2013年2月12日のブックマーク (5件)

  • www.さとなお.com(さなメモ): 人はわかりあえっこないからこそ、たまたまわかりあえたときに強い「共感」が起こる

    一昨日の「ネットで『個』を発信できるのは、当たり前なことではなく、実にラッキーなこと」、昨日の「組織や肩書きに頼らず『自分』を晒して生きるということ」に多くの反応をありがとうございます。 さて、昨日の続き。 自分から「組織」という分厚く手厚い「鎧」を引っぺがしてみる。 そこに残る痩せた頼りないものが「自分」だ。 …なんて、ちょっと怖いことを書いたけど、でも、それをよくよく自覚して自分を発信していかないと、「個」と「個」のつながりでできているソーシャルメディア上で、人の「共感」を得ることは難しい。組織のポジショントークほど共感されないものはない。 では、どうやってその「痩せた頼りない自分」「誰の共感も呼びそうもない自分」が、「共感」を獲得していくのか、というのが今日の話。 というか、そもそも「共感」っていったい何なのだろう? 共感が起こる大前提は「他人と自分は違う」という当たり前の事実。 そ

    www.さとなお.com(さなメモ): 人はわかりあえっこないからこそ、たまたまわかりあえたときに強い「共感」が起こる
    blue1st
    blue1st 2013/02/12
    「絶対の真理がある」前提での発想は価値観の対立を生むし、また自分に対する逃げでもあるみたいなことはニーチェも言っていた気がする。あらかじめわかりあえない前提でのコミュって大事。
  • Googleが開発中のChromebook Pixelはタッチパネル&Retinaディスプレイ搭載(動画あり)

    Googleが開発中のChromebook Pixelはタッチパネル&Retinaディスプレイ搭載(動画あり)2013.02.12 15:00 実際に作動している動画がリークされましたよ〜 Googleが開発中と噂されるオリジナルブランドのChromebook、「Chromebook Pixel」の動画が流出しました。2560×1700ピクセルのタッチスクリーンディスプレイを搭載し、Retinaディスプレイになります。 ビデオを公開したのはSlinky.Meという会社で、同社によるとハッキングにより動画が流出してしまったとのこと。現在はこの件に関し謝罪文を公開しています。 動画を見る限りなかなかステキな感じのノートブックになってそう。期待! [THE VERGE] (KITAHAMA Shinya)

    blue1st
    blue1st 2013/02/12
    「リッチな使用感!」みたいなのを売りにするタイプのプロダクトではないと思ってたんだけど、方針変えたのかな?
  • MSN

    blue1st
    blue1st 2013/02/12
    「ドキっ!アイドルだらけの大運動会」かと思ったらファイトクラブだったでござる
  • 45歳からのアニメ入門<1> 「謎の彼女X」「まどか☆マギカ」「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 - 安田理央の恥ずかしいblog

    中学生の頃までは、かなり重度のアニメオタク(まだそんな言葉はありませんでしたが)だったんですが、高校生の頃にすっぱりと縁を切って、それ以来全くアニメを見ておりません。あのエヴァンゲリオンもスルーでした(仕事がらみで劇場版だけ見ましたが……)。 そんな僕ですが、昨年ひょんなことから「謎の彼女X」にドハマリしまして、自分でもちょっとおかしいんじゃないかと思うほど夢中になりました。 それをきっかけに「もしかしたら、またアニメ好きになれるかもしれない」と考えまして、絶賛する人の多い「まどか☆マギカ」の劇場版を見に行きました。 いや、正直言って、今の日でアニメとアイドルを無視してるのって、すごくもったいないのではと感じていたのです。でも僕はどっちもピンと来なくて、寂しい思いをしてたんですね。みんなが熱く語ったり、はしゃいだりしてるのが羨ましくて……。そして自分が「謎の彼女X」に夢中になってた時は、

    45歳からのアニメ入門<1> 「謎の彼女X」「まどか☆マギカ」「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 - 安田理央の恥ずかしいblog
    blue1st
    blue1st 2013/02/12
    まどマギもエヴァもわりとオタク的な文脈ありきで成り立つ気がするので、とらドラとかは0から入りやすくて良いと思う。
  • ネット掲示板やブログで「ブラック企業」と批判することは名誉毀損になるのか (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    近年、長引く不況の下で「ブラック企業」という言葉が流行している。ブラック企業とは、従業員に対して過剰なノルマを要求したり、低賃金で休みなく長時間労働をさせたりと、いわゆる「ひどい働かせ方」をさせている企業のことだ。 インターネット総合掲示板サイト「2ちゃんねる」には、「ブラック企業ランキング」というスレッドが存在し、その企業の従業員や退職者と思われる人による書き込みが頻繁に行われている。2012年11月には『ブラック企業 日いつぶす妖怪』(今野晴貴著)というが出版され、話題を呼んでいる。 いまや日常的に使われるようになった「ブラック企業」という言葉だが、ネット掲示板やブログ、SNSなどで特定の企業のことを「ブラック企業」と表現し、批判的な書き込みをすることは名誉毀損となるのだろうか。場合によっては、企業から損害賠償を請求される恐れがあるのか。大阪過労死問題連絡会の事務局長をつと

    blue1st
    blue1st 2013/02/12
    逆に具体的なことを書くとアウトなのか。ややこしいな。こういう記事が出てくると転職会議「権利者の申し立て」の対応も変わってくるのかな?