タグ

動画作成に関するbluedayのブックマーク (9)

  • 今日から施行された「技術的保護手段」

    以前日記でも書いたとおり、日から改正著作権法の「技術的保護手段(DRM回避)」に該当する部分が施行される。DVDやBlu-rayコンテンツを私的に楽しんだりエンコードしていた方々にとっては「とても不自由」な改正著作権法であり、購入したパッケージは私的利用においても技術的保護手段(アクセスコントロール)を回避しての複製が違法となる。 従来は、信号に付加されているコピーコントロール信号(マクロビジョン等のダビング防止技術)に対してのみ適用されていたが、この度の改正で今どきの技術的保護手段を網羅するかたちとなった。 文化庁の見解からも、技術的保護手段に該当するものとして CSS、AACS、DTCP、HDCP、B-CAS が挙げられており、DVD・Blu-rayパッケージおよびスクランブルの掛かったTV放送のコピー・エンコードといった複製行為、HDCPで暗号化された信号を解除してのキャプチャ等が

    blueday
    blueday 2012/10/01
    「文化庁の見解からも、技術的保護手段に該当するものとしてCSS、AACS、DTCP、HDCP、B-CASが挙げられており」
  • MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In v0.7.6 はデコードがやや遅い?

    という噂は、2ちゃんねるソフトウェア板 AviUtl 総合スレッド73(post 74~)で見かけたのですが、真偽の程を確認するためベンチマークを実行してみました。 使用した Version は ── v0.7.2 : 0.7.5で速度が大幅に低下した事の比較用に選択 v0.7.5 : 一部環境でデコード速度が大幅に低下していた Version v0.7.5a : デコード速度が 0.7.2 と同等に戻り、さらに 0.7.6 との比較用として選択 v0.7.6 : 現時点での最新 Version 。「わかさトラップ」対策が実装されている という内容で、それぞれのバージョンにて IDCT 関数「浮動小数点」「整数 32bit LLM」「整数 32bit AP-922」の3種を10回ずつ実行し、その平均値をデータとして採用しています(IDCT関数以外の設定は変更無し)。デコードに使用した映像は

    blueday
    blueday 2012/06/29
    「v0.7.5 ほど遅くないにせよ若干の速度低下は確認でき...わかさトラップ処理を他に任せている人であれば v0.7.5a の使用がベストといえるかもしれません」
  • WAVI - AviSynth.info

  • 19:00のニュース (北海道版) Radeon DxVAとffdshowのインターレス解除性能比較

    今までに何度か画質チェック記事中でRadeon DxVA(UVD2)のインターレース解除性能が優れていると書いてきましたが試験を記事化しました。 PCの基的な設定は「HTPCの高画質設定 その3」を参照して下さい。 Radeon HD4650を使用しており、Color vibrance等の画質補正機能は全て切ってあります。 試験にはHQVベンチマークDVDの2シーンを利用しました。 試験1 元画像 動画編集ツールでフレームを表示して一部を切り出した物。 後の画像と縦横比が違うのはこれだけ画面縦横比(4:3)を無視しているから。 また逆に後の画像は720×480のDVD映像を640×480で表示しているので縦線に問題が出ているが無視して下さい。 CyberLink Video/SP Decoder CyberLinkとWindows7に最初から入っているデコーダーはUVD2の機能を完全に使

  • YUVフォーマット及び YUVとRGBの変換

    はじめに YUV,YUVとよく耳にするが,いったいどれだけフォーマットがあんねん! YUVとRGBの変換式をよく目にするが,いったいどれだけ定義があんねん! どうもwebで調べていると,デジタルもアナログも,YUV,YCbCr,YIQの変換式も すべて混沌としていて,どれが正しいのか見当がつかない.筋が通っ ていると思われるものを書きつくってみる. YUVとは 「人間の目は明るさの変化には敏感だが, 色の変化に は鈍感である」 というわけで,色度を抑え、輝度により広い帯域やビット数を 割くことにより、少ない損失で効率の良い伝送や圧縮を実現するフォーマット. デジタル画像の圧縮CODECにおけるフォーマット という観点でまとめる. Y

  • AviUtlの内部形式について

    著者MakKi 初版公開2009年1月24日 目次 1. この文書について 2. aviutlの内部形式の基礎 2.1. PIXEL_YC構造体の定義 2.2. 特徴 3. YUY2, 24bit-RGBとの相互変換 3.1. YUY2,YC48の相互変換 3.2. RGB,YC48の相互変換 4. AviUtl内部での処理の流れ 4.1. 入力 4.2. 出力 4.3. 編集画面の表示 4.4. クリップボード 謝辞 参考文献 1. この文書について この文書はAviUtl内部で使われている画像表現形式について解説するものです。 ただし、著者はAviUtlの一ユーザにすぎず、公開されている情報と実際の外部動作を元にした想像で書いています。 そのため実際のAviUtl内部の動作とは異なる可能性が多分にあることに留意してください。 執筆時点のAviUtlの最新版は0.99g3※0で、特記しな

  • HugeDomains.com

    Captcha security check subcross.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん

    私(うえぽん)が作ったAviUtlのプラグイン フィルタ置き場のようなものです。 ちなみに私のブログはこちらです。 2023/03/21 「虫眼鏡プラグイン」を r10 に更新。1倍未満の倍率を増やした 2023/01/03 「虫眼鏡プラグイン」を r9.1 に更新。リンカのオプションを見直し 2023/01/02 「虫眼鏡プラグイン」を r9 に更新。倍率1/2と1/4を追加。ドラッグ時にカーソルがウインドウ外へ移動しても動作 2021/05/02 「自動24fpsの2-3プルダウン解除を補助」 ver0.2に更新。テロップの細い字を削るのを少し緩和など 2020/04/27 「自動24fpsの2-3プルダウン解除を補助」 ver0.1を公開。 2018/11/04 ブログに拡張編集用のスクリプト「簡易変形」「簡易平面射影変換」をアップしたのでそのリンクを追加 2017/09/16 「6

    blueday
    blueday 2011/03/28
    補間なし平均 ※色変換プラグイン
  • 動画エンコード時の色空間 | no subject

  • 1