タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (12)

  • デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに Yahoo!検索のデザイナー担当の竹内美帆です。前回の記事「もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門」では、「Suvbersionの概要」と「TortoiseSVNのインストールから基操作」を解説いたしました。今回はさらに一歩踏み込んで、Subversion初心者の多くが疑問を持つ「Subversionのフォルダーの命名と構成」と「TortoiseSVNの便利な使い方」をご紹介します。 目次 Subversionのフォルダーの命名と構成 基的なフォルダーの命名と構成 柔軟な構成を考えてみる TortoiseSVNの便利な使い方 変更履歴を見る 前回のリビジョンと

    デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-
  • マルチデバイス時代に向けてのYahoo! JAPANの取り組み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Tech Blogスタッフです。 8月31日(火)、アドビ システムズ 株式会社主催のイベントBE READY for the new Web market に、弊社からスピーカーとして伊東、藤木、木村の3名が参加しました。 少し遅くなりましたが、当日の資料etc.をアップしておきます。 会場のようす 「マルチデバイス時代に向けてのYahoo! JAPANの取り組み」ついてお話しました 主催者の方によると、当日は200名定員のところ、191名(95%)の来場者、 Twitterもハッシュタグ #adobeready で500超のtweetと、盛況だったとのことです。 資料はこちらに公開しましたので、ご覧くださいませ。

    マルチデバイス時代に向けてのYahoo! JAPANの取り組み
  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
  • 『続・ハイパフォーマンスWebサイト』イベントに参加しました

    こんにちは。Yahoo!検索の高林です。先日、書籍『続・ハイパフォーマンスWebサイト』(オライリー刊)に寄稿させていただいた関係でトークイベントに参加してきました。 お忙しいところ、たくさんの方々に出席していただき、ありがとうございます。 今回のイベントでは、「Yahoo!検索のパフォーマンス向上策全て見せます!」というテーマでYahoo!検索で実際に行っているTipsの紹介と現在、Yahoo!検索で検討しているシステム構成などを発表しました。 そのときの発表内容は、以下のリンクから確認できますのでご興味のある方はご覧ください。 『続・ハイパフォーマンスWebサイト』出版記念トークイベントのビデオを公開 (O'Reilly Japan) トークセッションでは来場者の方々にたくさんの質問をいただきました。今回はそのなかからいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。 ――Q: Yaho

    『続・ハイパフォーマンスWebサイト』イベントに参加しました
  • VisualSeeker V2 - ウェブ類似画像検索

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN研究所の成果である"画像特徴による画像検索技術"を利用した画像検索サービス「VisualSeeker」。 リニューアルした「VisualSeeker V2」では、ウェブ上の一般の画像を検索対象に広げたほか、"領域指定検索"の機能を追加。より多くのシーンで利用できるようになりました。 「VisualSeeker V2」の機能について ウェブ上にある画像をキーワードで検索。検索結果からさらに、選んだ画像によく似た画像を、さまざまな方法で検索できます。 【1】類似画像検索 画像から抽出できる特徴のほか、Yahoo!画像検索で使われているテキストの情報を利用することで、精度の高い検索が可能に。 また、お手持ちの画像

    VisualSeeker V2 - ウェブ類似画像検索
  • Yahoo!検索プラグインとメタデータの埋め込み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。検索開発部の佐藤 学です。 Yahoo!検索では昨年12月に、Yahoo!検索プラグインという機能を一部リリースしました。 機能面や全体の仕組みについては、以前の記事 で紹介していますので、こちらをご覧ください。 今回は検索結果をリッチ表示化するために必要な構造化データの提供を行う方法の一つである、HTMLへのメタデータ埋め込みについて紹介したいと思います。 検索結果のリッチ表示化と構造化データ Yahoo!検索では、すでに飲店やレシピといったジャンルでリッチな検索結果表示を提供していますが、 まだYahoo!検索側でサイトを選択し、個別に構造化データを抽出しているケースが多いのが現状です。 この方法ではHTMLの変

    Yahoo!検索プラグインとメタデータの埋め込み
  • サービス普及のためのユーザーインターフェース指向型サービス開発

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo!ブックマークのディレクションを担当しています。エントリーでは、エンジニアのみなさまや企画担当の方を対象にサービス普及施策のヒントとなるような話題をお届けします。 「サービス普及のために何をすべきか?」 おそらくサービス関係者にとって永遠のテーマといえるこの課題に対し、ユーザーインターフェース(UI)を起点にサービスのあり方を考える方法が有効です。 特に効果的と思われるのは「アフォーダンス」と呼ばれる概念を応用した取り組みです。これより詳しくご紹介します。 アフォーダンスとは? 認知心理学の分野から出てきたのが、デザイン業界で転じて、道具の使いやすさ実現のためのキーワードとなりました。その

    サービス普及のためのユーザーインターフェース指向型サービス開発
  • Yahoo!検索の「ユーザーインターフェース設計」

    分業による効果 一般的なデザイン作業において、下記のようなデザイン作業の上流部分をごく限られた人数で行い、そこから先の展開部分を大人数で行う方法を取る場合が多いと思われます。 インタラクションの設計 ビジュアルの設計 主要要素のHTMLマークアップ・CSSコーディング設計 しかし、モジュールの概念を取り入れることにより、デザイン作業の上流部分から分業を行うことが可能になります。 作業者のスキルやサービスへのコミット具合によって、多少ぶれる場合もありますが、そこはサービスの全体的なルールや作業時の補助ツールによってコントロールを行うことが可能です。 そのため、モジュールの命名規則や運用ルールについては、あらかじめドキュメントを作成した上で、ある程度厳密に運用を行う必要があります。 コミュニケーションの効率化による効果 最初にインタラクションの設計時に命名したモジュール名や要素名を、ビジュアル

    Yahoo!検索の「ユーザーインターフェース設計」
  • Yahoo!ニュース高速化へのサイトデザイン側からのアプローチ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!ニュースのデザイナーの黒田・由衛です。 Yahoo!ニュースが2009年4月27日にリニューアルしました。今回のリニューアルでは、お客様に快適にサイトを利用していただけるよう最速でページを表示させることに重点をおきました。 お客様がウェブを閲覧するのは1日の中のほんの限られた時間です。その貴重な時間を割いてYahoo!ニュースに来ていただくわけですから、1ページでも多くの記事を「読みやすく」「ストレスなく」見ていただけるようにするのが、Yahoo!ニュースがお客様にできる最高のおもてなしだと考えています。そこで、今回のリニューアルでは、サイトデザイン側からのアプローチとして以下の2点の施策を行いました。 1

    Yahoo!ニュース高速化へのサイトデザイン側からのアプローチ
  • ウェブページの高速化に必要なもの

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オークション事業部のさかいです。 ネットサーフィンに慣れている techblog 読者のみなさんの中には、あちこち見て回っているうちに重いページに行き当たり、イライラしながら応答を待ったり、容赦なくバックスペースキーで前のページに戻ったり…という経験をされた方が多くいらっしゃると思います。 そういったストレスのないレスポンスが行えるよう、バックエンドのプログラムの最適化や、サーバーのチューニングを行うのは私たち技術者の仕事のひとつです。 しかし、あるウェブサイトにアクセスして、そのサイトを閲覧できる状態になるまでの時間のうち、そういったバックエンドでの処理に必要な時間は 1〜2 割でしかないというデータがあります。残り

    ウェブページの高速化に必要なもの
  • エンジニアの勉強法について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 サービス統括部に所属しております、堀 邦明と申します。 普段はYahoo! JAPANトップページのフロントエンドエンジニアとして、JavaScriptPHP,Perlといった言語を利用して開発しています。 この度、デベロッパーズサミット2009というイベントにおいてエンジニア勉強法というテーマでJavaScript勉強法についてお話をさせていただきました。 今回は、そのときのお話について発表しきれなかった部分も含めてご紹介できればと思います。 勉強の分類 勉強には大きく分類して2つのステップがあると思います。 1. 情報収集 1つは情報収集です。 技術書やウェブサイト、ブログを読んだり、勉強会やセミナーに参加

    エンジニアの勉強法について
  • JavaScript の不思議な面白さ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog JavaScript と言うと普段自信をもって膨大なプログラムと格闘している諸氏もコード断片のはり付けに終始してしまうことも多いのではないでしょうか。かくいう私も検索エンジン(を使ってコードを書く)プログラマになっていることが多々あります。 JavaScript にあるこのプログラムの自作を妨げるのは、ブラウザごとに仕様が違ったりとか、正しいはずのコードが動作しなかったりと、プログラミング言語としての特殊性が挙げられると思います。特に目的実現の為に必要となる発想は他の言語と一線を画します。 今回は、 題材は、これです。 誰でも一度は使ったことがあるだろう灰色の説明文付きの入力欄ですね。 簡単な例 さて、作ってみましょう、ということ

    JavaScript の不思議な面白さ
  • 1