ブックマーク / okwave.jp (6)

  • 何故 - OKWAVE

    放蕩息子とはいいますが 放蕩娘とはいいません。 活発な娘のことをお転婆といいますが、お転婆は息子には使いません。 淫乱女とはいいますが、淫乱は男のには使いません。 どら息子も男に使われる言葉という風に決まっているわけですね。 「どら」 (1)怠惰。放蕩 (ほうとう) 。道楽 (どうらく) 。また、そのような人。のら。 とネットの辞書にもありますが、どうやら江戸時代からある言葉らしいです。そしてこのようなことは元来男特有のものです。今現在はどうか分かりませんが(笑)

    何故 - OKWAVE
    blueboy
    blueboy 2023/05/30
     国語辞典「ドラ娘」とは、「カギの開いている土蔵」のことだ。全然、別の意味だ。ひわいですね。  / ドラ息子に対応する言葉は、アバズレ だ。
  • 6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE

    今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。 娘は新生児の頃から当によく泣き、当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。 6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。 二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。 寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。 ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。 友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。 最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感

    6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE
    blueboy
    blueboy 2015/05/28
    ブコメが真っ二つに分かれているので、 アスペ かどうかのチェックに使えると気づいた。
  • 出産直後の家事育児(義母の手伝いの申し出)(1/2) - OKWAVE

    もうすぐ初めての出産予定です。産後1週間とか1ヶ月間は親などの手助けを借りて特に安静にという話をよく聞きますが、私の場合どうしようかととても憂です。 というのも、実母は私が小さい頃から「子供のすべてを支配しないと気がすまない」ような人で、私としては結婚し離れて暮らす今は表面上波風立てないように付き合っているものの、そんな母に「頼りたい」という気持ちが全く起きません。また、母も夫(私の父)の看護に忙しく、あえて里帰りしろ等とは言いません(私としてはありがたい)。 一方、義母は大変よく出来た人で、嫁姑関係は良好です。そして今回、「産後、洗濯や買物を手伝いに行ってあげようか」と申し出てくれていますが、私としては、ずっと夫と二人で暮らしてきた家に訪ねて来られるのも正直うざったいというか気を遣うというか・・・。私の下着を洗濯されたり、口に合わないものを料理されたり、趣味に合わないベビー用品を買って

    出産直後の家事育児(義母の手伝いの申し出)(1/2) - OKWAVE
  • 牛乳パックのリサイクルって… - OKWAVE

    speedさんが疑問に思っておられるように、現状ではあまり役に立っているとは言い難いですね。 リサイクルと言う以上、環境保全、資源の保護等に効果が見られなければ意味がありませんが、今のところ企業が心置きなくバージンパルプを消費する隠れ蓑の一つになっているだけであることは否めません。「いくら使ってもリサイクルしているんだからいいだろう。」というわけです。 牛乳パックの場合、表面のポリエチレンを除去しなければ再生できませんが、これは人の手で行われます。大量の洗剤や薬品、お湯を用いて除去するのです。また再生する段階でやはり大量の塩素を使います。 ですから牛乳パックの再生紙は、産業として成り立たせようとしたら大変高いものにつくのです。 資源を浪費し、洗剤、塩素等で環境を破壊し、産業として成り立たないコストをかけたこの「リサイクル」に意味があるとすれば、それは将来への布石でしょう。「モノを再利用しよ

    牛乳パックのリサイクルって… - OKWAVE
    blueboy
    blueboy 2012/06/29
  • どうして私はこれほどまでに良い質問をするのか 牛丼 - OKWAVE

    吉野家の衰退があったからです。典型的な経営判断の失敗。 吉野家、すき家とも、キャッシュが豊富で、企業買収を繰り返していた時期がありました。 吉野家は、牛丼のトップは揺るがないと、自分の経営を強くすることには興味がなく、総売上、総店舗数が多くなるような買収を行いました。企業間の相乗効果というよりも、経営のゆらいだ他のチェーンを買収し、自信のあった自分の経営方針で立て直して、グループを大きくしようとしました。 すき家は、牛丼を安く、効率的に経営できるような企業買収を繰り返してきました。 その結果、牛肉の買い方だけを見ても、吉野家は、未だに自分の使う部位だけをアメリカで安く買えれば儲かり、買えなければ損をする、という状況なのに対し、すき家は、牛を丸ごと買ってきて、グループ内で使い切る、ということができる状況です。 材料の調達だけでも大きな不利が吉野家にあるため、競争に負けている状態です。 あと、

    どうして私はこれほどまでに良い質問をするのか 牛丼 - OKWAVE
    blueboy
    blueboy 2012/01/17
    吉野家と、すき家と、松屋の勢力変化の理由。
  • 台湾から義援金が204億円突破 まだ増え続けている - OKWAVE

    blueboy
    blueboy 2011/08/12
  • 1