2012年6月24日のブックマーク (7件)

  • 【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。

    【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。 それに引き続き今度はAdobeのサイトにも似たような面白いものがあるということで見てきたました。 今回は前回ほどでは無いのですが、修正される前にキャプチャーを撮ったのでよろしければどうぞ。 これを見て、分かる人は分かると思います。 この<br>というのは、ホームページなどをつくるHTML等で使う改行のこと。 来ならこの<br>というのはこのように表示されず、そこの部分が改行されるのですが、 <>が全角なんでしょうか?とりあえずそのまま表示されちゃっているので、こんな奇妙な文章に… とりあえずAdobeが提唱する<BR>の新たな次元をご紹介しましょう。 なるほど。<br>は効率かつ柔軟なんですね。 最高峰の<br>には世界が驚きます。 Adobeを使えば<br>が効率良く作れます。 <br>というのは

    【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。
    blueboy
    blueboy 2012/06/24
    はてブの<br>ブコメでも<br>こうなるんだからね。<br>
  • 【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。

    さきほど日時間2012/6/12の午前2:00からAppleが新商品を発表しました。 目玉はなんといってもMacBookProのRatinaディスプレイモデル。 その新商品の細かい仕様などはガジェット系の専門のサイトに任せるとして、 早速Appleのホームページがそれにあわせて更新されたのですが、 急ピッチで作ったのか、そのコピーがあまりに直訳すぎて面白かったので、 ひと通り気になったやつを集めてみました。 そうですね、そりゃそうでしょ。あり得ないっす。なんか色々と。 そうだよね!僕にだって空も飛べるはず!なんか勇気出てきた! なんだかよく分からないけど、ファミコン時代のRPGのセリフみたいだな。多分どこかの姫のセリフ。 なんだかわからないけど、とりあえず溢れ出してるんですね。 なんだか進みすぎてよく分からないっす。 どう”あえて”なのか教えてほしいが、そもそも僕はあなたの言動が信じられ

    【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。
    blueboy
    blueboy 2012/06/24
    変な外人
  • 大規模障害のファーストサーバ、「データ復旧は不可能」

    ファーストサーバの大規模障害で、同社は共有サーバとクラウドサーバについて「データ復旧を行うことは不可能」と発表。顧客が持っているバックアップデータで再構築するよう求めている。 ヤフー子会社でレンタルサーバを手がけるファーストサーバの大規模障害で、同社は6月23日、共有サーバサービスとクラウドサーバサービスについて「データ復旧を行うことは不可能と判断した」と発表した。専用サーバサービスも短期間でのデータ復旧は不可能とし、仮に復旧できたとしても部分的にとどまるという。 データ復旧を断念したのは共有サーバ「ビズ」「ビズ2」と、EC向けクラウドサービスの「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」。「弊社ならびに外部専門業者を交え、データ復旧を試み続けて参りました。しかしながら、極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました」という。再構築は顧客が持っているバッ

    大規模障害のファーストサーバ、「データ復旧は不可能」
    blueboy
    blueboy 2012/06/24
    バックアップがあれば、「管理プログラムのバグで」、バックアップが消失するはずないだろ。バックアップをもっていなかったのか? 二重バックアップが常識だろ。→ Yahoo固有の問題かな。過度のコストダウン。
  • 404 Not Found!

    404 Not Found ご指定のURLが存在しないか、ページが削除されたかも。 Powered by Toypark.in. 電脳企画法人 | 超便利COM | サブアド

    blueboy
    blueboy 2012/06/24
  • エコキャップ運動に思う - 実に馬鹿だな

    私は子供を騙して馬鹿を助長するエコキャップ運動が大嫌いなんだけれど、NPOエコキャップ推進協議会のウェブページを見てたらニヤニヤしてしまったので書き留めておこう。 Q&Aページが面白い。 ※着払いでの送付はご遠慮願います (万一送られた場合はご返却させて頂きます) これはもう、資源としてのキャップの価値よりも送付コストのほうが圧倒的に高いことを如実に表している記述ですね。 Q11. 集めたキャップをリサイクル先に輸送するのは、環境に悪影響があるのではないですか? A11. 当活動の開始以来、輸送コストの削減と輸送距離の短縮に努力を重ねており、現在のところ、全国で80%の都道府県に協力リサイクル業者があります。出来るだけ早く各都道府県に少なくとも1社の協力リサイクル事業者を選定し、キャップの回収および届け先としてのご協力をお願いしてゆきます。加えて地域で集め、地域でリサイクルできるようなサイ

    エコキャップ運動に思う - 実に馬鹿だな
    blueboy
    blueboy 2012/06/24
  • 環境音 - Google 検索

    2023/02/27 · 4K【自然環境音】森の中で聴こえてくる音 / 鳥たちのさえずり、雨の音、流れる水の音4K [Natural ... 期間: 3:00:01 投稿: 2023/02/27

  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

    blueboy
    blueboy 2012/06/24
    CDの売上げは減少しているが、ネット経由でダウンロードする分はそれを埋めている。着メロもあるし。/違法コピーの分も含めれば、音楽需要は拡大している。違法コピーを無視するのが、はてな民。