タグ

2014年5月18日のブックマーク (8件)

  • おっさんになってゲームやってるおかげで、人生意外と充実している:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    子供の頃ゲームで遊ばなかったせいでオッサンになってもこの<先もずっと寂しい思いをする 人と人との繋がりに関して何か言えるほどに交友関係が広いわけでも深いわけでも無いけれども。 7年前に興味を持ち始め6年前に買ったゲームの新作がついこの前発売されて、発売日に入手して以来、寝忘れてハマっている。 ・参照:【アイマスOFAファーストインプレッション】アイマス新作がソツ無く面白すぎる件 このシリーズのためだけに散財もずいぶんした。ゲーム以外にもCDやライブ参加関連費用などを合わせると、多分安い車が数台買えるくらいにはなっている。最新作のためだけでも既に万を超える額が飛んでいった。時間も、その分をリアル交友関係の為に使えば今頃子供が居ただろうってくらいには、だいぶつぎ込んだ。一般的にはそれ程メジャーなゲームではないから、人間関係も、トータルで見れば狭まったと言えるかもしれない。 それでも、楽しい、

    おっさんになってゲームやってるおかげで、人生意外と充実している:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    アイマスは人生。
  • Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2

    オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)

    Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
  • レズビアン映画の珍作『恋のミニスカウェポン』 - 破壊屋ブログ

    ミニスカウェポンの面々だけど、実際の主役はここに出てこないジョーダナ・ブリュースター。 『アナと雪の女王』で女王エルサがレズビアンでは?というのが議論になったり、レズビアン映画の『アデル、ブルーは熱い色』が公開されているので、便乗して俺の大好きな『恋のミニスカウェポン』(2003)を紹介する。すごい邦題だけど原題は「DEBS」だ。 『恋のミニスカウェポン』は日でもアメリカでも女子高生版チャーリーズ・エンジェルという触れ込みの映画だった。ところが実際は恋愛映画だったので騙されてガッカリした人も多いだろう。 女子高生スパイたちの組織名というか学園名は「DEBS」、彼女たちは世界の平和のために戦う。今日もマイケル・クラーク・ダンカンのおっさんから指令を受ける。 当はDEBS(デブス)だけど、以降は「ミニスカウェポン」と表記する。あと高校を卒業しているので実はみんな女子大生スパイ。 今回の敵は

    レズビアン映画の珍作『恋のミニスカウェポン』 - 破壊屋ブログ
  • 高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル

    高知県馬路村魚梁瀬(やなせ)の魚梁瀬貯水池が少雨のため水位が下がり、貯水池ができた際に沈んだ旧魚梁瀬小、中学校、保育所が次々と姿を現している。当時の暮らしぶりをしのばせる遺構はどこか古代遺跡のようで、「魚梁瀬のマチュピチュ」と呼ぶ人も。 魚梁瀬貯水池は北川村久木にある魚梁瀬ダムのダム湖。馬路村教委によるとダムができ、住民は高台に集団移転、1964年に閉村式が行われた。旧魚梁瀬地区は湖底に沈んだ。 貯水池の水面標高は405~440メートルの間で運用され、現在415・8メートル(12日現在)。過去30日の降水量が平年の65%と少なかったため、魚梁瀬小中学校の南側の湖底から、旧校舎の基礎部分や集落にあった石垣、橋などが湖面に現れた。旧魚梁瀬保育所のタイル貼りの玄関や、民家にあった五右衛門風呂、台所の跡なども見える。

    高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    遺跡感はあるけどとりあえず誰かマチュピチュの定義決めろよ日本にマチュピチュ増えすぎだろ
  • ついに忍者のBL本が出た! 「若様隠密帖」が色んな意味ですごすぎて紹介せざるを得ない!:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか ふらっと入った屋さんですごく面白そうなBL漫画を見つけてしまい、思わず表紙買いしてしまいました。いつもは帯買いですが、今回は帯も含めたトータルでの表紙買いです。 たぶん、屋さんでこの表紙を見たら、絶対皆さんも買ってしまうと思います。 それでは早速ご覧ください! 買うでしょ! これは買うしかないでしょう! 内田カヲル先生の「若様隠密帖」で、発売

    ついに忍者のBL本が出た! 「若様隠密帖」が色んな意味ですごすぎて紹介せざるを得ない!:カフェオレ・ライター
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    TLのBL読み漁りしてる女子皆様はお読みになられたかしら
  • 人口動態と日本の失業率の推移について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回のエントリーの中で日の雇用が異次元緩和を行なう前から回復トレンドに乗っていたと書いたところ、以下のような指摘を頂いたので、すこし考察してみる。 アベノミクス前から景気回復が起きていたというのが事実誤認。 過去5年の年末時点と今年に入ってからの就業者、完全失業者、失業率 年・月   就業者 完全失業者 失業率 2009年12月 6290万人  341万人 5.2% 2010年12月 6307万人  321万人 4.9% 2011年12月 6297万人  297万人 4.5% 2012年12月 6257万人  280万人 4.3% 2013年12月 6349万人  244万人 3.7% 2014年1月 6319万人  242万人 3.7% 2014年2月 6332万人  233万人 3.6% 2014年3月 6346万人  236万人 3.6% 2012年末までは失業者が減ったといっても

    人口動態と日本の失業率の推移について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    と言うか失業率の定義がおかしいよなぁ。就活してなくて職ない人は含まれないの。
  • 中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    千数百年の歴史を持つ日の「畳文化」が危機に直面している。イグサで作る畳の表面部分「畳表(たたみおもて)」の国内需要量はここ20年で3分の1に減り、住宅から急速に「和室」が姿を消している。背景には若い世代の畳離れやフローリング主体のマンションが増えるなど住環境の変化がある。そこで、業界では「畳ビズ」(環境対策などを目的に畳の普及を図るキャンペーン)商品を開発して畳のリラックス効果などをPR。伝統文化を見直す行事として「畳供養」も始めた。2020年東京五輪で外国人らを畳で「おもてなし」する構想も浮上、「畳」の復権へ一丸となって力を入れている。(岩口利一) ■畳表の生産激減 「年をとったり、亡くなったりして廃業しました。後継者はいませんし…」。京都市南区で畳店を営む中野政夫さん(73)は畳表を手入れする作業を続けながら嘆く。 周辺にあった畳店は相次いで閉じ、50年以上続けている3代目の中

    中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    若者の畳離れ←New?/確かにごろ寝できるスペースあるといいなとは思うけどそれで一部屋潰すのはないなー。畳って悪くないけど積極的に欲しくはない
  • 女が早く子供を安心して産んで育てるために ちゃんと子育て中は妻子を男一..

    女が早く子供を安心して産んで育てるために ちゃんと子育て中は子を男一人で養えるほど働くんですよね? 共働きしてほしい?じゃあ家事育児を同じくらい負担するんですよね 育児家事は無理?じゃあ子供を迎えに行くために会社を早退してもいいんですよね 会社に迷惑もかけないし、誰も嫌な顔一つしませんよね?でもそれって無理でしょ? 男はどの問題からも目を逸らして「うるせー!若い女(とタダでヤりたいから)は早く結婚しろ」 論理的な男さまはまるで話になりませんわ

    女が早く子供を安心して産んで育てるために ちゃんと子育て中は妻子を男一..
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2014/05/18
    こういうのクリアしてそうと考えてそれでいて子育て費用捻出できてる若い夫婦すっげーーーって思う。もしも子ども欲しい!ってなったら無理だなとしか思えないもの