2024年4月12日のブックマーク (3件)

  • パンフレット・Q&A|国税庁

    ホーム利用者別に調べる源泉徴収義務者の方パンフレット・Q&A パンフレット・Q&A パンフレット 源泉所得税関係 給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(PDF/6,851KB) Q&A 令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月11日更新)(PDF/499KB) このページの先頭へ 利用者別に調べる 個人の方基的な情報一般的な税の取扱い専門的な税の取扱い申告・納税などの手続法人の方一般的な税の取扱い専門的な税の取扱い申告・納税などの手続大規模法人向けの情報源泉徴収義務者の方新着情報税制改正等の情報年末調整に関する情報一般的な情報専門的な情報

    bloglider
    bloglider 2024/04/12
    昨日またQ&Aが更新されたけど、読めば読むほど一年限りの施策にシステム改修を含めた事務コストを掛けるなら年末調整で片付ければ良いじゃないかと。給付金の絡みもあるなら公金受取口座制度も活用すれば良いのに。
  • 日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス(共同通信) - Yahoo!ニュース

    総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。マイナスは13年連続。日人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち込みだった。高齢化も進み、働き手の確保が重い課題だ。 【写真】約500年後、日人の姓は「佐藤」だけ? 総人口の年齢別で、後期高齢者となる75歳以上は、団塊の世代が22年から加わり始めたことで71万3千人増の2007万8千人となり、初めて2千万人を超えた。将来を担う0~14歳は32万9千人減の1417万3千人で、全体に占める割合は11.4%で過去最低を更新した。 主要な働き手となる15~64歳は25万6千人減の7395万2千人。割合は59.5%で、過去最低だった前年から0.1ポイント上昇した。65歳以上は9千人減で、高齢化が進んだことによ

    日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bloglider
    bloglider 2024/04/12
    人口動態的に四半世紀前には決まってた未来が今なので、別に驚くことでは無いかな。当時の経済情勢や雇用情勢が悪くて若者の所得が少なく、政策支援もお粗末で第3次ベビーブームも起きず今に至る。加速はこれから。
  • 子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税だ!現役世代は政府のATMじゃない

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 こども家庭庁が4月9日に公表した、子育て支援金制度の年収別徴収額(試算)が話題です。試算によると年収600万円なら1000円、年収800万円は月1350円、年収1000万円は月1650円を徴収するとのこと。しかし、残念ながらこの制度、「消費税0.8%分のステルス増税」と言えるので

    子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税だ!現役世代は政府のATMじゃない
    bloglider
    bloglider 2024/04/12
    普通に所得税を増税して再分配を効かせれば良いのに、なんで逆進性があって中低所得者に負担が重い健保の枠でやるかね。しかも今年限りでコスト掛けて定額減税やるでしょ。舵取りが行き当たりばったり過ぎるのでは