タグ

2010年9月8日のブックマーク (5件)

  • 脊髄損傷したらかわいい看護婦さん達に下半身洗って貰えたwwwww:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    脊髄損傷したらかわいい看護婦さん達に下半身洗って貰えたwwwww カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 22:15:34.51 ID:ZhLDWrUb0 勃起したくてもできない 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 22:19:55.41 ID:ZhLDWrUb0 触られてるのかもわかんない 俺仙椎の4番と胸椎の9番ってとこ駄目にしてるからチ○コと足全く神経通ってない でも洗って貰えたぜ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 22:20:35.31 ID:BeKV+HK+0 負傷したの最近なのか? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 22:23:15.72 ID:ZhLDWrUb0 >>3 一週間ぐら

    blackseptember
    blackseptember 2010/09/08
    泉麻人の「東京タワーの見える島」だったか「10の短編とちょっとした観光案内」でこういう登場人物いたなー。ちょっとした段差踏み外して半身不随っての。
  • ピスト:ブレーキなしの競技用自転車 暴走で事故多発 - 毎日jp(毎日新聞)

    「ピスト」と呼ばれる競技用自転車にブレーキを装備せず、公道を走る愛好家が増えている。しかし今年に入り、ピストにはねられた歩行者が死亡したり重傷を負ったりする事故も相次いで発生。ブレーキなしの自転車が公道を走るのは道交法違反なうえ、事故にもつながりかねないため、警察は交通違反切符を切るなどして取り締まりを強化している。【田辺佑介、馬場直子】 東京都渋谷区で今年2月、歩行中の60代女性が30代の男性会社員運転のピストにはねられ、1週間後に死亡した。同区では5月にも、自宅前を掃除中の90代女性に20代の男性会社員運転のピストが後ろからぶつかり、女性が肩を骨折した。警視庁原宿署が、それぞれ重過失致死と重過失傷害の容疑で捜査中。また福岡県警は7~8月、福岡市中央区・天神など中心街で取り締まりを強化し、制動装置不良で4人に5万円以下の罰金となる切符を切った。 ブレーキなしのピストは、主に競輪選手や部活

    blackseptember
    blackseptember 2010/09/08
    まあ切符切られてデュラエーストラックのクランク分ぐらいの罰金払ってくるといいよ。
  • http://twitter.com/deadletterjp/statuses/23890847001

    http://twitter.com/deadletterjp/statuses/23890847001
    blackseptember
    blackseptember 2010/09/08
    雉を撃つ=ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー っていうのも酷い隠語だと思う
  • 【JAL】 内定です→入社は卒業後になります→(学生卒業)→君達は入社できません→派遣屋を紹介します : 痛いニュース(ノ∀`)

    JAL】 内定です→入社は卒業後になります→(学生卒業)→君達は入社できません→派遣屋を紹介します 1 名前: ネット乞(青森県):2010/09/07(火) 02:10:17.90 ID:1lWl1okO0 ?PLT 経営再建中の日航空(JAL)グループ会社、ジャルエクスプレス(JEX、社・東京都、清水佳人社長)が、自社養成のパイロット訓練生として入社予定だった内定者26人に事実上の内定取り消しを言い渡していた。JEXは日航が破綻(はたん)した今年1月以降も「採用方針に変わりはない」などと内定者側に説明しており、突然の“手のひら返し”。JEXの経営見通しの甘さが問われそうだ。 関係者によると、26人は昨年9月までに内定した大学卒業者で、10月の内定式にも出席。 10年8月以降の入社予定と説明を受けていた。今年1月の日航経営破綻後も、JEXは 「入社時期が10年12月か11年3月に

    【JAL】 内定です→入社は卒業後になります→(学生卒業)→君達は入社できません→派遣屋を紹介します : 痛いニュース(ノ∀`)
    blackseptember
    blackseptember 2010/09/08
    スラムダンク「諦めたら、そこで試合終了だよ」  JEX「内定したら、そこで人生終了だよ」
  • 自転車には欠かせない「シマノ」、その実力に迫った

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 9月1~4日にかけて、ドイツ南部の都市フリードリッヒスハーフェンで欧州最大級の国際自転車メッセ『ユーロ・バイク(Euro Bike)2010』が開催された。19回目となる今年は出展数(世界42カ国、1100社)、来場者(69カ国、約3万5000人)とも過去最高を

    自転車には欠かせない「シマノ」、その実力に迫った
    blackseptember
    blackseptember 2010/09/08
    モデルチェンジのペースが速すぎてUZEEE!っていう人間もいるんだけどね。 元サンツアー派の愚痴ですた