タグ

2006年1月23日のブックマーク (7件)

  • 動く!改造アホ一台

    2007.6.22 動く!改造アホ一台・ 第27回「遠隔サーバー再起動装置・リセット君」を公開しました。 2006.11.11 動く!改造アホ一台・ 第25回「USBソフマップの製作」を改良しました。 2006.9.14 GyaOで当サイトが放送されました。詳しくは→こちら 2006.9.8 ワッチミー!TVで「USB焼肉」が放送されました。詳しくは→こちら 2006.8.15 動く!改造アホ一台・ 第24回「USBで肉が焼けるか?〜牛丼パソコンなんか目じゃない!最強のUSB焼肉PC〜」を追加しました。 2005.7.17 「ポータブル・ファミリーコンピューター」がゲームラボに 掲載されました。

  • 時計のスクリーンセーバって意外とないもんだ

    ■ HalfLife2の動画を観た FPS好きを標榜しておきながら、最近はまったく新作をプレイしていない。つーかそもそも、持ってるマシンのグラフィック描画はすべてM/Bのオンボード機能でしか使ってないので、最近のゲームなど、動くわけもない。 というわけで、愛するHalfLifeの続編「HalfLife2」も未購入なのだが、2時間15分でクリアする動画というふざけたコンテンツを見つけたので、houkouにダウンロードさせてDVDに焼いてもらった(←自分で焼かないひどいヤツ)。 いやもー、ぜんぜん参考にならないのがすごい。なにしろ戦闘は最小限で撃たれても逃げるばかり、おまけにショートカットしまくりで正規ルートを通らないんだから。まぁ、それは抜きにしても、照準の正確さはハンパじゃないな。待ち時間があるときに、バールで壁にいたずら書きをするんだけど(いたずら書きの内容も面白いのである)、あのスピー

    blauburg
    blauburg 2006/01/23
    ClockScreenSaverをゼミのPCに導入。割と良いかも
  • 【埋】コミュニケーションの消費カロリー - アイデンティティとテリトリーの関係

    日曜コラムです。こんばんは。 今日は「へぇ」ボタンや、はてなブックマークが、ネットコミュニケーション に於いて持つ役割について考えてみましょう。 このブログには 「へぇ」ボタン が付いているのをご存知ですか? ご存知なかった方は、各記事の最後に必ず付いていますので試してみてください。 「1へぇ」から「10へぇ」まで、お好きな数を加算していくことができます。 純増しかしないのがミソです (てへっw) マイナスポイントなんて仕組みを作ったら、マイナス1000へぇなんて ショッキングな数値が平気で叩き出されてしまうでしょう( ̄▽ ̄;) ちょっと古い記事ですが、ネットコミュニケーションについて いつも深い考察をされている Heartlogic さんから。 ■Heartlogic「ブログは新しいインフラでありプロトコルになった」 http://www.heartlogic.jp/archives/2

    【埋】コミュニケーションの消費カロリー - アイデンティティとテリトリーの関係
  • 責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net

    よくある議論の流れはこう。まず問題が起きる。たとえばAがBに損害を負わせたとする。するとほぼ同時に「責任」論が浮上する。それも何種類も。 ・「Aが悪い。Aに責任がある」 ・「いやAにはCという黒幕がいる」 ・「この問題を所管する○○省には監督責任がある」 ・「この問題は小泉政権の政策がもたらしたひずみだ」 ・「Aは○○党の幹部にコネがある。きっと何かある」 ・「この問題に関するマスコミの取り上げ方が悪い」 ・「そもそもBの自己責任ではないか」 ・「これはアメリカの陰謀だ」 ・「昔はよかったのに、今の若い者はなっとらん」 ・「教育のせいだ。最近の学校はろくなことを教えない」 ・「Aはもうけすぎだ。この機会にもっとこらしめるべきだ」 ・「世の中にはもっと厳しい状況の人がいる。それをさしおいてBを助けるのはおかしい」 他にもあるかもしれないが、まあこのへんで。よくこれだけあるものだ。何が起きても

    責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net
  • マーケットの馬車馬: 指導者の資質(下):ブッシュ大統領の資質

    さて、恐ろしく間が空いてしまったが、8月に書いた「指導者の資質(上)」の続きを書きたい。8月以降、大洪水やらイラク情勢の好転やらでブッシュ大統領への評価は下がったり上がったりしているが、少なくとも8月よりも良くなっているということは無いような気がする。そんな状況で書くのも少々気が引ける結論なのだが、「ブッシュ大統領は少なくともアメリカの大統領としては、世界平和に貢献しうる資質を持っているし、(恐らくは)実際に貢献している」と思うのだ。以下説明したい。 ジョージ・デュビャ・ブッシュ ブッシュ大統領といえば、とにかく目立つのはその独特の語り口だ。「独特の」というのは最大限好意的に表現した書き方であって、そこら辺のリベラルアメリカ人を捕まえれば、ブログにすら載せることを躊躇うような罵詈雑言が聞けること、まず疑いない。例えば、『イラクに駐在するアメリカ軍兵士への攻撃が続いていることを受けて、「ア

    マーケットの馬車馬: 指導者の資質(下):ブッシュ大統領の資質
  • 3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック/Tech総研

    居心地はいいが、厳しさや緊張感のない「ぬるま湯」と表されるような職場環境。その状態に浸かりきると、意欲も技術力も落ちて、3年後エンジニアとして致命的な事態になる可能性も。あなたの職場に潜む危険度をチェックしてみよう。 エンジニアとしての成長を妨げる「ぬるま湯的な職場」とは、具体的にはどんな環境なのだろう。 Tech総研では、エンジニア200人を対象にアンケート調査を実施し、「このまま居続けると技術力が身につかない」という危機感をエンジニアにもたせ、異動や転職を考えさせた職場環境についてヒアリングした。 今回、その結果をもとに、10コのチェック項目を作成してみた。該当するものが多いほど、職場の「ぬるま湯度」は高いかも。さて、あなたの職場はいくつ当てはまる?

  • Passion For The Future: WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA

    WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA スポンサード リンク ・IE Snapshot ACCALIA - capture your web http://www.limperex.com/snapshot/ 仕事でWebページを印刷したいと思っても、綺麗に紙のサイズに合わせて印刷するのは実はコツと手間がいる。普通にWebブラウザの印刷ボタンを押しただけでは、端がかけてしまったり、背景色が抜けてしまったりする。 IE Snapshot ACCALIAはWebページをキャプチャするツールである。画像ファイル(GIF、BMP、JPG)での出力だけでなく、PDFでの出力にも対応している。PDFは画面で見たままをファイル化する、印刷するのに適したフォーマットだから便利である。 2画面、3画面以上に渡るタテの長いWebページもキャプチャが可能だ。領域選択した範囲