2020年3月30日のブックマーク (15件)

  • 「緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況」 官房長官 | NHKニュース

    東京都で新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、菅官房長官は30日午前の記者会見で、法律に基づく「緊急事態宣言」に至る前のぎりぎり持ちこたえている状況だという認識を示したうえで、各都道府県といっそう緊密に連携し、感染拡大の防止に全力で取り組む考えを示しました。 そのうえで、「今がまさに国内の急速な感染拡大を回避するために、極めて重要な時期であり、政府としては、自治体とともに、これまで以上に緊密に連携のもとに、今回策定した基的対処方針に基づき、感染拡大の防止に全力で取り組んでいく」と述べました。 そして、「緊急事態宣言は、国民生活に重大な影響を与えることを鑑みて、多方面から専門的な知見に基づき慎重に判断する必要がある」と述べました。 また、ロックダウン=都市の封鎖の対応について、「爆発的な感染拡大が発生した欧米各国では、都市の封鎖や強制的な外出禁止など強硬な措置を講じざるを得

    「緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況」 官房長官 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    大量の会社員が出勤しているのに、外出禁止の効果などはほとんどない、と理解しろ。日本が持ちこたえているのは、欧米とは違って、マスクをしているからだ。そのマスクを配給しない日本政府こそが、諸悪の元凶。
  • 小池都知事 今夜8時に緊急会見 感染防止で新たな呼びかけへ | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、東京都の小池知事は今夜8時から緊急の記者会見を開き、感染の拡大防止に向けて都民に対して新たな呼びかけを行うことにしています。 都は30日午後、感染症の専門家を交えて現状の分析や今後の対策を検討しました。 これをうけて、小池知事は30日夜8時から緊急の記者会見を開き、感染の拡大防止に向けて都民に対して新たな呼びかけを行うことにしています。

    小池都知事 今夜8時に緊急会見 感染防止で新たな呼びかけへ | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     会見内容の記事。NHKのサイト。→ https://j.mp/33UegRs
  • 「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、東京都の小池知事は30日午後8時半ごろから緊急の記者会見を開き、夜間から早朝にかけて営業する接客を伴う飲業の場で感染したことが疑われる事例が多発していると指摘しました。そのうえで、都民に対し、カラオケやライブハウスのほか、バーやナイトクラブといった接待を伴う飲店などに行くことは当面、自粛するよう呼びかけました。 この中で小池知事は「厚生労働省のクラスター対策班の専門家の報告によると、感染経路が不明な症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバーやナイトクラブ、酒場など接客を伴う飲業の場で感染したと疑われる事例が多発していることが明らかになってきた」と述べました。 そして、「こうした場は、感染のリスクが高いと言われる『換気の悪い密閉空間』『多くの人の密集する場所』『近距離での密接した会話』の3つの密が、より濃厚な形で重なる

    「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    「カラオケ、ライブハウス、バーやナイトクラブ」→ これは妥当。私も懸念していたところだ。/知事はやるべきことをやれ。それは「マスクの配給」だ。日本では月産6億枚もあるんだ。配給しろ。  https://bit.ly/3bBbJhH
  • 誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい

    の少子高齢化は世界的にみても異常だ。 近年のあらゆる日の問題は高齢者が異常に多く若者が少ないことに帰着するのではないか。 社会問題の要因は一概に語れないことは承知の上で。 政治も税金も労働環境も様々なアップデートされない慣習なども高齢者が減れば少しは良くなるんじゃないだろうか。 まぁ医療関係の方々は現在過酷な労働を強いられているわけなのでその点は申し訳ないと言わざるをえない。 各人単位で考えればそりゃ知っている人間が死ぬのは悲しいし辛いかもしれないが日全体のバランスを考えたらコロナウイルスにありがとうと言いたいな。

    誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     若者 「40歳 以上はみんな死んで。 はてブやっている人は 40歳以上がほとんどでしょ」  はてな社 「そうなったら、当社も死亡」
  • 遅すぎ、ショボすぎ…安倍政権のコロナ対策は、まるで話にならない(髙橋 洋一) @gendai_biz

    もう1ヵ月以上遅れている 安倍首相は28日に記者会見し、「緊急経済対策の策定と、その実行のための補正予算案の編成を、このあと指示する。今まさにスピードが求められており、10日程度のうちに取りまとめて速やかに国会に提出したい」と述べ、今後10日程度でリーマンショックのときを上回る規模の緊急経済対策を策定し、新年度の補正予算案を編成する考えを示した。 筆者の結論を言おう。これまでのコラムを読んでもらえればわかると思うが、「あまりに遅すぎで、シャビー(みすぼらしい)」だ。 まず「遅すぎ」からいこう。28日に記者会見が行われたのは、27日に2020年度予算が成立したからだ。この段階で、財務省の手順に従ってしまっており、「遅すぎる」のだ。 筆者はこれまでのコラムでも、3月中の2020年度予算の「修正」を主張してきた。2020年度予算を成立させてから「補正」で対応すると、1ヵ月以上も遅れるのだ。

    遅すぎ、ショボすぎ…安倍政権のコロナ対策は、まるで話にならない(髙橋 洋一) @gendai_biz
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     首相よりも財務省の方が偉いので、首相に命令する財務省が悪い、という理屈。 最高権力の独裁者がいるのに、何言っているんだ。
  • 規制緩和後,貸切バス重大事故件数は増えたのか?高橋洋一氏記事グラフのローデータは何処にあるのだろう - おまきざるの自由研究

    高橋洋一さんの記事を読む 国交省 自動車運送事業用自動車事故統計年報を読む 規制緩和前後での重大事故件数の比較はできなかった 結論 高橋洋一さんの記事を読む 軽井沢で起きたスキーバス転落事故のニュースにふれるたび,子を持つ親として胸が痛みます. 「この事故の遠因は規制緩和にあるのでは?」と思っていたらこんなツイートがタイムラインに流れてきました. なるほど。 スキーバス転落事故はどうすれば防げたのか?~「小泉時代の規制緩和が原因」説を検証する https://t.co/hkeC4qMbtZ #スマートニュース— ikehaya-nft.eth | CryptoNinja (@IHayato) 2016年1月17日 嘉悦大学教授,高橋洋一さんの記事です. gendai.ismedia.jp 早速,読みました.【注:平成11年に道路交通法が改正され,翌年2月に施行されましたが,当時は小泉首相で

    規制緩和後,貸切バス重大事故件数は増えたのか?高橋洋一氏記事グラフのローデータは何処にあるのだろう - おまきざるの自由研究
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    “ローデータ”
  • 「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都では5日連続で40人以上の感染者が確認され、3月29日までに日全体の感染者数は2600人を超え、60人以上が亡くなった。各国の増え続ける感染者数と対策はリアルタイムで比較され、様々な批判や意見が飛び交っている。 日の感染症対策の第一人者である神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、同調圧力が高い日では「勇気がいる」と話しながらも、自身のブログや動画を通じて意見を積極的に発信。日の新型コロナ対策について一定の評価をしつつ、警鐘を鳴らしてきた(関連記事:新型コロナ、日当に感染がコントロールできているのか)。危機の時代に何が求められるのか。岩田教授に話を聞いた(インタビューは3月26日に実施)。 ──感染者の増加が続く東京都では3月25日に小池知事が外出自粛を要請しました。この増加についてどう受け止めていますか。 東京都は異なるフェーズに入ったと

    「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    「最も大切なのは医療崩壊を起こさないこと」には同意するが、そのために必要なのは、検査態勢だけではない。重症者向けの設備・施設を充実することだ。治療機器(病床・人工呼吸器・操作技師)。https://bit.ly/2UJOXxf
  • 「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告(谷本 真由美) @gendai_biz

    もう、楽しい毎日は戻ってこない 日では先週末、ようやく東京都が外出自粛の呼びかけを行いました。しかし、海外在住の日人は、このような日の「ゆるい対策」にドン引きしている人が大半です。 現在、私が住んでいるイギリスを始めとする欧州では、空気は何とも重苦しく、「もうコロナ以前の世界は終わったのだ」という意識の人が大半です。 もう、あの平和で気楽な世界は戻ってこないのです。 我々は現在、世界中を舞台とした大戦争の最中にいます。 これはただの「感染爆発」ではありません。はっきりいって、第3次世界大戦です。煽っているわけではありません。大げさなわけでもありません。 これは残酷な事実です。我々はこのウイルスに試されているのです。 世界大戦はテロリストとの戦いでもなく、スカイネットとの戦いでもありませんでした。相手は理性も交渉も全く通用しないウイルスだったのです。よくできたSF 映画もパニック小説

    「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告(谷本 真由美) @gendai_biz
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    タイトル詐欺。「日本も3週間後、地獄を見る」なんていう話は、本文中のどこにも書いてない。ただのセンセーショナルな吊りだ。ひどい詐欺も同然だ。めいろまなら、はてなーがだまされるわけだ。  https://bit.ly/3ar6Do4
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

    Engadget | Technology News & Reviews
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     日本の会社だって、開発する能力も、生産する能力も、たっぷりとある。ただし経営者に、その決断力がない。兵は一流、将は三流。首相は五流。 誰か日本でもやれと音頭を取ってくれ。こんなふうに。 https://j.mp/2UJOXxf
  • 困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ

    いや、気持ちは痛いほどわかりますよ。自分もつい先日までは現在仕事が壊滅してる職種だったもので。 でもさ。 経済活動がマヒしているということは、税収も大幅減ってことなんです。 どこからその莫大なお金を出せばいいんですかね。ただでもこの数年大きな天災が続いてるこの国で。 しかも医療費の国庫負担が大きいこの国では、この先どこまで対コロナ医療費が膨らむか見当もつかない段階で。 現状認識が甘すぎる。 既に戦争なんです。戦時下なんです。 生命維持に不必要な業界からどんどん切られていくのは、辛いし悲しいけど、戦時下ってそういうもんでしょ。 自分の今の仕事も、ひと月後には消滅してるかもしれません。戦時下なので。 死なないにしても、生活は激変するでしょう。 でもそれが、戦争ってもんです。 平穏な生活の保障ができる組織なんて、この世に存在しませんよ。

    困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    日本語が読めない人ばかりだな。「困ってる人たちに」=「フリーランスなどの一部国民だけに」という安倍首相の方針を否定しているんだ。自分がもらえないのが、そんなに嬉しいか? 代案は「国民全員に支給」だ。
  • ページが見つかりませんでした – COVID-19情報共有 — COVID19-Information sharing

    お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。 検索:

    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    これはトンデモ。感染症のほとんどはウイルスと共存している。撲滅した例は天然痘のみ。/ 今後の急増もない。今回は海外からの流入による発生率が、一時的に上昇しただけだ。感染倍率(増殖率)は1に近いままだ。
  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日本語は成立しないわけですよ。この日本語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e"

    3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日語は成立しないわけですよ。この日語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日本語は成立しないわけですよ。この日本語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e"
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
    だから軽症者にも検査するべきだ。/ はてブでは、「検査すると医療崩壊する。だから、やたらと検査するな」という意見が多かっただろ。それは「軽症者を市中に野放しにしろ」を含意する。/ 正解は → https://j.mp/2wEy8vU
  • 女子大生が自粛せず欧州へ旅行 帰国後に発症も卒業式に出席 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 28日に新型コロナへの感染が確認された県立広島大の女子学生 5〜13日に英国などを旅行し、帰国後にのどの痛みなどの症状が出たという 23日には卒業式が開かれたが、女子学生はマスクをして出席したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女子大生が自粛せず欧州へ旅行 帰国後に発症も卒業式に出席 - ライブドアニュース
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     旅行した人に問題があるというより、この人を含めて、海外旅行者や帰国者に、入国規制や検査をしなかった国の入国政策に問題がある。旅行者・帰国者は、ほとんど野放しになっている。国が無能。 https://j.mp/3bBbJhH
  • 大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 |社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市と京都府、京都産業大学は29日、ヨーロッパの卒業旅行から帰国した市在住の同大学4年生と、卒業旅行に同行した別の学生の卒業祝賀会に出席した市在住3人、井手町在住1人の、いずれも20代男性の同大学生計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。ほかにも、発熱などの症状のある学生ら13人を含む濃厚接触者が市内外で47人おり、「府内初のクラスター(感染者集団)発生の可能性が高い」としている。 ■京都府の5人のほかに愛媛と石川で陽性 帰国した学生は、同大学4年の4人で3月2~13日にイギリスやスペインなど欧州5カ国を旅行。帰国後、4人のうちの2人(いずれも20代男性)は28日までに愛媛県と石川県で陽性が確認され、残る2人のうち京都市内在住の1人は21日から発熱など症状が出て、29日に感染が確認された。 ■28日の感染確認女性も京都産業大生 この3人は19、21、22日にそれぞれ、京都市内の飲

    大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 |社会|地域のニュース|京都新聞
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     旅行した人に問題があるというより、この人を含めて、海外旅行者や帰国者に、入国規制や検査をしなかった国の入国政策に問題がある。旅行者・帰国者は、ほとんど野放しになっている。国が無能。 https://j.mp/3bBbJhH
  • 東京都 あす以降も「在宅勤務」「夜間外出控えて」継続 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、東京都はこの週末、不要不急の外出を控えるよう呼びかけていますが、こうした対応に加えて、平日はできるだけ自宅で仕事を行い、夜間の外出を控えてほしいとする呼びかけを、30日以降も当面続けることにしています。 これは今月25日夜、小池知事が緊急の記者会見を開いて呼びかけたものです。 都は、感染が広がっている今の状況を「感染爆発を抑止できるギリギリの局面だ」として、こうした呼びかけについて、少なくとも都が主催する大規模イベントを延期や中止とする措置を取る来月12日までは、平日を含めて続けることにしています。

    東京都 あす以降も「在宅勤務」「夜間外出控えて」継続 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/03/30
     それより、マスクを配給しろ。都知事も首相も、記者会見ではマスクをしろ。在宅勤務や外出自粛よりも、マスクの方が圧倒的に効果的だ。効果のない施策ばかりやっていないで、効果のある施策をやれ。 https://j.mp/3bBbJhH