タグ

2011年6月17日のブックマーク (4件)

  • 【コラム】『MSDN』の歩き方 (39) Windows 7のアプリケーション開発とユーザーエクスペリエンス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    連載の第29回でWindows 7を取り上げたが、開発者向けの技術情報が中心だった。たまたま(?)前回にSilverlightを取り上げたので、その流れで、技術情報だけでなく、ユーザーインタフェース、ユーザーエクスペリエンスといった分野の情報源もまとめておこう。 開発者向けの基情報を改めてまとめてみる まずは、第29回で取り上げた内容と一部重複するが、基となる開発者向け情報について整理しておこう。言うまでもなく、起点となるのはWindowsデベロッパーセンターである。Windows Vista向けの情報は別ページにまとめてあり、ここではWindows 7に関する情報をまとめてある。 Windows 7開発者向け技術情報 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/ 新デザインにリニューアル済みの、Windowsデベロッパーセンター すでに開発経験

  • スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)

    スマートフォンの普及を背景に、「レスポンシブWebデザイン」(Responsive Web Design)という制作手法が海外で注目を集めている。レスポンシブWebデザインとはどのようなアプローチなのか? 実例で解説する。 ウィンドウサイズを基準にデザインを調整 レスポンシブWebデザインとは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザーのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法だ。モバイルサイトの制作では、デバイスやスクリーンサイズごとにページを振り分ける方法が一般的だが、レスポンシブWebデザインではHTMLはそのままに、CSS3のメディアクエリーを利用してスタイルシートだけでデザインを変更する。 レスポンシブWebデザインは、2010年5月、米国のイーサン・マルコッテ氏によって提唱され、海外では企業サイトを含む多くのWebサイトで採用されてい

    スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)
  • 期待学のお話

    中川 聡( 東京大学/特任教授) さんの特別講義。 「期待学」のお話と五感のワークショップ。 期待はどのように形成されるのか。 期待の構造とは。 期待と五感の関連。 忘れる前にメモをアップ; expectrogy 驚きは期待を超える 期待どおり、期待以上はちがう、美しいは醜いの延...

    期待学のお話
    blanc2005
    blanc2005 2011/06/17
  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身

    blanc2005
    blanc2005 2011/06/17
    なるほど〜