2012年9月30日のブックマーク (5件)

  • 劇場版『まどか☆マギカ』学校の屋上豪華になりすぎなんだが・・・・|やらおん!

    ____ /      \ / ─    ─ \ いやいや劇場だからってこれは変わりすぎだろう /   (●)  (●)  \ こんな豪華すぎる学校なんてねーよ! |      (__人__)     | \     ` ⌒´    ,/ BD版てちょうどいいだろ r、     r、/          ヘ ヽヾ 三 |:l1             ヽ \>ヽ/ |` }            | | ヘ lノ `'ソ             | | /´  /             |. | \. ィ                |  | |                |  | / ̄ ̄\ / ノ  \ \ しかしさやかの髪飾り目立つな |  (●)(●) | . | u (__人__)  | |   ` ⌒´  ノ .  |         } .  ヽ        } ヽ 

    blue1st
    blue1st 2012/09/30
    すごく「城」感が増してる。護られた日常の象徴だからかな。
  • 「PSYCHO‐PASS サイコパス」第2弾PV

    ノイタミナにて2012年10月より放送の「PSYCHO‐PASS サイコパス」第2弾PV

    「PSYCHO‐PASS サイコパス」第2弾PV
    blue1st
    blue1st 2012/09/30
    なんかロビンとマイノリティ・リポート合わせたような印象だなぁ・・・とはいえジャンルが好物だし視聴する。
  • 青少年の成熟を促すようなネットコミュニティについて考える - シロクマの屑籠

    最近、表題のようなことをよく考える。 年配の人達、特にインターネットにあまり詳しくない人達にとって、SNSのたぐいは現代風コミュニケーションというよりも、コミュニケーション不全の象徴とうつる、らしい。 確かに、ネトゲ中毒やソーシャルゲーム中毒のような状態が、青少年の精神的成熟を促すとはちょっと考えにくいし、一部のネットユーザーがtwitter上でみせている悲喜劇を見るにつけても、twitterが人を成熟させる例よりも、twitterが人を堕落させたり、退行させたりする例のほうが多いようにすら見える。とかく、ネットの使い方は難しい。 その一方で、青少年のコミュニケーションに占めるオンラインの割合は確実に増えている筈だし、なにがしかのネットコミュニティ・クラスタに所属している時間も増えている筈である。ということは、現代の若い世代は、思春期の多感な時期に、ネットコミュニケーションやネットコミュニ

    青少年の成熟を促すようなネットコミュニティについて考える - シロクマの屑籠
    blue1st
    blue1st 2012/09/30
    ネットで可視化されたのはむしろ一定の割合で未成熟な年長者がいるという点だと思う。既存のコミュニケーションこそが正しくて、それに合わせるために「出会い系化すべき」という発想にはちょっと頷けない。
  • [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート

    [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート 編集部:aueki 東京ゲームショウ 2012と併催されていたゲーム業界向けイベント「TGSフォーラム 2012」では,4つのテーマに分けた専門セッションが行われていた。ここでは2日めの2012年9月21日に開催された「ゲームビジネスセッション」の模様を紹介してみたい。 セッションは,現在オンラインゲームなど「売り切りでない」ゲームを運営ないし開発中の3者による講演を行い,その後パネルディスカッションで意見交換するという流れで進行した。このセッションのテーマ自体はゲームを提供する側のビジネスモデルに関する話題なのだが,プレイヤー側にとっても興味深い内容が多いセッションとなった。 ハズレだと思わせない工夫がスクラッチを支える セガ PSO2プロデューサー 酒

    [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート
    blue1st
    blue1st 2012/09/30
    長期間プレイできそうな「安心感」が課金につながるっていうのは割かし新しい視点かもしれない。
  • 村上春樹氏「日本の政治家、ヒトラーの結末を見よ」 | Joongang Ilbo | 中央日報

    『ノルウェイの森』、『海辺のカフカ』 『1Q84』などで有名な日の世界的作家、村上春樹氏(63)が28日、領有権をめぐるアジア国家間の葛藤を懸念するエッセーを朝日新聞に載せた。村上氏のエッセーはアジア全体に伝えるメッセージだ。しかしエッセーの内容は、最近の領土問題で急速に右傾化している日国内に向けたものだ。 以下はエッセーの要約。 東アジア地域における最も喜ばしい達成のひとつは、そこに固有の「文化圏」が形成されてきたことだ。私の経験に基づいて言えば、「ここに来るまでの道のりは長かった」ということになる。以前の状況はそれほど劣悪だった。どれくらいひどかったか、ここでは具体的事実には触れないが、最近では環境は著しく改善された。いま「東アジア文化圏」は豊かな、安定したマーケットとして着実に成熟を遂げつつある。音楽や文学や映画テレビ番組が、基的には自由に等価に交換され、多くの数の人々に楽し

    村上春樹氏「日本の政治家、ヒトラーの結末を見よ」 | Joongang Ilbo | 中央日報
    blue1st
    blue1st 2012/09/30
    敗戦による過剰な圧迫感がヒトラーの台頭につながったのではないかとか、結果的にドイツが負けたから批判時の固有名詞として使われているだけなのではないかとか思う所があり、ちょっとそのままは飲み込めない