきつづき、年もとらねこ日誌をどうぞよろしくお願いします。 ■粘頭年頭所感のようなもの 昨年は、皆様のおかげで被ブックマーク数も1年間で4000を上回り、当初考えていた以上に記事を読んで頂く事ができました。コレは当に嬉しいことです。やっぱり読んで頂く為に記事を書いているわけですので。 今年は更新頻度は低下すると思いますが、その分一つ一つの記事をもう少ししっかり書きたいな、と思うだけは思っております。また、書く書く謂っておきながら放置しっぱなしのシリーズ物などもきちんと片付けていきたいなぁ、とも思っております。 特に、どらねこ的栄養学シリーズは栄養素各論を書き上げ、体系的にまとめ上げたいなぁなどと考えてはおりますが、今ひとつ自分の知識が伴わず苦戦している次第でして、リアルでもうちょっと勉強を進め、なんとか力をつけて片付けてしまいたいところです

    新年のごあいさつ的な何か - とラねこ日誌
    blackrook368
    blackrook368 2011/01/05
    今年もよろしくお願いします。猫写真はずるい。/こんなに猫見せられたらブクマしちゃう。
  • 化学調味料は、そんなに悪なのだろうか。|てんかん(癲癇)と生きる

  • 狂牛の次は狂大豆?/It's a very, very, mad world. (リック・タナカの「南十字星通信」)

    年間約6千万トン、世界全体の大豆の1/4を生産するブラジルで大豆が狂牛病ならぬ狂大豆病にかかっていることを農業情報研究所が伝えています。 写真はWake-up Callより転載 この病気にかかった大豆は生育が止まってしまい、上の方の葉っぱが少なくなり、茎は太く変形してしまう。葉の色は濃く、枯れず青いままで、実が入らないまま、枯れてしまうそうだ。原因は狂牛病同様、今のところ不明で、対策もない。幸いなことに、大豆さび病に比べれば感染性は弱く、病気にかかった大豆が直接触れない限り、他の株への感染の恐れはないそうです。 今年、8月頃からの報道を総合すると、狂大豆病は同国の大豆の3割を生産する内陸中西部のマット・グロッソ州で発見された。この病気はこれまでにも熱帯の産地で時々見られることはあったが、現在は温帯の畑にも広がっているそうで、4割から6割の収量減になるかもしれないと見られている。 原因につい

  • 増税したのに…昨年11月のたばこ税65%減 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財務省が4日発表した2010年11月の国の税収実績で、たばこ税は前年同月比65・3%減の約237億円に落ち込んだ。 増税直後の昨年10月の出荷分を反映しており、たばこ税としては過去最大となる1あたり3・5円の増税となった反動で、たばこ出荷量が大きく減ったためだ。 ただ、9月分の出荷分を反映した昨年10月のたばこ税収は、大幅値上げ前の駆け込み需要で、前年の2倍超となる約1488億円だった。このため、昨年4〜11月のたばこ税収の総額は約5197億円で、前年同期の約4940億円を5・2%上回った。

    blackrook368
    blackrook368 2011/01/05
    そりゃ10月に増税して10月分を計上したら減少するよね。4~11月分は前年比5.2%増ならトントンじゃないの?
  • 禁煙: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    このブログでは、読者の皆様からのご意見・ご質問を受け付けております。下記のメール送信フォームより、お送りください。尚、お送りいただいたご意見・ご質問は、それらに回答する記事として当ブログに内容を掲載させていただく場合があります。(お名前・年齢・ご住所・メールアドレス等の個人情報につきましては、掲載致しません。)

    blackrook368
    blackrook368 2011/01/05
    大槻先生が禁煙するのかと思ったら禁煙しなさいと諭していた。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    blackrook368
    blackrook368 2011/01/05
    『医師の助言通りにして、アトピー症状を悪化させている患者がたくさんいます』『「正しい治療」を理解していない医師が多く』『患者への啓蒙より、医師の研修の方が先だと思います』
  • 固有記号は製造元を「隠す」制度か? - 食の安全情報blog

    品表示を行う上で必要とされる情報の中に製造者(場合によっては販売者や輸入者)がある。これは、その品に対して責任を持っているのは誰か?というとても大切な情報なのだが、品表示の中では誤解が多い部分でもあると思う。日行われた次の報道もそうしたケースの一つに挙げられると思う。 品製造元隠し頻発 スーパーPB商品・メーカー委託品国内で製造された菓子やパン、清涼飲料といった加工品で、品衛生法で義務づけられた製造工場の表示が不適切な商品が出回っていることがわかった。消費者庁は違法行為が横行している疑いがあるとして、全国の自治体に監視強化を求める方針だ。大手小売りの独自商品やメーカー同士の製造委託など、工場を表に出したくない商品の増加が背景にあるとみられる。朝日新聞 2011年1月4日3時30分 記事にある「品衛生法で義務づけられた製造工場の表示が不適切な商品」とは、その部分の記載を製造所

  • トランス脂肪酸に関する国際機関の取組:農林水産省

    更新日:2023年12月20日 世界保健機関(WHO)は、生活習慣病を防ぐために事からとる栄養素の量の目標を定めるなど、人々の健康のための様々な活動をしています。2018年5月には、加工品を製造するときにできるトランス脂肪酸を減らすための行動計画を公表しました。その内容を、日の状況とあわせて紹介します。 WHOによるトランス脂肪酸を減らすための取組 トランス脂肪酸の摂取量の低減目標 WHOは、2003年に、生活習慣病を防ぐために事からとる栄養素の量の目標〔外部リンク〕を公表しました。トランス脂肪酸については、総摂取エネルギーの1%相当より多くとらないようにすることを目標としました。 2023年には、飽和脂肪酸及びトランス脂肪酸の摂取に関するガイドライン〔外部リンク〕を新たに公表し、トランス脂肪酸については、とる量を総摂取エネルギーの1%に相当する量まで減らすことを強く勧告した他、1