タグ

2012年5月5日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • タッチパネルの操作説明で使う手の動き・ベクターのジェスチャーアイコン | DotsDomino

    デジタル家電を操作するときの手の基動作をセットにしたベクターファイルが無料ダウンロードで利用できます。 iphoneやipodで広まっている液晶パネルを触って操作するタッチインタフェースの操作説明用に作られた手のジェスチャーアイコンです。 見方を変えれば、ここにある手のジェスチャーが、今のところ誰でも理解できる範疇なのかもしれません。 製品開発のプレゼンテーションではビジュアルに説明できると話しが早いものです。また、チュートリアルやヘルプ画面では説明文といっしょにシンプルなイラストがあるととっても分かりやすいですね。文書の横に添えておくだけでも効果がある手のジェスチャーアイコンです。 ■■■ Download : Gesture Icons ペクターのIllustrator .ai, eps, pdf の各ファイルがあります。 Zip 1.5 mb 個人使用は問題なく利用できますが、プロ

  • 「モバイルファースト」って何だ

    2010年4月にバーミンガム(英)で開催された Dan Rubin氏のモバイルのワークショップへ参加した時に彼から、米国には「モバイル・サイコロジスト」(モバイル心理学者)がいると聞きました。またモバイル・サイコロジストが近い将来 モバイルのウェブサイトを設計してからデスクトップを設計することを主張していると聞かされました。これが、自分が初めて「モバイル・ファースト」に出会った瞬間です。 前置きが長くなりましたが 「モバイル・ファースト」というのは、 ウェブサイトの設計をするときにモバイル版のウェブサイトの設計から始めるという手法です。すこし噛み砕くと、デスクトップ版を作成し、その情報をそぎ落としてモバイル版を作成する「デスクトップファースト」ではなく、当に必要な情報や機能を最初に決定してモバイル版を作成してから、デスクトップ版では他に必要だとおもわれる情報を慎重に付け加えていく手法です

    「モバイルファースト」って何だ
    blanc2005
    blanc2005 2012/05/05
    「本当に必要な情報や機能を最初に決定してモバイル版を作成してから、デスクトップ版では他に必要だとおもわれる情報を慎重に付け加えていく手法」
  • 境界線があやふやになったUIデザインとブランド (with tweets) · yhassy · Storify

    先日 Windows8 のロゴが正式発表されたけど、Metro UI そのもの。モバイル(Zune くらい遡る)の UI として始まった Metro が、タブレットそしてデスクトップにまで影響し、最終的にはブランドそのものになった  http://japanese.engadget.com/2012/02/17/windows-8-metro/ …dget.com/2012/02/17/windows-8-metro/

    blanc2005
    blanc2005 2012/05/05
    「共通しているのは「体験」「ブランドイメージ」です。Webサイトやアプリケーションから期待されている体験を提供すること、達成したい目的は、デバイスが変わっても同じ」
  • Fluid CSS3 Slideshow with Parallax Effect

    Fluid CSS3 Slideshow with Parallax Effect

  • 新しい Chief X 職が現れる、きっと。〜 コンテンツマーケティング概論 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ちまたでは Content Marketing という言葉がそろそろ来始めているが、その流れに至るまでに死屍累々となった、”Branded Entertainment”の話はあとでするとして、なぜこの言葉が重要なのかを簡単に記しておきたい。 最も簡単に言うと、「検索の次のトラフィックジェネレーター」だ。 ご存知のとおり、「検索」というのは、Search Engine Optimization と呼ばれる Organic Search での検索結果の上位狙いや、Search Engine Marketing と呼ばれる検索連動型広告での上位狙いによって、あるキーワードを検索している「顕在顧客」に対して(潜在顧客じゃないんですよ)広告を打って、トラフィックを集め、コンバージョンを得る

    blanc2005
    blanc2005 2012/05/05
    「〜ストーリーテラーとしてコンテンツを配信・提供し、潜在・顕在顧客をひきつけるのが正しい意味でのコンテンツマーケティング」雇うべきはジャーナリスト>マーケターってのは、過去振り返ってみてもなるほど納得
  • ニコニコ超デザイン-Metro考察編-

    ニコニコ超デザイン-Metro死闘編- http://www.slideshare.net/VoQn/metro-12761898 の続きです, 元々は社内勉強会の資料として作成しました 死闘編は経緯だったりネタ的な要素に走りすぎたのでデザインに関するナレッジはここにまとめてあります より実践的かつ具体的なノウハウ等は正規リリース後あたりで公開したいと思っています

    ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
    blanc2005
    blanc2005 2012/05/05
    XAMLって久々に目にした気がする(=out of 眼中)。しかしMetro 対応は大変そう〜