2011年1月29日のブックマーク (5件)

  • キモ男が神「声サイト」の実態 事件温床?セックス発展も - 政治・社会 - ZAKZAK

    茨城県龍ケ崎市のアパートで私立大3年の中島千佳さん(20)が衰弱死しているのが見つかった事件。殺人容疑で逮捕された千佳さんの姉で同居していた無職、中島由起(22)と無職、横江直人(23)ら3容疑者が知り合った接点は、インターネットの「音声投稿サイト」だった。横江容疑者はそこで“神”のようにあがめられる有名人だったという。聞き慣れないサイトの実態は−。  由起容疑者のアパートで、千佳さん、派遣社員の鈴木夕(ゆう)容疑者(43)と同居していた横江容疑者。「体形は太めでイケメンとは言い難いのに、なぜ3人の女性と暮らせたのか」。不可解な生活に首をかしげる捜査関係者は多かった。  その鍵は横江容疑者の「声」で、捜査関係者は「3容疑者ともネット上の『音声投稿サイト』が接点になった」と話す。  横江と鈴木両容疑者は6年程前、横江と由起両容疑者は一昨年秋ごろから同サイトで知り合い、なかでも横江と由起両容疑

    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    ”『投稿』を隠れみのにした(悪質な)『出会い系』サイトもある。”なんて言い方をしたら、ソーシャルメディアなんて全部が全部危険になるんじゃないか?事件の凄惨さ=ネットの闇みたいな論法は違うと思う。
  • Twitter / やな: その学生が内定を取れるかどうかはtwitterを見れ ...

    その学生が内定を取れるかどうかはtwitterを見れば分かる。優秀な学生は必ずフォロー返しをしている。さらに大手の内定を取る意識の高い学生はリストのフォロー返しをしている。自分が登録されたリストを全部フォローしているのだ。人事部はプロ。twitterを見れば全部分かる。 約1時間前 webから 34人がリツイート

    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    そんなことはないだろw自分のほしい情報源に対して柔軟に選択できるのがTwitterの良いところだし、その選択肢として”見ない”という行為を考えないと。
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    ちょっと前までは「日本は差別的」って意見に「どこが?」と素直に思っていたけど、この歳になってそういう感覚が少しずつ分かってきた気がする。地縁や”常識”による共同体意識が強固すぎる、しかも無自覚に。
  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    結構振り返ると当てはまる気がするし、改善していきたいと思う。部分最適ではなく全体最適を目指す視点を!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    SNSと携帯端末の融合ってのは未来像として十分あり得るとは思うけど、iPhone行き渡ってAndroidも伸びてきたこの時期にあえて独自開発ってのは無いんじゃないかと予想。