タグ

ブックマーク / alfalfa.livedoor.biz (5)

  • 学問の世界が、中世から近世的なものへと切り替わった瞬間とも言われる、有名なお話。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:女向ゲー一般板「59 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2009/10/03(土) 11:10:08 ID:???」より 583 人間七七四年 :2008/10/18(土) 15:16:40 ID:fgpTngI3 学問のこと 慶長八年ごろのこと、林羅山や遠藤宗務、松永貞徳といった人々、がそれそれの研究している 「四書新注」「太平記」「徒然草」などの、一般の人々への公開講義を行う事を企画した。 人々の間に、学問を広める事を目的とした者である。 ところがこれに、儒学を家学とする清原家などの、京の伝統的な学派が異議を唱えた。 そして彼らはこれを禁止させるため、家康の元に、今川氏真を派遣した。 氏真は言う、 「学問とは、代々それを受け継いだ師が、その伝統の秘伝を含め弟子に教え伝えることで始めて成就するものです。 それを公開し誰にでも学べるようにする、などと言う

    blackshadow
    blackshadow 2009/10/21
    『師につかなければ、学べないようなものは、学問ではない。芸だ。』未だにここんところ勘違いしている人間は大勢いる。
  • 総理の認識は甘いんです。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「624 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/12/10(水) 22:52:14 ID:fncZUtmF0」より 456 名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0 今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子 ●イギリスなど欧米諸国と比べて日は経済対策の額が少なすぎます。 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。 (,,゚⊿゚)<日はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。 実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。 あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。 ●そ

    blackshadow
    blackshadow 2008/12/14
    これのコピペだなhttp://kuyou.exblog.jp/7730210 実際に動画見てみたが、ぐだぐだで無意味な質疑に50分近く浪費していて酷いもんだった。円より子は質問と嫌味の違いが理解できていない上無能だな。麻生最後の方笑ってたぞ。
  • 一度やらせてばっかり言う男に「じゃあやらせたらその後どうなるの」って聞いたら:アルファルファモザイク

    [ネット]YouTubeがJASRAC楽曲OKになった!(via ◆めっつぉ - Intermezzo)

    blackshadow
    blackshadow 2008/10/10
    これは秀逸すぎるw
  • 宇宙遊泳:アルファルファモザイク

    中国宇宙飛行士の宇宙遊泳は水中で撮影された大嘘だとほぼ確定! YouTube等のコメント欄も大炎上中! 以下の動画で不自然な泡wが指摘されてます。 0:04 中央から上に 0:17 中央から上に 0:49 左端から上に 1:06 飛行士の胸元から左斜め上に画面から消え、画面左上からまた現われて左下斜めに ← これが一番デカイ泡 1:59 ハッチの中央から上に 2:04 飛行士背中のタンクの角から左方向へ 2:33 飛行士背中のタンクの角から左斜め上へ

  • ニセ科学に騙される人々。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【波動水】 ニセ科学に騙される人々。 【百八式】」 1 【news:3】 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県)[ωムホムホω] :2008/05/30(金) 21:58:42.00 ID:XnYHcO9c0 波動水のウソ アトピーや糖尿病が改善する「波動水」を発生させるとうたう機器を販売していた福岡市の会社に対し、経済産業省が特定商取引法違反(不実の告知など)で、連鎖販売取引(マルチ商法)の停止命令を出した。 命令は波動水を「科学的に明確な根拠はない」と否定した。大阪大学の菊池誠教授(物理学)ら研究者が「水への波動情報転写は実態のないニセ科学」と批判するように、「波動」は科学を装った迷信やオカルトとして知られる。 しかし、同様の「波動ビジネス」は数限りない。なぜだろうか。専門用語を織り交ぜたもっともらしい説明を聞かされて、何となく信じてしまう人が多いのでは、

  • 1