タグ

創作に関するblikのブックマーク (7)

  • 金のティアラ大賞☆まんがスクール開催レポート

    2010年9月23日、都内某所にて行われた「金のティアラまんがスクール」の開催リポートです。 槇村さとる先生の講演内容も、おいしい部分を紹介します! ★講演は質疑応答コーナー含め1時間半ほど。濃密な時間でした。 「第4回金のティアラ大賞」のしめきりをひと月半に控えた9月23日、まんが家を目指す投稿者の皆さんに、ステップアップのきっかけをつかんで欲しいという願いをこめた勉強会「金のティアラまんがスクール」が開催されました。当日はあいにくの雨でしたが、各雑誌やHP上での告知を見て応募した中から選ばれた、約100名の“金の卵”が全国各地から集結。いよいよスクールのはじまりです。まず行われたのは、編集者による個別面談。各雑誌の編集者がスタンバイしているブースにひとりずつ呼ばれます。参加者にはネームや原稿を持参してもらっており、それを編集者が見てアドバイスするという、いわば持ち込みのようなもの。

  • 同人作品をAmazonにおいてみた

    たにみちの@BA-KU @taninon 手順としてはJANの登録、月額料の支払い、などなどがある為、一作品でペイするかというと多分難しいと思います。ただ、登録自体はすっごい簡単。とらのあなとかに登録するより簡単。 2010-03-22 04:51:08

    同人作品をAmazonにおいてみた
  • バカヤス! 中二病っぽい二つ名欲しい奴ちょっと来い

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/12/08(土) 19:09:43.17 ID:b+I2LSQy0 暇だから立てた。反省はしていない どんな感じのが欲しいか一言添えてね 2 :煤座[]:2007/12/08(土) 19:10:41.17 ID:VIYaez8GO ?2BP(1307) …流れるような――――― 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/12/08(土) 19:10:44.46 ID:vOUgUvBl0 ?2BP(37) 灼眼の~~ 隻眼の~~ 碧眼の~~ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/12/08(土) 19:12:30.06 ID:b+I2LSQy0 >>2 高速直下(ハイスピードダム) >>3 灼眼の贄(フレアサクリファ) 35 :高速直下・煤座[]:2007

  • 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ

    新しい文章を書くとき、新しい何かを作ろうとしているとき、私たちは大いなる未知を眼前にしています。なにを武器にこの未知の航海にのりだせばいいのでしょうか? **「何も持たなくていい」**Boston Globe のコラムニストでピューリッツアー(報道)受賞者の Donald Murray は教えてくれます。 Merlin Mann さんの日常ブログである Kung Fu Grippe で彼の引用が載っていたので調べてみたところ、彼がコラムを書く際の方法について書いた記事が、実に魅力的な言葉にあふれていましたので、ぜひ紹介してみたくなりました(分室でも紹介しましたが!)。 何かを書く人、クリエイトする人にとって示唆になる言葉ばかりです。 My ignorance is essential. I do not write what I know but what I need to know.

    知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ
  • 物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具

    番外編。普通はどれも必要ないと思う。 しかし正攻法ではニッチもサッチもいかない時、というのは必ずおとずれる。 たとえばアイデアがいますぐ必要だ、しかしジェームス W.ヤング『アイデアのつくり方』に載ってる正攻法→(1)仕込む (2)忘れて待つ (3)浮かんだのをつかまえる、なんてことは今やってられないんだ、何しろ今すぐ必要なんだ、という時である。 そんな時、悪魔はあなたの耳元でささやくだろう。 「パクれ」 エドガー・アラン・ポーだって、創作はコンポジションだと言い切ってるじゃないか。ヤングだって『アイデアのつくり方』の中で「新しいものなんてのは、結局のところ古い既存のものの組み合わせだ」みたいなことを言ってるじゃないか。 しかし、他の物書きがこさえた「出来合いのもの」をそのまま引き写して来るのと、古いネタを組み合わせて使うのは、雲泥の差がある。 パクるなら、せめて違うジャンルからパクろう。

    物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具
  • あの人のアイデアはどこから?有名クリエイターに学ぶ「発想法」 - はてなニュース

    仕事でも趣味でも、あらゆる場面で尽きないのが「アイデアがわかない」という悩み。次々にヒット作を生み出し、世界で活躍するクリエイターの人たちは一体どんなところからアイデアを出しているのか気になりますよね。今回は、日を代表するクリエイターの発想法を知ることができるエントリーを集めてみました。 任天堂(岩田聡さん・宮茂さん) まずは幅広い年代に親しまれる作品を生み出し続けている、任天堂の岩田聡さんと宮茂さんです。 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com 会社情報:社長が訊く リンク集 Engadget & Joystiq 宮茂ロングインタビュー 2.宮 茂ロングインタビュー マリオの生みの親からのメッセージ ニンドリドットコム〜宮茂さんインタビュー〜 任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) | WIRED VISION フレームワーク脳を打ち

    あの人のアイデアはどこから?有名クリエイターに学ぶ「発想法」 - はてなニュース
  • プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    作家であり、文学サークルでも著名な講師であるConstance Hale女史が、ライティングに関するワークショップを行いました。彼女は、プロのライターに文章の磨き方を教えるプロなのです。WIREDマガジンの編集者として長年培ってきた知識や、弁護士、CEO、広報など仕事で文章を書くことを必要とされる人たちと働いてきた経験を元に、ありきたりの文章をイキイキとしたものに蘇らせるテクニックを教えてくれました。 これは、文章を書くことを生業にしている人だけでなく、メールやブログや企画書など、あらゆる文章を書く人にとっても、かなり使えるテクニックだと思います。素人からプロフェッショナルまで必見です。 1. 使い古された言葉ではなく"自分の言葉で"書く 私たちは当に豊かな言葉を持っているのです。それをぜひ使ってください! 同僚に宛てて書いていても、まったく見知らぬ人に向けて書いていても、いつでも一番ふ

    プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 1