ブックマーク / togetter.com (45)

  • 地熱発電が普及しないのは技術ではなく制度の問題

    このまとめで何を議論したいのか、という私の意図が伝わってないよとの指摘が複数ありましたので、改めてまとめておきます。 主題の通り、地熱発電の開発がストップしていたのは「技術的な問題」ではないこと(2003年、NEDO) 地熱発電の普及には制度面での優遇が不可欠であること。そのかなりの部分は2011年の震災後に実現されていること 大型(3万kW~)の地熱発電を開発するには施設の減価償却期間15年では採算が厳しく、40年に延長してほしいと業界の要望があること(2013年、JOGMEC) (再生可能エネルギー全般に言えることですが)「地熱発電が詰んだ技術」というのは正確な認識ではなく、国策として開発する意志を示した上で制度面で優遇し、それを前提としなければ普及しない段階であること 以下の話題はこのまとめで議論したい内容と考えていません。 地熱発電が火力や原子力と、全体の発電規模として代替になりう

    地熱発電が普及しないのは技術ではなく制度の問題
    blue1st
    blue1st 2014/02/16
    なんだか「循環参照」という言葉が頭をよぎったw 「資本が集まるかどうか」って、物事の価値を判断する上で結構信頼の置ける指標だと思う。
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    blue1st
    blue1st 2014/02/14
    「ヘイト本」とやらってこれまでの「ヨイショ本」への反動なような気がする。紋切型に「ヘイト」と括るのが正しいのかとか、一部の「正義感」が商売を縛ることの是非とか思うことは色々ある。
  • ツイッターでの評価が高すぎる映画「ジャッジ!」は本当に面白いのか検索してみた!

    現在絶賛公開中、夫木聡主演「ジャッジ!」のツイッターでの評判をまとめさせていただきました! 「ジャッジ!」http://judge-movie.com/ 監督/永井聡 キャスト/夫木聡・北川景子・リリー・フランキー・鈴木京香・豊川悦司・荒川良々・玉山鉄二・玄里・田中要次・風間杜夫・でんでん・浜野謙太

    ツイッターでの評価が高すぎる映画「ジャッジ!」は本当に面白いのか検索してみた!
    blue1st
    blue1st 2014/01/16
    試写会CMの「涙が止まりませんでした」「〇〇サイコー」みたいのを見た時のようなサムい感覚に襲われた。
  • WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争

    WORDで書かれたものは見た目のみならず内容のクオリティも低いことが多い? WORDを使う意義はあるのか? てふてふ てふてふ なのはにとまれ♪

    WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争
    blue1st
    blue1st 2014/01/13
    高専の時は異様なまでに拘る教授も居たけど、大学では全くそういうの無かったなぁ・・・(ゆるい学科だったからかもしれないけど
  • Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?

    こんにちは、小野ほりでいです。 「この人おもしろい」と思ってフォローした人がどんどんつまらなくなってしまい、フォローを外したくなった経験はありませんか? おもしろいと思ってフォローした人をつまらなく感じてしまう原因は、いろいろあるようです。 <登場人物> エリコちゃん 最近ミカ先輩をバカにし始めている後輩 ミカ先輩 エリコにチョップするのが生きがいの先輩 キヨミさん 募集してないのに、勝手に質問を送ってくる人 エリコちゃん、またキヨミさんから質問が来てるわよ。 募集してないのに、なんで送ってくるの? モクモク…Twitter初心者のキヨミと申します。 最近、ツイッターでおもしろいと思った人をフォローしたら だんだんおもしろくなくなってきて、やがて見ているのも 苦痛になりフォローを外す、ということがたて続けに起こ っています。どうしてみんな私がフォローするとおもしろく なくなるのでしょうか?

    Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?
    blue1st
    blue1st 2013/10/25
    新作きてたw “お気に入りなんて10万個集めてもかけそば一杯も食えないということよ。”
  • フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している

    airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/following" data-element-term="following_stats" data-nav='following'><strong>353</strong>フォロー</a></li> 2013-09-03 17:19:24 airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/followers" data-element-term="follower_stats" data-nav='followers'><strong>781</strong>フォロワー</a></li> </ul> 2013-09-03 17:20:03

    フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している
    blue1st
    blue1st 2013/09/04
    こいつはすげぇ天然モノだ!それはそれとして、これだけウェブサービスが浸透してるご時世、「プログラムができること・できないこと」「ウェブの仕組み」といった基礎的な情報リテラシー教育って急務だなあ。
  • #enchantMOON のプログラミングまとめ(ことはじめ)

    enchantMOON プログラミング、体が届いてほとんど情報の無い中挑戦を開始した先輩方のツイートを集めさせて頂きました。編集可ですのでまずければ削除お願いします。入門、失敗、試行錯誤など新情報追加して頂けると嬉しいです。

    #enchantMOON のプログラミングまとめ(ことはじめ)
    blue1st
    blue1st 2013/08/06
    これまたメモ。MoonBlockの入門記事的なのどっかにないかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    blue1st
    blue1st 2013/06/29
    この場合問題にすべきは動機じゃなくて行為の方だと思うし、そのレイヤーで考えると「集団でスパム報告を呼びかけ」というのもなぁ(今それ消されちゃった?)。双方とも他人の考え方に不寛容としか。
  • ”カメラ女子”に学ぶインターネットモテの極意とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは一時期「カメラ女子」という言葉が流行ったのを憶えていますか? 実は、あの言葉を引き金に女子界では恐ろしいインフレ現象が起こり始めていたのです…。 <登場人物> エリコちゃん よせばいいのに、インターネットでろくでもない恋愛を繰り返す女の子。 ミカ先輩 全身骨折から二週間で脅威の復活を遂げた、エリコのお目付け役。 落ちそうな外国人 今度こそ落ちると言われている。 女の子だってモテたい! あ~モテへんモテへん! どうしたのエリコちゃん、唐突な関西弁で。 別にちょっと、モテなすぎて清々しい気分になっただけですよ。 モテないモテないって言うけど、あんたけっこう途切れなく彼氏がいるじゃないの。たまには仕事にでも熱中したらどうなのよ。 でも私って何の取り柄もないクズだから、常に恋愛状態にないと誰にも必要とされてないような気がして、不安で不安で生きていけないんで

    ”カメラ女子”に学ぶインターネットモテの極意とは?
    blue1st
    blue1st 2013/06/04
    「カメラは高めのネックレス」は至言w確かに最近は男女共々、カメラぶら下げたサブカル臭する人をよく見かける。
  • Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSで”蝉ガール”と呼ばれる女性が増えているのをご存知ですか? 今回は、ネット上で蝉ガールと呼ばれる一定数の女性たちの正体を迫ってみたいと思います。 <登場人物> エリコちゃん パソコンを持ってないのにスマートフォンを買った女性。誰か、パソコンなしでiPhoneをアップデートする方法を教えてあげてください。 ミカ先輩 遺伝子レベルからすべてにおいて、エリコを凌駕する頼りになる上司。 なんなのよこの女! 人がフォローした途端に彼氏作ってノロけやがって! どこのお人好しが、赤の他人の恋愛事情を読んでよろこぶと思ってるのよ! エリコちゃん、また仕事中にTwitterを見てるの? 先輩! あたしが公の場に自分の恋愛事情を晒すような女になったら、射殺してください! いったい何を言ってるのよ…。 見てくださいよ! この子のツイート! 恋人が出来た

    Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!
    blue1st
    blue1st 2013/05/07
    もはや様式美
  • 近年増えている(?)“おっさん女子”とは

    現在放映中のドラマ『ラスト・シンデレラ』でもテーマになっている“オヤジ化女子”。 同ドラマ上では、恋を忘れ女らしさを失ったアラフォー女性といった意味合いで用いられているが…。Twitter上でも、独自のオヤジ化女子像が描かれ話題となった。

    近年増えている(?)“おっさん女子”とは
    blue1st
    blue1st 2013/05/01
    エクセル・サーガ思い出した。
  • 弓と弩の話から始まって

    白幡俊輔 @sshunsuk TVゲーム系のまとめサイト(ここ→http://t.co/CUcagZC7Yh)で、なぜか「日でクロスボウが発達しなかったのは何故?」というネタが取り上げられていたが、実際なんでなんだろう。まったくわかりません(おい 白幡俊輔 @sshunsuk さっきのクロスボウの話:だいたい西洋史では「弓よりクロスボウ(または鉄砲)は訓練が簡単だったので市民の武器として普及した」なのだが、なぜか日史のを読んでると「弓は鉄砲より訓練が簡単だった」という記述をみる

    弓と弩の話から始まって
    blue1st
    blue1st 2013/04/27
    興味深い。弩は生産・動員にまとまった量が確保できてこそ有効性があるという話。
  • あなたの彼は大丈夫? フォロワーが増えてイキる"ツイッター天狗"男子が増加中!!

    こんにちは、小野ほりでいです。 今、Twitter女子の間で「フォロワーの増えた男子が調子に乗っている」とまことしやかに囁かれています。 も杓子もSNSにいそしむ時代ですが、もしも優しかった自分の恋人がインターネットの影響で変わり果ててしまったらどうしますか? ”ツイッター天狗”予備軍の危険な兆候と、暴走を防ぐ対策をご紹介します。 <登場人物> エリコちゃん インターネットリテラシーが著しく低い女性。 ミカ先輩 会社ではキラキラ働いて、私生活でもモテモテのエリコ憧れの先輩。 最初は優しかったのに… シクシクパクパク…。 うおお~! アボカドをらえ~~~!! グシャッ!! ポケーーー…。 シクシクパクパク…。 うおお~! アボカドをらえ~~~!! グシャッ!! ポケーーー…。 うーん、どうしたものかしら…。 エリコったら、泣きながらチョコをべてはアボカドを壁に投げつけ、よだれを垂らし

    あなたの彼は大丈夫? フォロワーが増えてイキる"ツイッター天狗"男子が増加中!!
    blue1st
    blue1st 2013/04/18
    タイトルのせいでスポーツ紙的な薄いやつかと思ったら、予想外に面白かった。
  • 【話題の画像】見ていたい女の子と彼女にしたい女の子 「男性受けはダントツ右でした・・・」に待ったの声!

    「見ていたい女の子と彼女にしたい女の子」の画像が話題になっていますね!ネットユーザーの意見を拾ってみると意外と「甘えん坊の可愛い系女子」よりも「元気なサバサバ系女子」の方がモテることがわかりました!※すべての意見を見たわけではないので一概には言えませんが、ざっと見た感じの割合的には・・・

    【話題の画像】見ていたい女の子と彼女にしたい女の子 「男性受けはダントツ右でした・・・」に待ったの声!
    blue1st
    blue1st 2012/09/24
    若干話題違う気もするけど、「くせ毛眼鏡」みたいな元々はいわゆるモテからすると「あえて」の選択肢だったのが主流派に取って代わる現象って興味深い。ちなみに画像の女子はどっちも好きです(^q^)
  • 北九州で『がれきを焼却しても健康や環境への影響はない』などとする内容のプリントが小中学生に配られる

    millionbamboo @6yun8 昨日、学校長に終業式で小4以上に「がれきの受け入れは良いことをしたのだと生徒に話すように」と繰り返し話すことと、北橋市長が伝達したと聞いた。我が家は中学生なので、どうかな?と思っていたが、やはり今日の終業式で、その話が出たそうだ。続く 2012-07-20 23:19:34 millionbamboo @6yun8 続き 被災地は大変だから、受け入れて復興を進めようという話が、オブラートに包んだような話し方であったと(長女談)ちょっと忘れてるところもあるが。そして、学校で配られた手紙。がれき処理ってどんなこと?って、カラーで綺麗なプリントでした。 一体これにいくら使ったんだ?と思った。 2012-07-20 23:24:28

    北九州で『がれきを焼却しても健康や環境への影響はない』などとする内容のプリントが小中学生に配られる
    blue1st
    blue1st 2012/07/25
    自分と違う見解は「洗脳」かよ・・・
  • マスコミが報じない福島の現実が怖しすぎる。福島原告告訴団のML参加者の情報より

    法師 @chimatahoshi 連投1 福島原発告訴団のMLより抜粋。 この文書はまさに福島の現状です。 危機に気づかない人より、危機を感じている人の方が圧倒的に多いのが実態です。情報操作は徹底していて、私の弟は福島の新聞記者なのですが、社にいると情報統制が 厳しくて怖くなると言っています。 #原発 #福島 法師 @chimatahoshi 連投2 (県内の新聞)社には恐ろしい情報が山ほど入ってくるのですが、すべてもみ消しの状況なのです。 官邸前のデモの件、東京新聞のお詫び文書に官邸前のデモの報道できなくてごめんなさいとありました。 良心的な新聞です。他の新聞社は何をしているのでしょうか??? #原発 #福島

    マスコミが報じない福島の現実が怖しすぎる。福島原告告訴団のML参加者の情報より
    blue1st
    blue1st 2012/07/15
    自分で「たぶん」とか「噂」とか言っときながら、「この事実を報道しない」とか言われても…
  • 東浩紀「情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能。無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma それにしても、情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能だということに、ひとはなんで気づかないのかな。ひとは、手に取れるパッケージが経験にしか金を払わないのだ。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 手の平サイズの機器で無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない。これは原理的にそうなので、情報産業は最終的には、作品そのもの(データそのもの)にお金を払って貰うという考えを諦め、パッケージと経験の差異化でマネタイズする方向に向かうしかないと思う。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 3MBの楽曲に300円払うつもりはないが、その楽曲が「いまこの瞬間に聞ける」のであれば、その体験に300円払うことは全然ありうる。ひとがなぜライブに金を払うのかを考えればいい。情報産業はそういう方向を目指すほかないのであって、データ

    東浩紀「情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能。無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない」
    blue1st
    blue1st 2012/04/15
  • 長岡高専飛び降り事件(?)

    飛び降り?事故?とりあえずヤバイらしい

    長岡高専飛び降り事件(?)
    blue1st
    blue1st 2011/02/14
    なんぞ!?
  • 希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は大人になったから、好きなものを「面白くない」って言われるヒトの気持ちが分かるぜ! だから言わないぜ!

    希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」
    blue1st
    blue1st 2011/02/04
    逆説的に僕がなんとなくジブリ作品を好かない理由が分かった気がした。ヒロインが360度良い子過ぎるんだな。
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    blue1st
    blue1st 2011/01/29
    ちょっと前までは「日本は差別的」って意見に「どこが?」と素直に思っていたけど、この歳になってそういう感覚が少しずつ分かってきた気がする。地縁や”常識”による共同体意識が強固すぎる、しかも無自覚に。