ブックマーク / www.nikkansports.com (5)

  • ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ

    ドジャースタジアムの売店に、築地銀だこが出現した。三塁側コンコースの一角に多くのファンが並び、初めてたこ焼きをべるというファンもいた。 オリジナルたこ焼きのほか、チーズとサルサたこ焼き、オリジナルたこ焼きドジャースドッグ(たこ焼きとホットドックのコラボ)など、現地ファンの好みに合わせたメニューがそろい、6個入りで価格は13・99ドル(約2100円)。通常よりカリカリの感となっている。 築地銀だこは台湾やマレーシア、インドネシアのジャカルタなど東南アジアに加え、米国にも進出。ロサンゼルス近郊ではドジャースタジアム店のほかに、2店舗で営業している。 【実際の動画】大谷翔平、快足飛ばしすぎて…まさかの走塁ミス

    ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ
    bloglider
    bloglider 2024/03/30
    "6個入りで価格は13・99ドル(約2100円)"って本邦の3倍か。ラ・ムーのパクパクが客寄せとはいえ6個100円だったくらいには、デフレで価値観がぶっ壊されてるのを実感した。
  • ブルーインパルス感謝の“航空ショー”は誰の発案? - 社会 : 日刊スポーツ

    航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が29日、新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への感謝と敬意を示そうと、東京都心上空に白いスモークでラインを描いた。好意的な受け止めが広がる一方、防衛省は誰の発案で、いつ決まったのか明らかにしていない。約20分にわたった異例の“航空ショー”について、省内からも説明を求める声が上がっている。 「プロセスはどうでもいいだろうと思う」 フライトを直前に控えた当日の記者会見。河野太郎防衛相は概要や趣旨を説明する傍ら、誰が発案したのか問われると、こうはぐらかした。丸茂吉成航空幕僚長も飛行後の記者会見で「飛行することが重要で、プロセスは控えたい」と述べた。 記者会見では歯切れの悪かった河野氏だが、ツイッターでは一転、飛行経路の地図を示し「入間基地を離陸しました」「二周目、開始」などと逐一投稿した。終了時には「ブルーインパルス、帰投します。あ

    ブルーインパルス感謝の“航空ショー”は誰の発案? - 社会 : 日刊スポーツ
    bloglider
    bloglider 2020/05/30
    航空従事者な一納税者としては国税を使って目的を持って飛ぶのは大賛成だけど、防衛大臣が「プロセスはどうでもいいだろうと思う」って記者会見で言ってしまうのは、文民統制として完全に駄目でしょ、という気持ちに
  • 東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ

    東洋大学が、元総務大臣でグローバル・イノベーション学科教授の竹中平蔵氏(67)を批判する立て看板を21日に校内に立て、ビラを配った文学部哲学科4年の船橋秀人さん(23)に「退学」を示唆するような発言をしていたことが24日、分かった。 大学側は23日に退学処分としない旨の声明を出したが、その中で、船橋さんがSNSで実名を出して抗議しているにも関わらず、学生を守ることを理由にSNSなどでの流布をやめるよう訴えたことに、インターネット上で「(学生は)発言するなと言うのか」などと批判が高まっている。 船橋さんは、授業前の21日午前9時に「竹中平蔵による授業反対!」と書いた立て看板を校内に立て、人材派遣会社の取締役だった同氏が、13年の労働者派遣法の規制緩和の旗振り役だったなどと批判するビラを配った。その10分後に大学関係者に撤去された上、学生課の男性職員4、5人に2時間半にわたって事情聴取されたと

    東洋大が竹中平蔵氏批判立て看板設置学生に退学勧告 - 社会 : 日刊スポーツ
    bloglider
    bloglider 2019/01/25
    "東洋大学は、日刊スポーツの取材に「退学を勧める勧告はしていない。禁止行為を行うと場合によっては処分となる。処分の中には重いものでは退学もある、という趣旨で説明しています」と答えた。"他山の石としてメモ
  • 日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ

    アメリカンフットボールの日大の選手が悪質な反則行為で関学大の選手を負傷させた問題で21日、同大の教職員組合、執行委員会、各学部の支部などが理事長、学長に対し真摯な対応を求めて声明文を発表した。 全文は以下のとおり(原文まま)。 ◇    ◇    ◇    ◇ 日大アメフト部による反則事件に関する声明文 2018年5月21日 学校法人日大学理事長 田中英壽殿 学校法人日大学学長 大塚■兵衛殿 日大学アメリカンフットボール部による重大な反則事件に関する声明文 日大学教職員組合 執行委員会委員長 菊地香 文理学部支部長 初見基 経済学部支部長 木暮雅夫 商学部支部長 竹内真人 船橋支部長 吉田洋明 湘南支部長 清水みゆき 2018年5月6日に行われたアメリカンフットボールの日大学と関西学院大学の定期戦において、アメリカンフットボール部選手が関西学院大学チームのQB(司令塔)に対し

    日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ
    bloglider
    bloglider 2018/05/22
    "本学の示した事後対応が不透明・不誠実であるとの批判・非難の声が強まった"結果として、"本学の抱える看過できない問題性が、図らずも衆目にさらされることとなったのである。"とある。これはなぁ。
  • 「うまい棒」のリスカ地元常総市にスナック菓子提供 - 社会 : 日刊スポーツ

    人気スナック菓子「うまい棒」の製造で知られる製菓会社「リスカ」(社・茨城県常総市)が、浸水被害を受けた地元自治体に支援物資を届けた。 12日に常総市役所に900箱、約1万袋分のスナック菓子を提供。主力商品の「しっとりチョコ」「コーンポタージュ」「うまい輪(チーズ味)」を箱詰めにした。 広報担当は「多くの被災者の方々に、袋物をみんなで味わってもらいたかった。『うまい棒』は1人1という渡し方になるので、今回は提供していません」と説明した。市役所を通じて各地の避難所に配られる。 同社の社屋や工場は鬼怒川から西の方向に数キロ離れ、浸水はなかった。しかし自宅が被災した社員がいたため、臨時の休みを与え、対応させたという。 同社が被災地に近いため、ツイッターでは「常総市を応援しようと思い、(同社商品を)たくさん買ってきた」「(同社が)黒字になって税金を払えば、それが常総市の収入になる」などと、復興支

    「うまい棒」のリスカ地元常総市にスナック菓子提供 - 社会 : 日刊スポーツ
    bloglider
    bloglider 2015/09/15
    リスカで思い出したけど、「~太郎」シリーズな駄菓子でお馴染みの菓道もたしか常総市だったなぁと思って検索してみたら、Wikipediaによってやおきんを含めファミリー企業らしいという知見を得た。
  • 1