2005年4月3日のブックマーク (9件)

  • HP新CEO、プリンタ部門分社化の可能性を否定せず

    Hewlett-Packard(HP)の新CEO、Mark Hurdは、米国時間30日に初めて開いた金融アナリストおよびメディア関係者との会見のなかで、同社の稼ぎ頭となっているプリンター事業の分社化について尋ねられると、その可能性を完全には否定しなかった。 HP会長のPatricia Dunnと共にこの会見に出席したHurdは、CEOを引き受けるにあたって、同社の製品ポートフォリオを現状のまま維持するよう求める条件は出されなかったと述べた。 「CEOを引き受けるにあたり、特に条件を付けられたわけではない」(Hurd)。同氏は4月1日付けでHPのCEOに正式に就任する。 だが、HurdはすでにCEOとして仕事を始める準備を進めている。自社の戦略をもっとうまく実行に移せるCEOを求めているHPで、同氏は自らの執行能力を試されることになる。Hurdは、CEOに指名されるまでの数週間で、HPが米証

    HP新CEO、プリンタ部門分社化の可能性を否定せず
    blog03
    blog03 2005/04/03
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 次の10年はどういう時代か?

    JTPA Silicon Valley Tour 2005 Springが3月中旬に開催され、ツアー参加者からの感想がアップされた。 http://www.jtpa.org/event_report/000282.html ツアーはこれが第3回で、今後も継続して企画していくので、興味のある人はJTPAサイトからメーリングリスト登録して、次回開催のお知らせを待ってください。ツアー参加者の同窓会も組織していて、なかなかいいネットワーキングの場になり始めているようであるので、奮ってご参加を。 僕も期間中、約1時間半のセミナーを行なった。 ツアー参加者からメールで届いた感想を読んでいたら、 20代半ば(1980年生まれ前後)の人たちが、キャリアとして大きな成功を得られるか否かは、自分が2010年から2030年くらいの間に自分が何ができるか、ということにかかる。ちなみに、僕の場合は1960年生まれな

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 次の10年はどういう時代か?
    blog03
    blog03 2005/04/03
    梅田望夫さんブログ
  • @IT:“アキバ”は絶大な吸引力になる、石原都知事

    2005/4/1 ダイビルとNTT都市開発、鹿島建設の3社が建設している「秋葉原クロスフィールド」の中核施設「秋葉原ダイビル」が3月31日にオープンした。オープニングセレモニーに出席した石原慎太郎東京都知事は、「最近躍進している中国より上流になるためには高度なIT技術が必要。つまり、秋葉原が日の交流のカギになり、絶大な吸引力となるだろう」とコメントした。 現在秋葉原地区は、東京都の「東京構想2000」「秋葉原地区まちづくりガイドライン」に基づいて再開発が行われている。中でも秋葉原ダイビルは、都が推進している秋葉原駅前の旧青果市場跡地の再開発事業「秋葉原クロスフィールド」の中核施設として、産学連携や情報ネットワークの拠点として位置付けられている。2006年3月に竣工予定の「秋葉原UDX」とあわせて、「秋葉原のIT拠点の中心として、ITを活用した次世代の新しいビジネスを創造する」とされている

    blog03
    blog03 2005/04/03
    「秋葉原クロスフィールド」の中核施設「秋葉原ダイビル」が3月31日にオープンした。
  • @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)

    デスマーチを止める進ちょく管理の現実解:GanttProjectの導入で進ちょくをコントロールする:明日からできるプロジェクト管理(1)(1/4 ページ) 開発プロジェクトは、何もしなければどんどん混乱していく。計画は破綻し、成果物は四散し、開発要員の心理はズタズタになる。混乱を収拾するのは容易ではない。開発プロジェクトの立ち上げ段階から秩序を導入し、整理整頓されたその状況をカットオーバーまで維持すること。もちろん、それは口でいうほど簡単なことではないのだが、まったく無理なことでもない。連載では、プロジェクトに秩序をもたらすさまざまな手法を、開発プロジェクトの段階を追って解説していく。そして、手法の説明だけではなく、具体的なツールを使って「どうすれば効率的な管理が可能なのか」という現実的な提案も行うつもりである。ここで使用するツールはすべてオープンソースのプロダクトである。効果的な方法を

    @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)
    blog03
    blog03 2005/04/03
  • http://sw.cocolog-nifty.com/swmemo/2005/03/post.html

    blog03
    blog03 2005/04/03
  • http://pilot.ameblo.jp/entry-bd1713b112796dbf52d6d1ebced7ed33.html

    blog03
    blog03 2005/04/03
  • http://blog.drecom.jp/kobayashimasashi/archive/317

    blog03
    blog03 2005/04/03
  • サーマルティク、ファンレスCPUクーラーなど

    4月8日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:sales-jp@thermaltake.com 日サーマルティク株式会社は、CPUクーラー2製品を4月8日より発売する。価格はいずれもオープンプライス。 ファンレスCPUクーラー「Sonic Tower」の店頭予想価格は5,000円の見込み。銅製の固定台の左右にヒートパイプを3渡し、ヒートパイプの両端からアルミニウム製のフィンを多数通して重ねることで表面積を増加。ケース内のエアーフローを利用してCPUを冷却する構造となっている。 付属のファンホルダを利用して、フィン側面にオプションの120mm角ファンを取り付けることも可能。 対応するCPUソケットは、LGA775/Socket 478(Pentium 4)、Socket 754(K8)/Socket 939(K8)/Socket 462(K7)。 体サイズは112×112×150mm

    blog03
    blog03 2005/04/03
  • MCI、Qwestとの交渉再開を表明

    MCIはQwestとの交渉を再開した。Verizon対QwestのMCI買収をめぐる争いは、やはりまだ終結しないもよう。 米MCIは4月1日、Qwest Communicationsによる買収提示額引き上げを受け、この提案を検討するため同社との交渉を再開する意向だと表明した。Qwestは3月31日、買収提示額を1株当たり27.50ドル(3月15日付の配当を含めると27.90ドル)に引き上げると発表した。 MCIは既に2度にわたりVerizon Communicationsの買収提案受け入れを発表している。しかし両社の契約の下、Verizonによる買収についてMCI株主の投票が行われるまでは、いつでもQwestとの交渉を行うことが認められているという。株主総会の日取りは未定。

    MCI、Qwestとの交渉再開を表明
    blog03
    blog03 2005/04/03
    MCIも値段の釣上げに頑張っているかのよう。