2015年9月25日のブックマーク (2件)

  • 子育ての基本は子どもを甘やかすこと。 - にののシステム科学講座

    次女に、そして長女に発達凸凹があることがわかってから約1年。 この1年は、発達障害について学習するためにを読み、そして専門家と繋がりを求めと、いろいろ情報収集しているうちに瞬く間に時は過ぎ、疲れを感じる暇もありませんでした。 ninono0412.hatenablog.com しかし、最近は、いかに情報や知識があっても、それがそのまま自分の子どもに役立つ訳でもなく、例えば、に書いてある通り、私が子どもとコミュニケーション取ろうとしても、そう上手くはいかない現実に疲れを感じる今日この頃。 何か参考になるはないかと棚を探して、見つけたのがこちら。 ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集 (セレクトBOOKS―育ちあう子育ての) 作者: 司馬理英子 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2011/09/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 4回

    子育ての基本は子どもを甘やかすこと。 - にののシステム科学講座
    bling-bling-bling
    bling-bling-bling 2015/09/25
    同じ気持ちです。そうなんです、子どもへのまなざし読んだとき3年戻りたくて泣きました。自分がされたように厳しいしつけが正しいものだと誇ってましたよ、それまで…。
  • ピアノは弦楽器 - スペクトラムしい日々

    上原ひろみ Green Tea Farm - YouTube ピアノの音が好きだ。 物心ついた頃から、歌でも曲でも、まわりに音楽があふれていたように思う。 小学生の頃、ピアノを習いたかったが親に却下され、そろばんを習いに行った。 音楽は好きだったので、学校帰りに歌謡曲をうたいながら帰ったり、音楽の教科書を先取りして笛で吹いたり。 中学で吹奏楽部に入った頃だろうか、ピアノは弦楽器だと知った。 グランドピアノの中を覗くと、確かに弦が見える。 高校生になって、親にピアノを習ってもいいよと勧められたが、その頃にはもう興味がなかった。 ピアノにではなく、ピアノを習うことに。 そのかわり軽音同好会に入って友だちとバンドを組んだ。 ギター、チェロ、マンドリン、三味線に琴、二胡もいい、弦楽器は音の響きが好きだ。 そしてピアノも。 音楽を聴くのも好きだが、それほど熱心ではないので、たまたま、とても気に入れば

    bling-bling-bling
    bling-bling-bling 2015/09/25
    私も幼い頃ピアノ却下されて軽音楽部入ってバンド組んだ口です♪