タグ

2008年10月21日のブックマーク (6件)

  • 続・タッチパネルをスタイラスより素早く使う

    指に装着するタイプのスタイラスを使うと、タッチパネルからのすばやい入力が行える。今回は人差し指に装着して使うスタイラスを紹介しよう。 キーボードでの入力に代わり、広く普及するようになったタッチパネル。特に、体サイズに制限があり、キーボードの搭載が難しいガジェットでは、タッチパネルによるインタフェースが採用されている例が多い。また、いわゆるUMPCにも、タッチパネル入力に対応することで、キーボードからの入力の負荷を軽減している製品がある。 今回紹介するタッチペンフィンガー「bee」は、人差し指に装着して使うスタイラスだ。よく、爪をある程度伸ばしているとタッチパネルの操作がしやすいという声を聞くが、この製品を装着しても同じようなメリットが生まれる。言ってみれば、タッチパネル用の「付け爪」というわけだ。 一般的に、タッチパネルを採用しているガジェットほど、画面サイズが小さく、スタイラスを使わな

    続・タッチパネルをスタイラスより素早く使う
  • ディベートテクニック

    今週の土曜日にワタクシが学生時代に所属していた組織のディベート大会があり、後輩の指導・試合のジャッジ(判定員)としての活動などで動き回っておるのですが、ディベートのテクニックというか、基礎的な考え方というのは、一般生活でも役立つものが結構あります。今回はそういうものを書いていきたいと思います。 主張には論証で 発言を通して主張する場面があります。会社では「研究開発費にお金を使うべきだ」「新卒採用に力を」といった戦略的なものや、個人的な「社に転勤させてください」「内勤にしてください」といったもの。あるいは家庭内で親に「車買って」みたいなおねだりや、「カレーライスべたい」みたいな願望に関する主張。様々な場面があることでしょう。 そういった主張には論証をつけると説得力が増します。 論……論理(Logic:ロジック)話が正しいという筋道 証……証明(Proof:プルーフ)話が正しいという証拠

    ディベートテクニック
  • 業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine
  • 動力のないトミカが“びゅんびゅん”走るサーキット

    子どものころ、トミカにハマったことのある人は多いだろう。ワタクシも、白地にクルマの絵が描かれた小さなパッケージを手にしただけで、なんだかドキドキしたのを思い出してしまう。 質感の良さや安全性、価格の安さなどトミカには色々な魅力があるが、自分的にもっとも好きな点は、なんといっても大衆的なクルマが多いこと。普通の人が買えないような高価なスーパーカーよりも、そこらへんを普通に走っているコンパクトカーや軽自動車、商用車などを数多くラインアップしているから、とても身近に感じられる。また、バスやパトカー、消防車、ブルドーザーなどの特殊車両が豊富にそろっているのも楽しい。海外製のメーカーでは日の特殊車両は扱っていないので、トミカにがんばってもらわないと、どうしようもないのである。 そんな数多くの魅力にあふれたトミカだが、さらにその楽しさに華を添えているのが、街のジオラマを作れる「トミカタウン」や、高速

    動力のないトミカが“びゅんびゅん”走るサーキット
  • これ以上メールに時間を取られたくない人のための1冊 | シゴタノ!

    メールに対する関心の高まりを肌で感じながら、確信していることがあります。 今、何よりも求められているのは、相手の意図を汲み取り、心を動かすレスポンスをする能力。 つまり「コミュニケーション力」である、ということです。 (中略) 適切な答えが欲しければ、適切な質問をすること。 いい返事が欲しいなら、いい投げかけをすること。 これはコミュニケーションの鉄則であり、メールの原則です。 この原則を学び、ビジネスの中に仕組みとして取り入れることができれば、今あなたが直面している課題を解決できるはずです。 今回ご紹介する『コストゼロで人脈と売上を増やす仕事の仕組み』というは、日で唯一のメルマガ専門コンサルトとして活躍する著者が、営業活動を行わず、メールだけで4年間で4000社を超える顧客を獲得したノウハウを披露した一冊。 パソコン通信時代から今にいたるまで、かれこれ14年以上もメールを使い続けてい

  • livedoor ニュース - 自分の年収が高いか安いか一目瞭然の恐怖のサービス……

    自分の年収が高いか安いか一目瞭然の恐怖のサービス…… 2008年10月20日00時59分 / 提供:COBS ONLINE ビジネスコラム 自分の収入が世間的にどのぐらいに位置しているかは、社会人共通の関心事ですよね。ま、知らないうほうが幸せのような気もしますが。 そんな、知りたいような、知りたくないようなことが分かってしまうのが、『さらり〜らんきんぐ』というサイト。自分の年収、性別、業種、年齢を打ち込むだけで、自分の年収が同じ性別・業種・年齢層の中で高いか安いかを判断してくれるというもの。さっそく試してみましたが、まあ僕の結果がどうであったかは報告するのも悲しいので置いといて、さっそくサイトの制作・管理者のネクストフューチャーさんに話を聞きに行ってきました。 人気ですね。 「おかげさまで、オープンは9月だったんですが、すでに1日に3万人もの人が訪れるサイトになりました。嬉しいです」 感想