2011年11月10日のブックマーク (4件)

  • 今さら人に聞けない自由貿易と比較優位

    TPP反対運動が意外なほど盛り上がっている。自由貿易を推進していくことは当然のことであり、そのことによって広く国民に利益があるのも常識だと思っていた筆者は、この展開に少々驚いている。しかしメディアで声の大きい評論家の中にも、恐ろしく基的なことを理解していない人が少なからずいる。そういった評論家が恥を晒すのは勝手だが、そういった報道によってTPP問題を誤解する人が増えると、政治家の行動に影響を与え、日の政策が間違った方向に進んでしまう。そこで今回は自由貿易で世界が豊かになることを示す「比較優位の原理」を解説しようと思う。比較優位を知らないまま、貿易論を語るのは非常に恥ずかしいことなのである。 比較優位の原理 出所: 「日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門」藤沢数希(ダイヤモンド社)P.126 先進国と途上国という仮想的なふたつの国で、工業製品と農産物という仮想的なふたつの

    今さら人に聞けない自由貿易と比較優位
    blueboy
    blueboy 2011/11/10
    こんなごちゃごちゃした説明より、もっと簡潔な説明を読め。→ http://p.tl/zG6N
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    blueboy
    blueboy 2011/11/10
    よくある話。だが現実は? → 大型コンピュータのころはともかく、ケータイが普及してから、人類は急速にバカになった。識字力も思考力も大幅に低下した。知性を機械に奪われた。恋愛能力さえも萌えに奪われた。
  • http://exdroid.jp/d/24357/

    http://exdroid.jp/d/24357/
    blueboy
    blueboy 2011/11/10
  • Amazon.co.jp: 自分のアタマで考えよう: ちきりん (著), 良知高行 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 自分のアタマで考えよう: ちきりん (著), 良知高行 (イラスト): 本
    blueboy
    blueboy 2011/11/10
    ちきりん みたいな考え方ができるようになります、という本。ちきりん みたいになりたい人向け。