2017年3月29日のブックマーク (6件)

  • 男一人で日帰りバスツアーに参加するとこうなる - こんにゃくマガジン

    来年度に繰り越しのできない有給が余ってるし、一日休んで何かするかなぁと考えて、一人で日帰りのバスツアーって参加できるんだろうかと探してみると、ちゃんとそういうのがある。 www.club-t.com あれこれ迷っているとすぐに行くチャンスを失ってしまうので、最初に気になったこちらのツアーに思い切って申し込んでみた。なんと前日まで受け付けてもらえるらしい。 bus.his-j.com よく見るとこれはお一人様限定ではないけど、なんとか狩りは一度行ってみたかったものなので、行きたい時に行きたいものがあってラッキー。申し込みも完全にオンラインで完結していて便利。 出発 朝起きた時には、雨止んでないなぁと思っていたが、なんと雪がちらついている。昨日、万一のために折りたたみ傘持ってくかどうか悩んでたのが馬鹿みたいだが、これぐらい予想外の事が起きた方が楽しいかもしれないとワクワクしてきた。 集合 日帰

    男一人で日帰りバスツアーに参加するとこうなる - こんにゃくマガジン
    blueboy
    blueboy 2017/03/29
    女の子の二人連れを見つけて、ナンパするべき。 女の子の来そうな、洋風ランチ付きのコースを選ぶべき。値段の高いコースが狙い目。  今回は激安のファミリー向けコースじゃん。選択ミス。
  • 登山計画の審査受けず 那須の雪崩、高校生参加の講習会 - 日本経済新聞

    栃木県教育委員会は28日、同県那須町の雪崩事故で死亡した高校生らが参加していた登山講習会が、県設置の「登山計画審査会」の事前審査を経ていなかったことを明らかにした。同審査会は県教委が主催し、県の山岳連盟や山岳遭難防止対策協議会、高校体育連盟、県警などで構成。県内高校の登山部などが冬季に標高1500メートル以上の山を登る場合、事前に計画書の提出を受けて審査していた。今回の講習会は同県那須町の「

    登山計画の審査受けず 那須の雪崩、高校生参加の講習会 - 日本経済新聞
    blueboy
    blueboy 2017/03/29
    登山 講習会 審査
  • 東京新聞:那須雪崩事故 教員判断「ラッセル訓練なら」 危険指摘の意見出ず:社会(TOKYO Web)

    栃木県那須町のスキー場で登山講習参加中の県立大田原高の生徒ら八人が雪崩に巻き込まれ死亡した事故で、新雪が積もり雪崩の起きやすい悪条件の下、講習会の引率教員らが「パウダースノーをかき分けて歩くラッセル訓練ぐらいならいいだろう」と判断していたことが、学校関係者らの話で分かった。 講習を当初の登山からラッセル訓練に変更したことを、講習会主催の県高等学校体育連盟が把握していなかったことも判明。県警は業務上過失致死傷容疑で那須塩原署に特別捜査班を設置し、安全管理に問題がなかったか関係者の事情聴取を続けている。 二十八日に現地を調査したNPO法人「日雪崩ネットワーク」は「目視でも分かる典型的な雪崩発生区」と指摘した。同ネットワークは、雪崩の規模は幅約五十メートル、深さ四十~五十センチの雪が崩れたと推定。県警は目測で長さ約百~二百メートルにわたり流れたとしている。

    東京新聞:那須雪崩事故 教員判断「ラッセル訓練なら」 危険指摘の意見出ず:社会(TOKYO Web)
    blueboy
    blueboy 2017/03/29
    ラッセルに変更 登山専門部委員長あり
  • 高校山岳部がスキー場で雪崩にあった事件について

    山と縄@office-R2 @R2_rope あああ。 高校山岳部の顧問ってほんと素人ばっかだから怖かったんだよ… >県立と私立の複数の高校の山岳部の生徒と教員、数十人が参加して、合同で登山の訓練をしていた スキー場で雪崩 高校生数人と連絡取れず 栃木 那須町 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 2017-03-27 10:57:35

    高校山岳部がスキー場で雪崩にあった事件について
    blueboy
    blueboy 2017/03/29
    山岳は高校部活を禁止しろ、という声があるが、違う。夏山まで禁止する必要はない。雪山だけを禁止すればいい。雪山だけがことさら危険。(夏山は他のスポーツ並み。) → http://openblog.seesaa.net/article/448498593.html
  • ふるさと脱税のリスクと危険性について考える - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、確定申告で税金を払ってから、お財布の中身がすっからかんです(´Д⊂グスン。その分収入があったんやろ!と言われましたら、その通りではあるのですが、やはり目に見える形でお金が減るのを見るのは辛いものです。 払う額はちょっとでも少ないほうがいいよね、と思い税金のコーナーへ行ってみると、ずらっと並んでいたのは『ふるさと納税』に関する。『納税するのに、なんで節税になるねん!』なんて言う人は、もう殆ど居ないと思いますが、改めて整理するとこんな感じです。 ふるさと納税ってなんだっけな まず好きな自治体に寄付をします。寄付額分の税金(主に住民税)が自己負担額の2000円を除き全額軽減されます。全額戻ってくるケースの上限額は、支払っている税金の額によって変わります。総務省が家族構成や年収別に大変ていねいにまとめてくれていました。 (出典:総務省|ふるさと納税ポータル

    ふるさと脱税のリスクと危険性について考える - ゆとりずむ
    blueboy
    blueboy 2017/03/29
    ふるさと納税はネット上で利用できるが、そのためには Yahoo に登録せねばならず、同時に、個人情報がツタヤに筒抜けとなる。年収を含めた個人情報(住所氏名)が、Yahoo と ツタヤに漏れるんだよ。 → http://j.mp/2owfH2F
  • 「ラッセル訓練ぐらいなら」引率教諭判断で講習強行 - 社会 : 日刊スポーツ

    blueboy
    blueboy 2017/03/29