ブックマーク / www.new-akiba.com (7)

  • 「Send To Gmail」でGMailにファイルをバックアップ :教えて君.net

    Googleのブラウザメール「GMail」は約2.6GBという狂った容量が最大の特徴。メールでスペースが一杯になることなんかあり得ないし、ファイルのバックアップスペースとして利用させて貰おう。公開されたばかりのオープンソースソフト「Send To Gmail」を使えば、HDD内ファイルを右クリックから簡単に自分のGMailスペースに送ることができる。GMailは、HDDが壊れても重要データを失わないためのオンラインバックアップスペースなのだ。 SourceForge内のダウンロードページからインストーラーをダウンロードしインストールする。 インストール後メインウインドウが開くので自分のGMailアカウントを設定する。なお、GMailは招待制なので、アカウントを持っていない人は友達に招待して貰おう。 エクスプローラから右クリック「Send To Gmail」をクリック。 自動的にファ

  • ツール保管庫.net

    RSS Feed  ネタを送る  スマホをかしこく使いこなすオススメ記事Amazon製デバイスも激安のブラックフライデーセール通販サイトのAmazonで、年末恒例の大規模セールイベント「ブラックフライデー」が開催されている。12月2日(木)23時59分までのあいだ、様々な商品が期間限定で大幅値引きされる他、FireタブレットやEchoスマートスピーカーなどのAmazon製端末も大幅値引きされているぞ。ま ... 2021年版Fire HD 10はメモリ容量アップに画面分割機能追加など大幅進化!セール時なら1万円前後で買えるAmazonオリジナルのフルHDタブレット「Fire HD 10」。2021年に登場した第11世代は、様々な点が改良され使い勝手がアップしているぞ。 改良点の中でも特に目立つのが、メモリ容量のアップだ。2019年版までは2GBしかなく、メモリ消費の ... あんスマでしか

  • 英語サイト巡回のお供に小型&軽量な辞書ツール「goodic pocket」 :教えて君.net

    超ハイテクマシンであるところのパソコンを使っていても、結局、英語は強敵だ。英和翻訳はいまだに「とりあえず訳そうという意志は見えるが文章として意味が分からない」という日語を吐く。中学英語程度の英語力があれば一般的な英語サイトで文法的に苦労することは滅多になく、どちらかといえば単語の問題(あと「文法とかを忘れてる」という問題だけど、それは慣れで解決できる)なのだが、マトモな辞書ツールは有料だし、かといって、どこかの英語サイトで分からない単語を発見 → 辞書サイトにアクセスして検索、という手順は面倒すぎるし……という人にオススメなのが「goodic pocket」。goo辞書と連動し、入力した単語の意味を表示してくれる。簡易辞書ソフトとして、日常的な英語サイト巡回のお供にピッタリなのだ。 「goodic pocket」を作者のページからダウンロードして解凍し適当なフォルダにコピー。内部の「g

  • 実写映画「ヤッターマン」の写真での「痩身」修正がバレる

    実写映画「ヤッターマン」は2009年3月7日に劇場公開予定だ。ヤッターマン2号を演じる福田沙紀さんの写真が公開され、各ニュースサイトの記事に掲載された。そのときに修正前の写真と修正後の写真が混在していたことが話題になっている。 「ORICON STYLE」の記事では修正後の写真が、「SANSPO.COM」の記事では修正前の写真が掲載された。「SANSPO.COM」の記事では現在画像が削除されているが、ウェブ魚拓のキャッシュで確認できる。 ・ORICON STYLE「福田沙紀が変身姿をお披露目!実写映画『ヤッターマン』1号&2号の衣装公開!」 ・SANSPO.COM「物そっくり変身姿!映画『ヤッターマン』」(※写真削除済み) ・※ウェブ魚拓のキャッシュ 修正後の写真では衣装の袖口がきれいに開いているほか、顔とおなか周りがほっそりとした形に修正されている。このことが話題のスレッドは以下のサイ

  • HDDデフラグを超高速&効率的に行う「AusLogics Disk Defrag」 :教えて君.net

    Windows標準のデフラグは遅すぎる。「デフラグは一ヶ月に一回はすべき」とか言われることが多いが、HDDが10GBとかだった時代ならともかく、数百GBのHDDを月に一回なんて現実的に不可能に近い。しかし、リリースされたばかりの「AusLogics Disk Defrag」なら別。1~2時間でデフラグが終わるので、日常的なHDDメンテナンスにピッタリなのだ。 半年強デフラグを行っていなかった編集部の120GBハードディスクでテストを行ったところ、標準デフラグの場合は、2%から3%になるのに15分かかった。15分÷0.01=25時間、という計算が正しいかどうかは何とも言えないが、いずれにしても一晩かけて終わるかどうかが怪しい遅さだ。 「AusLogics Disk Defrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSpftpediaのダウンロードページからダウンロードしインストール。 イ

  • 「AMAZING FREE」でDSが入荷された瞬間に自動注文 :教えて君.net

    Nintendo DSや発売直後のiPodなど、超人気商品をAmazonでゲットするのは大変だ。マメに入荷をチェックし、入荷された瞬間に注文すれば良いのだが、はっきりいって面倒すぎる。個人ニュースサイトに「今ならAmazonでDS買えるよ」といった記事が載ることが多いのは、その記事に需要を見いだす人間、つまりDS欲しいけどそんなマメにAmazonチェックしたりはしてないという人間、が多いからだろう。「AMAZING FREE」は、登録した商品を定期的にチェックし続け、入荷された瞬間に全自動注文してくれるフリーソフト。人気商品ゲットのために極めて有効なツールだぞ。 「AMAZING FREE」を作者のページからダウンロードしインストールする。 初回起動時に設定を行う。「メール設定」は、入荷があったときにメールで通知する機能を利用するための項目。完全自動注文には不要だ。 最上段の検索窓に

  • GDS未満grep以上なHDDファイル検索ツール「Snowbird XP」 :教えて君.net

    HDD内ファイルの検索ツールは現在大きく分けて二種類。Googleデスクトップに代表されるデスクトップ検索ツールと、非常駐型ながらテキストファイル内の検索が可能な「grep」と呼ばれるツールだ。デスクトップ検索はHDD内ファイルを常時監視しカタログ化するので負荷が気になるが、grepツールでは物足りない……。二種類の検索ツールの隙間に入り込む新進の検索ツールが「Snowbord XP」。常駐しないから負荷が気にならないし、テキストファイルから画像まで様々なファイルを検索してくれるぞ。 「Snowbird XP」を作者のページからダウンロードして解凍し実行。「Look in」に検索先、「Search for」にキーワードを入力し「Search」で検索開始だ。「Include subfolders」でサブフォルダ内検索、「Look inside files」でテキストファイルなどの内部の検索

  • 1