タグ

2024年1月3日のブックマーク (3件)

  • 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)|アジア航測|空間情報コンサルタント

    このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被害に合われた方々、また避難を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日16時10分ごろ石川県能登地方で最大震度7の地震が、その前後で大きな余震が数回発生し、現在も石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっています。不安を感じることもあろうかと思いますが、身の安全を最優先にお過ごしください。 2024年1月2日、当社は朝日航洋株式会社と共同で航空機から一部地域の斜め空中写真撮影を実施しました。 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てば幸いです。

    blackshadow
    blackshadow 2024/01/03
    アジア航測の能登地震空撮写真。至る所で山崩れが発生しており熊本地震の時を思い出す。
  • 2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影

    このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々、ならびに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、直ちに株式会社パスコは航空機、人工衛星を使用した被災状況の把握を実施いたしました。 最新情報 1月17日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から判読した港湾の被害情報を掲載 1月17日 2日、11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」「Pléiades」から作成した斜面崩壊地の動画を掲載 1月15日 14日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月12日 11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月11日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から

    2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影
    blackshadow
    blackshadow 2024/01/03
    地震後の能登半島の空撮写真。津波の跡や隆起による海岸線の変動、がけ崩れの具合など。
  • 2024年1月1日令和6年能登半島地震に関する情報 | 国土地理院

    2024年1月1日16時10分頃に発生した令和6年能登半島地震(M7.6、最大震度7)について、だいち2号の観測データを用いて、解析を行いました。 解析結果は以下のページでご覧下さい。 「だいち2号」観測データの解析による令和6年能登半島地震に伴う地殻変動(2024年1月19日更新) 「だいち2号」観測データの解析による令和6年能登半島地震に伴う海岸線の変化(2024年1月11日更新)

    blackshadow
    blackshadow 2024/01/03
    能登半島地震による隆起具合。最大4mも隆起したらその周辺は道路がズタズタになる。