2015年5月19日のブックマーク (5件)

  • 「このよで いちばん はやいのは」卒業生へ送った言葉 - 読み聞かせしながら、考える。

    こちらのブログをかなりほったらかしてしまっていましたが、少し時間が出来たので昨年度末の卒業する6年生への最後の読み聞かせのことを書いておこうと思います。 選んだは「このよで いちばん はやいのは」 ※ の結末に関する記述がありますので気になる方は続きはを読んでからにしていただければと思います。 の表紙を見せて「さてこの世で一番はやいの、なんだと思う?」とまず問いかけてみました。 「音!」「光?」あちこちから、大きな声や小さな声が次々と。さすがは6年生、これを低学年で聞くとまずはチーターとか新幹線とか出てくるんだろうなと思います。 「さてなんでしょう、という、お話です」 絵の中には、生き物から人間が作ったもの、音、光、いわゆる「はやいもの」が順番に出てきます。そしてこの絵の中で最後に「いちばんはやい」として出てくるもの、それは「みんなの想像力」目を閉じて思い浮かべればすぐにどこへ

    「このよで いちばん はやいのは」卒業生へ送った言葉 - 読み聞かせしながら、考える。
    bling-bling-bling
    bling-bling-bling 2015/05/19
    素敵な読み聞かせに、素敵な贈る言葉。
  • 負けるとかんしゃくを起こす うちの一番病対策 - うちの子流~発達障害と生きる

    ツイッターで話題になっていた「ゲームで負けてかんしゃくを起こす子への対策」 かんしゃくを起こした後の対策ではなく、かんしゃくを起こさない為の工夫がわかりやすく書かれていました。 togetter.com まずは人とゲームをする楽しさを知る事、自分の手札だけでなく相手を見るための大人の介入によるソーシャルスキルトレーニングとしてとても素晴らしい方法だと思います。 場の共有が出来ていないことなどとても勉強になりました。 発達障害児だけでなく、小さいお子さんがゲームに負けて癇癪を起こすことはよくあると思います。 普通のお子さんの場合、成長に伴いコミュニケーションを自然と身に付けて行くことで徐々にそのようなことが減っていく場合が多いと思うのですが、自閉症スペクトラムなどを持っていると年齢相当のコミュニケーションが自然には身に付きにくいと言う特性があります。 なのでそのままではいつまでたっても小さい

    負けるとかんしゃくを起こす うちの一番病対策 - うちの子流~発達障害と生きる
    bling-bling-bling
    bling-bling-bling 2015/05/19
    みなさん通られる道なんですね。兄クンがこれが大変な時期がありました、うちにも。そしてその癇癪に私が癇癪…みたいな時期が…(;^_^A
  • ともだちがいっぱいいる - c71の一日

    学校がある頃はつらかった。 仲良くしたくない人とも仲良くしないといけなかったから。 読めない空気を読もうとして、適応障害になってしまった。 適応障害になったのは母に対してなんだけど。 そして、今は友だちがいっぱいいる。 ネットで知り合ったり旅行で知り合った友だちが多いのだけど。仕事の先輩にも良くしてもらってる。 わたしは才能がある。才能があるから、そこでひっかかってくれた人は、わたしが多少変でも気にしない。運がよくて良かったなあと思う。 わたしはいわゆる「可愛い愛嬌がある」タイプなので、そのへん得したなと思う。

    ともだちがいっぱいいる - c71の一日
  • パッツン前髪 - 今日の良かったこと

    美容室に行ってくる♡— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 5月 17 ↑2ヶ月ぶり! こんばんは、りょうです。 昨日、2ヶ月ぶりに美容室に行ってきました。 当はショートにしたいところなのですが、ロングヘアーの女性が好きな長男に、「ママ、可愛くない」と言われてしまうので、長さは変えずに、全体的に軽くしてもらってきました。 というのも、私の髪は「多い、太い、剛毛」という三重苦を背負っているので、2ヶ月も伸び放題にしていると、モッサモッサとえらいことになるのです。 ちなみに、ショートにしたい理由は、そっちの方が楽だからです。 ところで、2ヶ月前に美容室に行った時に、少し冒険をして、今までずっと長がった前髪を、眉の長さくらいに切ってもらいました。 前髪一つでだいぶ印象が変わるもので、前回切った直後は、関係各所からかなりの反響が(苦笑) それで、今回は、2ヶ月の間に目

    パッツン前髪 - 今日の良かったこと
    bling-bling-bling
    bling-bling-bling 2015/05/19
    私もね…前髪に同じようなクセの悩みがあるんですよね。前髪の仕上がりで行きつけ美容院を決定してるかな…。
  • ヘルパーは料理人ではないけれど努力は必要だと思う - 支援者のひとりごと

    www.minnanokaigo.com ↑ みんなの介護というサイトの掲示板からのリンクです。 以前までは施設務めだったので、他職員の支援や声かけなどの技術にいい意味でも悪い意味でも刺激を受けていました。 現在ヘルパーとしてご自宅に訪問しているので、介護記録や月に数回のミーティングなどだけで他職員との接点は少なくなりました。 サービスも基1人で提供させてもらいます。 なので、ネットで、同じ福祉業界の人はどんなことを考えているのかな?など、ふと考えることがあります。 上記のリンクは、訪問サービスを利用している方からの投稿です。 この4月からヘルパーを頼んで料理をお願いしていますが、レパートリーが少なく困っています、、、。 この投稿に対し、サイトを覗いていただければわかりますが、下を閲覧するといろんな人の意見が書かれています。 私はこの投稿をみたとき率直に、あぁいい意見だなと思いました。

    ヘルパーは料理人ではないけれど努力は必要だと思う - 支援者のひとりごと