2014年8月9日のブックマーク (4件)

  • 「元艦長に聞く、潜水艦の世界」講演要旨

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 7月19日、神保町の書泉グランデで、「中国の海上権力 海軍・商船隊・造船~その戦略と発展状況」の出版を記念して、著者の山内敏秀氏の講演会が開かれました。 山内氏は海上自衛隊入隊以降、潜水艦畑を歩まれてきた方で、潜水艦についての著書も出されていますが、今回は中国の海上権力についてのを出版されました。その出版記念で、著書の内容とはいささか異なりますが、御自身が艦長まで経験された潜水艦について語って頂くという企画です。 潜水艦の情報は限られているだけに、またとない機会だと行ってきました。潜水艦の運用から、最近話題のオーストラリアとの潜水艦協業、あるいは中国海軍の潜水艦という話もあり、中々耳にしない情報なだけにこちらにレポを残したいと思います。 【講演要旨】

    「元艦長に聞く、潜水艦の世界」講演要旨
    bloglider
    bloglider 2014/08/09
    あまり知ることのないサブマリナーの世界の話。音の研究ではトヨタは敷居が高くゴーンが来る前の日産は大らかで同じ横須賀のよしみもあってノウハウを頂いた、など一つ一つのエピソードがどれも面白い
  • ボーイング「737」の機体を組み立てる--巨大施設で作業を見学

    カンザス州ウィチタ--Boeingの民間ジェット機の製造について考えるとき、おそらくほとんどの人はシアトルを思い浮かべるだろう。同社の主要施設はシアトルにある。 しかし、「Boeing 737」(世界で最も販売機数が多いジェット機)が実際に誕生する場所を知りたいのなら、ウィチタまで行かなければならない。 ウィチタでは、Spirit Aerosystems(以前はBoeingの1部門だったが今は独立した企業)が737の機体や、Boeingのほかの旅客機すべての主要部品を製造している。こうした旅客機には、複合材料を使用した「Boeing 787 Dreamliner」やアルミニウム製の「Boeing 747」「Boeing 757」「Boeing 767」「Boeing 777」などがある。 ここでは、ウィチタのSpiritを訪問し、737の製造工程を見学した様子を写真で紹介する。 写真は当地

    ボーイング「737」の機体を組み立てる--巨大施設で作業を見学
    bloglider
    bloglider 2014/08/09
    ウィチタと言えばセスナやビーチクラフト、パイパーと言った小型航空機と縁の深い土地で、航空機産業の集積地だけあって大型旅客機の製造もやってますよ、的な写真。
  • ファッション通販【ニッセン】

    すべてのカテゴリ すべてのカテゴリ レディースファッション 下着・ランジェリー (レディース)・バッグ・アクセサリー 大きいサイズ レディース 大きいサイズ 女性下着・インナー 大きいサイズ ・バッグ・アクセサリー トールサイズ(高身長) 小さいサイズ(レディース) 大きい胸専用サイズ シニアファッション 子供服・子供用品 ベビー服・ベビー用品・マタニティ メンズファッション 大きいサイズ メンズファッション 家具・収納・インテリア カーテン・ラグ・寝具 生活雑貨・タオル・キッチン用品 美容・健康・ダイエット スポーツ セール(SALE)

    bloglider
    bloglider 2014/08/09
    (Twitterでの)伝説が終わり、(通販の)歴史が始まる。
  • 水泳のクロールでゆっくり長く泳げるようになるコツ - もんさん見せる

    ウェブなんて嫌いだわい。 とFacebookが乗っ取られて以来、なかなかインターネットの世界に近づけないでいる私は、プールに行く事にしました。 Facebookが乗っ取られたので、使ってないから削除した。 - もんさん見せる photo by Lander. 今までも何度か水泳にハマっていた時があったので、個人的には、それなりに泳げる気がしています。 でも、これから水泳を始める、もしくは始めたばかりの人の中には、長く泳げない人もいるかもしれないので、そんな人の為に書いてみたいと思います。 対象者は次のような人でしょうか。 長く泳げるようになりたい とりあえず25メートルぐらいは泳ぎきれる その気になれば週1くらいでプールに通う事が出来る 全く泳げない人はごめんなさい。まずは、なんとか25メートル泳げるようになってください。 さて、プールで泳いでいる人をみると、ひたすらずーっと泳いでいる人を

    水泳のクロールでゆっくり長く泳げるようになるコツ - もんさん見せる
    bloglider
    bloglider 2014/08/09
    習うより慣れろという意見もあろうけど、真面目にスクールに通うまではしなくとも、公営プールとかで開かれる事のあるワンポイントレッスンとかを受けると、コツが掴めて泳力が増大するかもしれないですよ。