タグ

2020年8月2日のブックマーク (6件)

  • 国内旅行は新型コロナ拡大のリスク Go To トラベルを安全に楽しむには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月22日よりGo To トラベルキャンペーンが開始となりました。 それと前後して、東京を中心に新型コロナが増加し続け、現在は全国で症例数増加が止められない状況になっています。 海外では国内旅行が新型コロナの感染拡大のリスクとなることが複数の研究から明らかになっており、このキャンペーンによってさらに感染が拡大することが懸念されます。 安全に旅行を楽しむためにはどういったことに気をつければ良いのでしょうか。 そもそも旅行は感染症のリスクそもそも旅行に感染症はつきものであり「旅行医学 Travel Medicine」という学問の中でも感染症は大きな部分を占めています。 また医師にとって、発熱している患者さんに旅行歴を聞くのは基中の基でもあります。 途上国に1ヶ月滞在した場合の健康問題(J Travel Med. 2008 May-Jun;15(3):145-6.より)海外旅行を例に挙げれば

    国内旅行は新型コロナ拡大のリスク Go To トラベルを安全に楽しむには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2020/08/02
    "「止めろ!」という心の声が漏れているかもしれませんが、これは私の想いが皆さんの脳にテレパシーで届いてしまっているだけでして、決して表向きには言っていません。"ですよねー
  • 菅官房長官 Go Toトラベル 「予防策徹底し引き続き取り組む」 | NHKニュース

    菅官房長官は、NHKの「日曜討論」で、観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」について「地域経済を支えている観光関連産業は、ひん死の状態だ」として、国民生活を維持していくためにも引き続き、感染防止策を徹底しながら取り組んでいく考えを強調しました。 そのうえで、観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について「地域経済を支えているのが観光に携わる皆さんであり、ひん死の状態だと言っても、言い過ぎではないほど極めて厳しい状況にある。国民生活が立ちゆかなくなることは避け、絶対に感染を防止するという強い決意のもとで今、取り組んでいる」と述べました。 また菅官房長官は、ワクチンの供給に関して、先週、アメリカの大手製薬会社と基合意したことに触れたうえで、「世界には進んでいる製薬会社がいくつかある。今、いろいろなところとコンタクトを取っている」と述べ、国内での研究開発支援も含め、ワクチンの確保に全力を挙げ

    菅官房長官 Go Toトラベル 「予防策徹底し引き続き取り組む」 | NHKニュース
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2020/08/02
    感染予防策、ってなんなんだろ
  • 「東京都 新たにA人感染確認 B 新型コロナ」まとめ

    ※リンク数制限(9リンク)回避のため、https://を省略してます。 ※NHKが何度かタイトルを変更してる場合がありますが、私が捕捉したタイミングのタイトルを記載しております。 ※長くて切れてしまうため、分割しました。日付(曜)A7日平均B出典2021/08/02(月)21953214.5月曜日としては過去最多bit.ly/3iigFhz2021/08/01(日)305831055日連続3000人超bit.ly/3zWAOzR2021/07/31(土)40582920過去最多 初の4000人超bit.ly/37fj7iw2021/07/30(金)33002501.53日連続で3000人超bit.ly/3zSNyY42021/07/29(木)38652224.23日連続過去最多更新bit.ly/2TShpkk2021/07/28(水)31771954.82日連続で過去最多bit.ly/3x

    「東京都 新たにA人感染確認 B 新型コロナ」まとめ
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2020/08/02
    8月ついに週平均300超えたんだな……/まとめた人わかりやすいありがたい記録
  • 東京都 新たに292人の感染確認 入院中の患者は1315人に | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに292人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内の1日の感染の確認が300人を下回るのは4日ぶりです。 このうち、20代と30代は合わせて203人で、全体のおよそ70%を占めています。 また、292人のうち、およそ39%にあたる113人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ61%の179人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都内の1日の感染の確認が400人を下回るのは3日ぶり、300人を下回るのは4日ぶりですが、6日連続で200人を上回っています。 濃厚接触者の内訳では、家庭内での感染が30人と最も多く、職場内での感染が20人、会による感染が16人、施設での感染が3人などとなっています。 一方、ホストクラブやキャバクラ店など夜間に営業する接待を伴う飲店の関係者は、感染経路がわかっていない人

    東京都 新たに292人の感染確認 入院中の患者は1315人に | NHKニュース
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2020/08/02
    20代30代70%もいるんだなぁ……感染経路詳細気になるな
  • 高須克弥 on Twitter: "武漢発祥新型コロナウイルスのはいずれ終息します。 武漢発祥新型コロナウイルスでは日本は滅びません。 日本人の誇りを失った時が滅びの危機です。 不屈の精神と愛国心があれば日本人はいくらでも立ち上がれます。 繰り返します。大村愛知県知… https://t.co/bXIZ0rx7xN"

    武漢発祥新型コロナウイルスのはいずれ終息します。 武漢発祥新型コロナウイルスでは日は滅びません。 日人の誇りを失った時が滅びの危機です。 不屈の精神と愛国心があれば日人はいくらでも立ち上がれます。 繰り返します。大村愛知県知… https://t.co/bXIZ0rx7xN

    高須克弥 on Twitter: "武漢発祥新型コロナウイルスのはいずれ終息します。 武漢発祥新型コロナウイルスでは日本は滅びません。 日本人の誇りを失った時が滅びの危機です。 不屈の精神と愛国心があれば日本人はいくらでも立ち上がれます。 繰り返します。大村愛知県知… https://t.co/bXIZ0rx7xN"
    bloominfeeling
    bloominfeeling 2020/08/02
    日本が滅びなければ新型コロナはいつか収束するが愛国心がないと滅びるからリコールかやっと行間わかったけど全く理解できないししたくもないから死ぬほど無駄なじかんだった!
  • 日本のヤバすぎる「コロナ無対策」、これじゃ高齢者が「国に殺される」(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    新型コロナウイルスの感染者が増加しているにもかかわらず、政府は経済再開を急いでいる。東京都の小池知事も、営業自粛要請には踏み込もうとしない。「自粛要請が必要ないからやらない」のではなく、「休業補償のための財源がないからできない」というのが実情だ。 「高齢者は見捨てて、若者だけで経済を回す」という「悪魔の戦略」の考えが、日で徐々に広がっているように思えてならない。 これまで行なわれた政策の検証を行ない、今後の政策を効果的なものとすることが必要だ。 急ぎすぎた経済再開で感染者が増加 一時減少した新型コロナ感染者数が、再び増えている。東京都だけでなく、大阪府などでも増えている。 検査数が増えているからだというのだが、それだけが原因とも思えない。感染者の大部分が若年者だというが、最近では高齢者も増えている。 これが第二波なのかどうかは別として、安心できない状態であることは間違いない。外出規制や営

    日本のヤバすぎる「コロナ無対策」、これじゃ高齢者が「国に殺される」(野口 悠紀雄) @gendai_biz